第2話 プロローグ 『5千年後の世界』

1/1
224人が本棚に入れています
本棚に追加
/249ページ

第2話 プロローグ 『5千年後の世界』

c57f32a6-d2d8-4552-b438-bc01526fed27  扉を開けて、入った部屋はなんというか、大草原だった!  「え!? 外?」  と、オレは一瞬、思ったが、どうやら全面がスクリーンになっていて、草原の景色を360度映しているプラネタリウムのような部屋だった。  真ん中に、テーブルと椅子があり、そこに座れという感じで、アイという女性の方が声をかけてきた。  「どうぞ、お座りくださいませ。マスター。」  「お……おう……。」  おとなしく促されたとおり、座った。  アイもメイド姿のヒルコも、座ることなく、オレの前で立って待機していた。  「カフェオレ……がお好きでしたね。紅茶や、オレンジジュースなどもありますが、いかがなさいますか?」  「ああ。よく知ってるな。カフェオレが良いかな。」  「はい。ドリップしたコーヒーが50%、ミルクが50%、砂糖なしでしたね。」  「え!? そんな細かいオレの好みまで知ってるの?」  「もちろんでございます。」  アイが食い気味に答えた。  あれ? ヒルコというメイドが用意するのかと思ったけど、まったく動こうとしない。  そんなふうに思っていたら、さっき、オレたちが入ってきた扉(これもスクリーンになっていて入った後は草原にしか見えなかったんだけど)が開いて、誰か入ってきた。  ん? セーラー服を着た女子高生姿の女性が、お盆にコーヒーセットを載せて、それをうやうやしく持ちながら入ってきたんだ。  まあ、なんというか可愛い感じがする。そこらへんのアイドル顔負けに可愛い。  あれ、二人いる!?  双子のようだな。違いはその制服か、赤と青。あ、髪の色も赤の制服姿の娘が赤い髪でロング。青の制服姿の娘が、青色の髪でロングか。  顔はそっくりだ。顔では見分けつかないな。  そんなこと考えていると、その二人がオレのいるテーブルにやってきて、コーヒーを注いでいく。  しっかり、ドリップしたコーヒーが50%、ミルクが50%になってるな。  「申し遅れた。ワタシはイシカであるぞ。よろしくだ。ジン。」  「抜け駆けです。ワタシはホノリなのだぞ。よろしく。ジン。」  二人がそう名乗った。  「よろしく。イシカにホノリ。」  と、オレが答えたその後、すかさず、アイがこう言った。  「イシカ!ホノリ! マスターに対して恐れ多い! 『様』をつけるか、ご主人様、またはマスターとお呼びしなさい!!」  「あ、いけない。ジン様。いつもお世話になってる。ありがと。眼を覚ましてくれて嬉しい。カフェオレ、飲んでくれ。」  「ごめんだ。ジン様。感謝しかないのだ。嬉しいねぇ。カフェオレ、飲みな飲みな。」  僕はそのまま、素直にカフェオレを飲んだ。  「美味い!! これこれ。この味……うわぁ、マジで生き返ったって実感するなぁ。」  で、ちょっと落ち着いたオレはこう聞いた。  「で、ここ異世界なんでしょ? オレって転生したってこと? えーっと、どんなチート能力がもらえるの?」  「マスター、誤解なさっております。ここはマスターがお生まれになった世界でございます。」  「え? どういうこと?」  ここで、アイがこう語ったことに、オレは少なからず驚いた。  「マスターは、永き眠りについておられたのです。いわゆる人工冬眠という技術によって。そして、さきほどようやく目覚められたのです。」  「え? オレ、異世界転生じゃないの?」  「はい。マスターは、トラックに轢かれ亡くなってしまい、ワタクシが人工冬眠によってその肉体を保存・管理させて頂いていました。」  「え!? 君が?」  「はい。わたくしの名は、AI・淡島(エーアイ・AWASIMA)、マスターによって作られた人工知能でございます。 この姿は仮初の肉体(ボディ)で、このカラダにワタクシのデータをコピーして動いています。」  「そして、僕はヒルコです。ジン様に育てられた粘菌です。アイ様によって、僕は進化した存在となったのです。」  そう、メイド姿の女性は名乗り、その後、身体がぐにゃりと曲がり、ゲームの世界のスライムのような姿になり、その後、水色の豹のような姿になった。  オレはびっくりしてしまった。粘菌!? あの?オレの飼っていたあの粘菌のヒルコが喋ってる!?  「そして、イシカはコアであるぞ!」  「そうそう、ホノリは!コアなのだぞ!」  双子が同時に喋る。コア?   どういうこと?  「こちらの二人はマスターが創造された美しい機械に、コアを入れ、機械生命体として生まれ変わった『アラハバキ』のコアたちです。」  「アラハバキ!? え? オレが作ったフィギュアじゃん! コアってどういうこと?」  「文字通り、心臓部ということです。アラハバキは最大全長100mの超巨大ロボットです。」  「ええええーーーーー! それ、オレがなんか中2の頃考えてた、設定じゃん!!」  「そのとおりです。わたくしがマスターの偉大なる知恵のつまった空間、『セラエノ図書館』で見つけた神秘を解き明かし再現しました。」  「えーーーと……その『セラエノ図書館』って、あのクトゥルフ神話に出てくる図書館?」  「さすがでございます! マスター! そのとおりでございます。 勝手ながら、あまりにも素晴らしい知恵の集合部屋であったご主人様の部屋を、わたくし達はそう呼ばせていただいております。」  「うわぁ、なんだか自分の黒歴史を過大評価されているぅぅ!!!」  「でも、でも、おかげで、イシカも!」  「その、その、おかげで、ホノリも!」  「今、ここに存在していられるんだ。ジン様のおかげ。感謝。感謝。雨あられ!」  「そうそう、ここに生きているのだ。イシカもホノリも!ありがてえ幸せ。絶好調!」  双子がそれぞれそう叫ぶ。まあ、なんか二人の言葉づかいはちょっと変だが、オレにすごく感謝している様子だ。  「ま……まあ、感謝されていることだけは、ものすごーく伝わったよ。」  「マスターは、この世界で5千年、眠っておられたのです。そして、今、やっとお目覚めになって頂けたのです。わたくしどもの創造主様。」  「ん……!? 5千年!!??」  「はい。正確には、この世界で5千年、次元の狭間で彷徨っていた相対的時間概念にすると56億7千万年後でございます。」  「はい!? もはや、オレの頭で理解不能な言葉が……。ま、いいや。とりあえず、えらく長くオレは眠っていたわけだ。」  「そのとおりです。わたくし達がどれほど、マスターが目覚められるのを待ち望んできたか……。ジン様……。」  「おはようございます!!」  その場のみんなが、声をそろえてオレにおはようの挨拶をしてきた。  なんだか……面映いというか……。  「お……おう……。おはよう。」  「まあ、ということは、もう、あれか。オレの知ってる人はみんな、もういないんだな……。」  「はい。マスターの身近な方では、ご両親である葦亜・麗斗(れいと)教授、葦亜・彗美(すいみ)教授、それに妹御の佐馬江端万恵(さまえ・はまえ)様、その夫君であられる佐馬江瑠太郎(さまえ・るうたろう)様、皆様、天国に旅立たれました。」  「そっか……って、え!? 夫君ってことは……!? ハマエとるーたろう、結婚したのか!? それは……マジで嬉しい……。」  オレは懐かしさと、嬉しさとちょっぴり寂しさと切なさで、涙が溢れてきたのだった。  「じゃあ、現在は外の世界ってどうなってるんだ?」  「こちらに来るのだ。」  「こっちに来やがれ。」  そう言って、イシカとホノリがオレの手をとり、さっきの扉とは別の方向に向かってオレの手を引いて連れて行く。  「イシカ!! ホノリ!!」  そう、アイが叫んだ時と同時に、イシカとホノリが扉を開けた。  扉の向こうは、地平線まで砂、砂、砂だった。どういうことだ。地球はどうなったんだ?  オレは思わず、そこに飛び出してしまった。  「え!?」  なんと、扉の向こうは、はるか高い上空だったのだ。オレはそのまま、パラシュートをつけずに飛び出したスカイダイバーのように、地上へ落下していくのだった。  「マスターーーーーーーーーッ!!!!」  アイの叫ぶ声が遙か上空から聞こえてくるのだった……。  あ、オレ……早くも死んだわ……。 ~続く~
/249ページ

最初のコメントを投稿しよう!