ラブコメです!2

2/2
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
〈嗚呼、うるわしの御曹司〉〜とある勘違い御曹司の恋〜  後編   突然、アームレスリングをする。と言われた悠理と神坂は、目をぱちくりさせていた。 「なんで脱がないといけないのさ?」 「どうしていきなりアームレスリングなの?!」 悠理と神坂の声が、重なった。 オレは、悠理にはにらみをきかせ、神坂には流し目を送りながら、答えてやった。 「ユーリ、わざわざ時間を割いてまで、男友達のバースデーを祝いに駆けつけるほど、お前も暇じゃねぇだろ。なのに、神坂に誘われて、お前は来た。なぜ来たのか?その答えは一つだろ。お前は、オレと神坂を二人っきりにさせたくなかったからだ。つまり、お前には、自分が神坂とどうにかなりたいっていう、下心があるのさ。 これはまさに、ユーリからの俺に対する、挑戦だろ。だからオレは、受けて立つ。…と言っても、今さら殴り合いのケンカって歳でもないから、手っ取り早く、アームレスリングだ。  それから『なぜ脱ぐのか?』ククッ、決まってんだろ。神坂にオレ達の真剣さを、見せるためさ。 いいか、神坂、よく見てろよ。勝負が終わったら、オレとユーリのどちらを選ぶのか、決めてもらうからな。 わかったか?さぁ、わかったならユーリ、さっさと準備しろ!」 ユーリを急かしながら、オレは自分も手早く準備した。 言っとくが、オレはやるとなったら、徹底的にやる。 即席と言えど、出来るだけ本物の試合に近い形でやりたい。 そこで早速内線をかけ、邸のお手伝いさん達に指示し、必要な物品を持って来てもらった。 ほどなくして、必要な品物が運び込まれた。 邸内に設置されているジムから運び込ませた専用のアームレスリング台と椅子、バスタオルとビン入りのミネラルウォーター、品物は以上だ。 オレは腕を回してウォーミングアップをしながら、神坂と悠理に、声をかけた。 「神坂、お前は審判をやれ。始まりの合図はゴー、どちらかが手の甲を台につけたら、ストップ!だ。・・・おい、ユーリ!そこで欠伸してねぇで、さっさと位置につけ!」 振り返ると、悠理は全然気乗りしなさそうな様子で、ふわわ、と欠伸してやがった。 だが、ヤツのそんなポーズに騙されるオレじゃねぇ。 ユーリは絶対に、やる。 そう確信するオレの考えを裏付けるように、彼はおもむろに席を立った。 「もう、仕方ないな。花澄ちゃんの事になると、すぐに血相変えるんだから。アームレスリングなんて汗くさいの、俺の趣味じゃないけど、トーマのバースデイだからね。付き合ってあげるよ。」 悠理は髪をかき上げると、着ていたシャツを一息に脱ぎ、ベッドに放った。 その仕草は、男のオレから見ても色っぽく、神坂を見ると、完全にどぎまぎしている。 クソッ。負けられねぇ。 ユーリと神坂にとっては遊びかもしれねぇが、オレは本気だ。 「勝負は3回だ。じゃ、始めるぞ。」 ユーリとオレは台の両側に座り、手を組み合わせた。 「行くわよ・・・ゴー!」 グググググッ!!! ユーリはいつも物憂げな態度をとっていてひ弱な感じがするが、それはあくまでもポーズに過ぎない。 シャツを脱いだヤツの腕は意外に逞しく、無駄な贅肉の無い腹も引き締まっている。 ハァ・・・ハァ・・・ 二人の呼吸が、次第に荒くなってきた。 懸命に力を込めるが、なかなか勝負がつかない。 オレは渾身の力を込めて、ユーリの腕を押し返した。 「ストップ!」 神坂の声が響き、やっと勝負がついた。 やった! ギリギリのところだったが、オレの腕は、何とかユーリの腕を、押し倒すことが出来た。 ふふん、どうだ、オレの実力は。 続いて場所を入れ替え、第二戦。 今度も、僅差でオレがユーリの腕を倒した。 第三戦。 さすがにユーリも悔しいのか、前の二回よりも、力がこもっている。 だが、ここまできて負けるワケにはいかない! オレは、ここが正念場とばかりに、ググッと腕に力をこめた。 汗が噴き出てきて、こめかみからアゴに伝った。 ユーリも苦しげに呻き、汗が額に浮かんでいる。 よし!今だ! ほんの一瞬の隙をつき、オレは一気に腕に力を込めた。 「ストーーップ!!」 気がつくと、オレの腕は、悠理の腕に覆い被さるように、ねじ伏せていた。 「ハァハァハァ・・・もう、野獣にはやっぱり敵わないよ。」 悔しそうなユーリのつぶやきが聞こえたが、このオレと勝負してここまで持ちこたえるあたり、こいつも常人じゃない。 並の奴らなら、1秒でノックアウトしている所だ。 オレは得意満面で、向き直った。 「どうだ。見たか神坂?さぁ、約束通り、オレとユーリのどちらを選ぶのか、決めてもら・・・・・。」 言いかけて、言葉が宙に浮いてしまった。 ・・・・・い、いねぇ! 神坂の姿は、すでにアームレスリングの台のそばに、無かった。 どこだ? 見回すと、彼女は部屋の隅で、何かゴソゴソしていた。 「おい。」 声をかけると、神坂は何かの包みを手に、こちらを振り返った。 そしてニッコリ笑うと、包みを差し出した。 「さすが、統真くんはやっぱり強いね!見直しちゃった。遅くなったけど、お誕生日おめでとう。これ、バースデープレゼント。」 差し出された包みを、オレが受け取ろうとすると、神坂のやつ、いきなりバリバリと、包みを開け始めた。 ふつうプレゼントを、渡す前に自分で開ける奴がいるか? オレが呆然としている間に、神坂は中身を自分で取り出し、「じゃん!」と言いながら、広げて見せた。 それは、手編みのセーターだった。 オレンジに近い明るい茶色に、オフホワイトと焦げ茶の太いボーダー柄が一本、入っている。 「あなた、野獣みたいだから、ライオン色ね。」 そう言いながら、気がつくと頭からすっぽり、その手編みのセーターを着せられていた。 「良かった、サイズもぴったり!」 そう言ってニコニコと嬉しそうに笑う彼女に、オレはすっかり毒気を抜かれてしまった。 ・・・あったけぇ。 素肌に直接着ているが、上質な毛糸を使っているのか、チクチクする事もなく、セーターはオレをほっこり温めてくれた。 だが。 いけね、汗をたっぷりかいていた! 慌てて、一旦脱ごうと、オレは顔を上げた。 そして見た。 神坂はなんと、包みをもう一つ取り出し、それもバリバリと開けると、中身を、今度はユーリに着せかけていた。 もう一つの包みの中身は、オレのと色違いのセーター。 渋めの緑に、同じくオフホワイトと焦げ茶の、太めのボーダー柄が入っている。 「悠理くんはまったりした、抹茶ミルクラテ色ね。」 なんて言ってやがる。 「ありがとう。大切にするよ。」 悠理のヤツ、鼻の下を伸ばしてお礼を言ってやがる。 ムカムカムカ。 神坂の手編みのセーターを着ている悠理を見ると、無性に腹が立った。 何で、ヤツの分もあるんだ? オレのバースデーだぞ! 額に青筋をたてているオレを知ってか知らずか、二人を見比べると、神坂は言った。 「うん、こうして見ると、統真君と悠理くんでおそろの、双子コーデしてるみたいだね!」 オレと悠理が、おそろ? オレと悠理が、双子コーデ? ピキ。 「ありえねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!」 こうして、完全に毒気を抜かれたオレは、今日も神坂に完敗した。 神坂花澄、覚えてろ。 次こそは、オマエをオレに、骨抜きのメロメロにしてやるからな!! 暖かいセーターに、彼女のぬくもりを感じながら、オレは密かに、心に誓ったのだった。 お・わ・り♡ 〈嗚呼、うるわしの御曹司 〉〜とある御曹司の恋〜 後編 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 何でもない日記念コメディでした。お付き合いありがとうございました。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!