あなたの'お願い'何ですか?

2/5
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 そろそろ帰るかと八坂が腰をあげたのは、数刻たってから。おやつを楽しみ、とりとめのない会話をし、ゆったりとした時間をまんきつしてだった。 「九里」 「はーい」  神様が九里の名を呼ぶ。  心得たと九里は立ち上がった。 「八坂。もう暗くなるから送ってくよ。裏道から行こう」 「裏道?やった。久しぶり。スニーカーとってくる」 「ん。提灯用意するから、ちょっと待ってね」 「はーい」  外に通じる戸から手をのばし、スニーカーをとる。その場で待つことしばし、提灯を持って九里が戻ってきた。 「さ、いこっか」 「じゃあ、また明日も来るから」 「来るのかよ」  わずかに顔をしかめる神様に、八坂は笑顔で答える。 「来るよ。まだあんこ残ってるから、大福でも作ってくる」  呆れたようにしながらも、神様ははいはいと手を振った。  外に出る。もやが濃く、周囲の様子はわからない。提灯の明かりも、足元の道を照らす程度。  それでも、八坂は楽しそうにしていた。 「今日から連休だから、少しの間通えそう」 「本当?みんな喜ぶ。神様の不機嫌も、八坂がいれば早くおさまるし」 「どーだか」  言って、八坂は振り返る。お社の姿はもう見えない。 「……なづなは、結局ここに残ることにしたんだね」 「うん」 「ふぅん。いいなぁ」  九里が、じっと八坂を見つめる。気づいた八坂が、首をかしげる。 「八坂も、あそこにいたい?」  九里の問いに、八坂は目を見開く。  口を開き、けれど何も言わず閉じた。ただどことなく悲しそうな諦めのような微笑みを浮かべる。そうして、足元に視線を落とす。  九里はそんな八坂をしばらく見つめていたが、返事はもらえないと悟ると、追求することなく視線を戻した。  会話なく、ただ足を動かす。やがて前方のもやが晴れ、町並みが見えてきた。  もやから出ると、とたんに空気が変わった。空は藍色から黒に変わりつつある。街灯もすでに灯されていた。 「じゃあ、ここで」 「いや、家まで送ってくよ」  九里は提灯をたたみながら言う。  送ってもらうこと自体は初めてではない。ただ、家までとなると珍しかった。  そんな疑問が顔に出たのであろう。九里が微笑む。 「ちょっと確認しておきたい場所があって。そのついで」 「わかるとこなら案内しよっか?」 「多分大丈夫。でも見つけられなかったら頼もうかな」 「まかせて」  ぴっかぴかの笑顔で、八坂は自分の胸を叩いた。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!