2月6日(水) 曇り 2

1/1
90人が本棚に入れています
本棚に追加
/50ページ

2月6日(水) 曇り 2

「最近ね、まだ暗いうちから起きて、学校行く前にパンを焼いてるのよ」  寛太くんたちが帰ると、音羽くんも二階へ上がってしまった。  私はふたりきりになったお店で、さくらさんの話を聞く。 「本気でパン屋になるつもりなのかな……あの子」  さくらさんはそう言って、ため息をつく。 「生まれたときは、さっきのふうちゃんみたいに、私の腕の中にいたのにね。いつの間にかあんなに大きくなっちゃって、生意気なことを言う。ほんと、親の気も知らないで」  そこまで言うと、さくらさんは私に笑いかける。 「ごめんね、芽衣ちゃんに、こんなこと」 「いえ」  そしてさくらさんは小さく息をはいて、顔を上げた。 「仕方ないのかなぁ……音羽はもう、私の腕の中にはいないんだから」  私は前にお母さんが言っていた言葉を思い出す。 『そうなったら仕方ないかな……親は黙って見守るしかないわよね』  さくらさんも、私のお母さんと同じ気持ちなのかな。 「さくらさん……」 「うん?」  さくらさんがゆっくりと私を見る。 「私……さくらさんに出会えてよかったです」 「やだ、どうしたの? 急に」  さくらさんがくすくすと笑っている。 「さくらさんのパン屋さんに来れてよかった」  ここで、いろんなことを教えてもらった。  今まであんまり考えたことのなかった、親の気持ちも考えるようになった。  寛太くんのママが、寛太くんや風子ちゃんを大事に思っているように、さくらさんが、音羽くんを大事に思っているように……きっと私のお母さんも、私のことを大事に思ってくれている。  淡々と過ぎる毎日の中では、気づかなかったけれど。 「私、今度の水曜日は、受験の日なんです」 「そう。いよいよ来週か」 「結果がわかったら、また報告に来ます」 「うん。待ってる」 「それから今日は、クリームパン、三つください。これから塾行くんで、友達と一緒に食べたいんです」  さくらさんがにっこり笑って、カゴに入ったクリームパンを、三つ袋に入れてくれた。 「三百九十円になります」  お財布の中からお金を取り出す。お母さんからもらったおこづかいだ。 『だって僕、ママにもらったお金、持ってるもん』  寛太くんの言葉を思い出し、私もまだまだ寛太くんと一緒だなと思う。  お金を渡すと、さくらさんは「ありがとうございます」と言いながら、私にパンの袋を差し出した。それから厨房に行ってもうひとつ袋を持って出てくる。 「よかったらこのおまけももらってくれる? ちょっと失敗作だからお店には出せないんだ」 「いいんですか?」 「いいのいいの。よかったら食べて」  さくらさんはそう言うと、にっこり私に微笑みかけた。 「気をつけて帰ってね」  店の外まで出てきてくれたさくらさんが言う。 「はい」  パンの袋を大事に抱えて私はうなずく。  外はうっすらと暗くなっていた。これから塾で勉強して、休憩時間に三人で、クリームパンを食べよう。みんなも「おいしい」って言ってくれると嬉しいな。  坂道を少しくだり、振り返る。  花の咲いていない桜の木の下。ぼんやりと灯りの灯った小さなお店。その前に立ったさくらさんが、私に手を振る。 『が・ん・ば・れ』  さくらさんの口元がそう動く。  私は笑顔でうなずいて、高く大きく手を振り返した。 「おいしい! このパン!」  塾の休憩時間。ふたりの友達にクリームパンをあげた。 「ほんと! どこで買ったの?」  私はふたりの前で微笑む。 「水曜日のパン屋さん」 「え?」 「坂道の上にある、水曜日だけやってる、やさしいお店なんだ」 「へぇー。私も行ってみたい」 「うん。他のパンも食べてみたいよね」  ふたりは嬉しそうにそう言ってくれたけど……春になったら、さくらさんのお店はなくなってしまう。 「そうだね……行けたらいいね」  そうつぶやいて、私はバッグの中を見る。そう言えばもう一袋、さくらさんにもらったものがあった。私は袋を取り出して、中を見てみる。 「クリームパンだ」  さっきふたりにあげたのとは、ちょっと焼き色が違うけど、どこが失敗作なんだろう。  袋から取り出して、一口食べてみる。甘くてやさしい味が口の中に広がる。 「あれ……これは……」  もう一口食べて、私は気づいた。  これ、失敗作なんかじゃない。これは、音羽くんが作ったパンだ。 『最近ね、まだ暗いうちから起きて、学校行く前にパンを焼いてるのよ』  そういえば、そんなことを言っていた。  さくらさんはさりげなく、私に音羽くんのパンを渡してくれたんだ。 「芽衣? どうしたの?」  気づくと私は、パンを食べながら涙をこぼしていた。はじめてさくらさんのパンを食べたときと同じように。 「あれ……私、泣いてる?」 「泣いてるじゃん。大丈夫?」  心配そうに私を見ているふたりに、私はつぶやく。 「パンが……おいしくて」 「えー?」 「パンがおいしくて泣いてんの?」  ふたりがくすくす笑い出す。私も笑いながら、そっと涙をぬぐう。 「パン食べて泣くひとって、あんまりいないよね?」 「よっぽど好きなんだね。芽衣、そのパン」  友達の声に、私は答える。 「うん。すごく、好きなんだ」  みんなで笑いながら、パンを食べた。  音羽くんのパンは甘くてやわらかくて、受験でピリピリしていた私の心を、ふんわりと包み込んでくれるような気がした。
/50ページ

最初のコメントを投稿しよう!