死人学級、崩壊中――生き返るのは僕じゃない

4/7
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
「氷室、君はあれに参加しないのか?」 「……そりゃ、俺だって生き返りてえよ。でも……なぜだかこのクラスの奴ら全員、死人で他人のくせに顔と名前が分かっちまうだろ。それで殺し合いしろってのはよ」 「それにしても、ほぼ全員が我を失ったように殺し合うなんて……どうして……」 「え、桜里、お前は違うのか? そういえば、なんだか平気そうだな」 「それは氷室だって」 「いや、俺は今にも理性が吹き飛びそうだ。それくらい生き返りてえし、本音はそのためにこいつらを皆殺しにしたい。……お前も含めてだぜ? そこまでの衝動が、お前にはなさそうだって言ってんだ」  確かに、当たっていた。僕は少なくとも、我を忘れるほどには生き返りたがっていない。 「俺たちはきっと皆、理不尽な死を迎えたんだ。だから死に対して憤っていて、生き返るためには理性も無くす。……お前はそうじゃないなら、もしかしてお前、納得ずくで死んだのか?」  ほんの束の間、意識が過去に飛んだ。  父親には、一日中殴られ、蹴られ、子供ながらのプライドさえ奪われたことしか思い出せない。  母親も味方ではなかった。父親と一緒になって僕を痛めつけて笑っていた。  何度も死にたいと思った。  そんな毎日に、一筋の陽光のように差し込んだ笑顔。  ――大丈夫よ、陽太くん。私がいるから。  みこと。  ただ一つの、僕の生きる希望。  いつも冷静で大人びた幼馴染。彼女の優しさは何度僕を救ってくれたことか。  中二の時に交際を申し込んで、彼女は少しだけ顔を赤らめながらうなずいてくれた。  僕の人生をみことに捧げようと誓った。  なのに―― 「陽太くん?」  はっと気付くと、みことが僕の顔を覗き込んでいた。 「ご、ごめん。こんな時にぼうっとして」  混乱の中で横倒しになった机の陰に身を隠しながら、みことが訊いてくる。 「ねえ、陽太くんはなんで自分が死んだか覚えてる?」 「それがあまり……」 「そう」とみことが、ほっとした声を出す。  待てよ。みことこそ、どうしてここに。  訊こうと思った瞬間、目の前に白石の生首がゴトンと落ちてきた。 「うわあっ!?」  その叫び声を聞いて、残っていたクラスメイトの目が一斉にこっちを向いた。既にその数は、当初の半分ほどに減っている。  僕とみことは、漁夫の利を狙って隠れていた卑怯者。そう見えたのだろう。返り血で全身が赤黒く染った彼らが、揃って僕たちに殺意を向けてくるのを感じた。  背筋がぞくりと冷える。  十五人ほどのクラスメイトの包囲の輪が、じりじりと縮まってきた。  ふと、その奥でデスクについている常滑先生の姿が見えた。  その瞬間、頭の中に、ある光景がフラッシュバックした。 「あっ……!?」  集団の戦闘に立った高梨が、 「どうしたの? 現世での死に際でも思い出した?」と笑いながら言ってくる。 「……そうだよ。思い出した。なぜ、このクラスの皆、顔と名前が分かるのか。なぜ、皆の死因が似ているのか」 「は? 何?」 「僕たちは生前、。そして、まとめて殺されたんだ。あの、常滑先生に。強毒性の化学薬品を教室中に撒かれて!」  正確には、隣のクラスだったみことだけは違うけれど。  生徒たちの目が、一斉に常滑を向いた。そして皆も記憶が蘇ったのか、「そうだ……」「思い出した……」「常滑……担任の」とざわめきが走る。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!