7人が本棚に入れています
本棚に追加
プロローグ
一昨年三月、横浜サッカースタジアムで行われたJリーグ第三試合。FC横浜対ソレイユ長崎戦は、前半三十分2対2と膠着状態が続いていた。横浜が先制点を奪うも、すぐさま一点を返され、点を取ってはまた返されといっこうに点差を広げられずにいた。そんな緊迫した状況の中、均衡を破ったのは途中出場でピッチに上がった一人の新人選手だった。
パスを呼び込んでからの華麗なドリブル、極めつけに豪快なシュートを放って、前半終了間際に脅威の二得点。最終的にはその試合で2ゴール2アシストと全てのプレーを得点に結びつけ、6対2で横浜を勝利へ導いた。
彼は「止めて蹴る」というサッカーの基本技術をやっていたに過ぎないが、決定的に他の選手と大きく違うところがあった。
それは、プレーの音の静かさだ。
彼の足にボールが触れた瞬間、ほとんど音がしないのだ。トラップにしてもドリブルにしても、その音はピッチに静寂を呼び込むほど小さく、もはや無音に近い。
人は視覚に依存しがちだと言われているが、疲労すれば目も霞む。接戦を強いられている試合ならなおさらだ。そんな状況で次に頼れるのは聴覚。
そのため、彼がボールを持ったことに誰も瞬時には気づかなかった。悟った時にはもう遅い。最小限の動きで相手に軌道を読ませず、捉えられても急加速して逆方向から素早く抜き去る。あっという間にゴール前に来たと思えば、息もつかせぬ勢いでゴールネットに強烈な一撃を食らわせた。
ピッチに上がって数分しか経っていないにも関わらず、そのワンプレーで彼は圧倒的な存在感を周囲に見せつけた。
最初のコメントを投稿しよう!