遺手

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

遺手

「残念ですが、余命あと半年です」 「えっ」  耳を疑った。  今まで不摂生のせいですかね、気を付けます、なんて言ってた自分の顔が強張る。 「えっ、えっ、どういうことですか」 「いっ、痛いです。天堂さん」  俺は先生の腕を握っていた。俺の腕は震え、血管が浮き出ていた。 「すっ、すいません」  頭がくらくらする。 「肝臓ガンの…ステージ4です。そして…転移しています」  その後、抗がん剤治療の話を聞かされて動揺したが、先生の丁寧な説明は頭にすーっと入ってきた。わかっていたのかもしれない、自分のことだから。  俺はぼーっと病院の庭のベンチに座り、スマホの待ち受け画面を見る。    スカした顔でぶかぶかのスーツを着ている息子、その息子に笑顔で肩を組んでいる和服の俺、暖かく見守る洋服の妻の写真。 「天堂君、お父さんと同じ棋士になった感想は?」 「父さんはどうでもいいです。弱いし」 「こいつめ~」  俺の自慢の息子。トンビが鷹を産んだなんてことわざがあるがあいつは龍だ。  未だに将棋界の無敗の神童、天堂凛太郎。  細々と棋士をやっている俺なんて比ではない。類稀なる才。    けれど、まだあいつは中学生。  俺は棋士として伝えられることは少ないかもしれないが、父としてあいつに教えるべきこともある、なにより俺はあいつの1番のファンなんだ。まだ、見ていたい。    パンッと、両頬を叩く。 「やるぞ」 「一手打てばだいたい勝ち負けわかんの」 「お前な、20年早いわ」 「御馳走様」 「おいっ、まだ話がだな、凛太郎!」  凛太郎は自分の部屋に行ってしまう。そんな俺達を見て妻の千尋が呟く。 「あなた、そんな言い方で凛太郎が聞くわけないじゃない」  俺はビールを飲む。 「はい、おしまい」 「あ~ぁ」  ビール瓶を取り上げられる。 「そういえば、健康診断の結果どうだったの」    口に運ぼうとしたグラスを止める。 「もう、あなたは腰痛、腰痛だってうるさくて、何にもしないんだから」  心を落ち着かせ、ゆっくりと話す。 「…癌だ」 「えっ」  妻が箸を落とす。 「じょ、冗談よね。びっくりさせ…」 「本当だ」    俺の表情をまじまじと見て来る。 「肝臓癌ステージ4。余命半年だそうだ」  溢れそうになる気持ちを抑えつけて話す。 「うそでしょっ、ねぇ」 「もう仕方ないことはさ、諦めて、残された時間を大事に行きたいと思ってるんだ」  俺は笑顔でおどけたように話をした。ただ、上げた口角で押された瞳は涙をこぼした。 「本当…なのね?」 「あぁ…それでお願いがある。倫太郎には、伝えないで欲しい。プロなってあいつは大事な時期なんだ。あいつの足を引っ張る真似はしたくない。そして…残された時間を父親として、伝えたいことを伝えきりたいんだ」 「残された時間をなんて、言わないでよ…それに、そんなこと言ったって、伝えないわけにいかないでしょ‼だって、あと半年なんでしょ」 「あぁ、だからあいつが負けるまでは喋らないでおいてくれ」    千尋は黙る。顔は千尋の心の中を表しているかのようにくしゃくしゃだ。 「約束して」  千尋は強い瞳で俺を見て来る。 「凛太郎に私は伝えない。その代わりにあなたが、凛太郎に黒星を付けて伝えて」  びっくりする。 「あの子不器用だから、壁にぶつかるとなかなか立ち上がれないでしょ?でも、私たち、凛太郎のペースでそこからゆっくり成長すればいいから、暖かく見守ろうって決めてたじゃない?でも、負けた時、あなたがいなかったら立ち上がれないかもしれない」 「そんなことはない、千尋。お前がいれば大丈夫だ」 「逃げないで!母親の私にだけ、押し付けてないでよ!あなたが…あなたが、凛太郎に棋士としての厳しさ、そして父親としての意地を見せなさいよ。立ち直り方を伝えて…?」 「あぁ…わかった」  二人でカレンダーを見る。竜王トーナメント。そこが親子がプロとして対局できる最初で最後の対局。願望だったその日が、辿り着くべき日へと変わった。 「はい、注目。父さんね、凛太郎と竜王トーナメントで対戦できるように修行に出ます。ちょっと、金山先生のところに居候させてもらって修行してきます」 「あっそ」 「この野郎、鬼のような修行して体も心も削ってでもお前を負かしたるから、見とけよ」 「…勝手にすれば。まぁ、俺は一生誰にも負けないけど」 「こいつめ、見てろよ!」  そう言って、家を出て、金山先生のところにお世話になった。 「すいません。不肖の弟子で」  和室に通されて、お茶を出される。先生は生け花を生けてあまりこちらを見ない。 「ほんまや、馬鹿タレ。せやけど、吾郎。不肖の弟子なら不肖の弟子で最後ぐらい、わしにタイトル見せてみんか」 「ははっ、才能的にも、体的にも厳しいかなぁ、なんて」  先生はこちらをちらっと抗がん剤の影響で少し弱々しくなった俺を見て、ふんっ、と言う。 「地獄や、お前を地獄に落としたる。泣き言言っても容赦せんぞ。覚悟は…ええな?」 「はい!よろしくお願いします」  畳が凹むくらい額を付けた。  寿命と棋士としての技量を同時に伸ばす。  死んだら地獄でいいから、今の地獄から逃げたいと何度も思った。    辛い。抗癌剤が。    痛み止めを使うと、頭が回らない。俺は痛み止めなしで抗がん剤の副作用に耐えた。  そして、先生は修羅の鬼となって、弱音を吐く俺、凡才の俺に叱咤をしてくださった。  先生を殺したい、殺してでも逃げたいと思ったが、それを押さえつけて将棋を叩きこんだ。  千尋も毎食、食べやすいよう、食べたくなるよう工夫して料理を運んできてくれた。 「嫌です。もう食べたくないです」 「食べな、あかん。体力なくなっとったら、対局まで生きてられんぞ」 「もう…いい、もういいですから。死にたいです」 「いいから、食えや!屑のお前が今死んでも、生ごみが増えるだけや!爪痕残して死んでいけ。それにな、地獄ではな、食いとうなっても二度とお前の大事な母ちゃんのメシ食えんのやぞ」 「うぐぅぅごぉ」  生きることとはこんなに辛くなくてはいけないのか。  こんなことならもっと健康な時に努力しておくべきだった… 「先生、私は悪人です」 「なんや、どうしたんや」 「息子にも父らしいこともせず、妻が一生懸命作ったものは吐き出し、恩師にひどいことをさせる。こんなの…悪人じゃないですか」 「吾郎、わしがハゲ取るからって、坊主と勘違いしとらんか」 「いいえ」 「…安心せい、吾郎。お前はいい父親やっとる、いい旦那やっとる。もし、おまえんとこのせがれがあほなことぬかしおったら、げんこつしといたるわ」 「ははっ、…頼もしいです」 「それにな、お前が悪人で地獄落ちるとしても、わしも同罪や。一緒に地獄落ちたる。そしたら、叫びながら目隠し将棋でもしようや」 「…ありがとうございます、師匠」 「…だから、タイトルの一個くらい取って恩返しせい」 「…はい」 「ありません」 「ありがとう…ございました…」  一番、心が穏やかで入れるときは皮肉にも対局の時だった。  対局中は痛みも何も忘れられる。そして、約束の日に繋がる道を歩んでいると思うと、元気が出た。 「あなた」 「千尋」  対局室を出ようとすると千尋がいた。 「凛太郎は今日も勝ったわよ」 「そうか」  下駄をはこうとすると、上手くいかず、よろよろするのを千尋に支えらえる。 「すまない」  千尋に手伝ってもらい、ゆっくり歩いていく。 「私ね、凛太郎に負けてほしいと思ってしまう時があるの」  ぽつりと、千尋がつぶやく。 「もう、あなたの辛そうな姿を…みたくない」  千尋は俺の腕を支えながら泣いている。  俺はぽんっと千尋の頭を撫でる。 「生きるのは辛い。でもな、今が一番一生懸命生きてるんだ、俺。輝いているだろ、俺」  元気がない顔かもしれない。でも、心の底から笑った。 「…そうね。かっこいいわ、あなた」 「だろ?」 「頭も輝いているしね」 「このやろう~」  こうした妻とのじゃれ合いも俺の活力になった。    一歩、また一歩、俺は階段を登る。  その先が明るいか暗いか気になるが、できない。頭が重い、意識も朦朧だ。油断すると階段を踏み外しそうになる。    ただ、予感はする。  その先に未来がないことを。  それでも、後戻りはできない。  後ろもまた、暗闇だと感じるから。    ならば、前に進もう。  ここまでの苦労、ここまでを努力を無駄にすることはできない。 「あっ」  そんなことを考えていたら、足が疎かになってしまい、右足がうまく階段にかからず、滑ってしまう。 「ああぁ!!」  腕を上げて、目が覚める。 「逃したか、吾郎」  先生が近くで座っていた。 「転げ落ちる夢でした、ははっ」 「あと、一歩だ」 「違いますよ、あと二歩です」  抗がん剤の注射を行ってもらい、先生の車で少し体と心を整える。高ぶる気持ちを抑え、深呼吸をする。先生は気を使って何も言わず、傍に居てくれた。 「行ってきます」 「あぁ、楽しんで来い」  対局時間ぎりぎりに会場に着くと、当然のように凛太郎は先に座っていた。  数か月会っていなかっただけだが、また少し大きくなったかな。未だに成績としては無敗なようだが、成績ほど楽な道ではなかったようだ。少し、精悍な顔立ちになっている。少し嬉しくなって顔が緩むと、凛太郎は睨んできた。気迫十分なようだ。  こんな顔は、6歳くらいの時に対局して4、5回連続して負かしたとき以来の顔かもしれない。  無言のまま、定刻になる。 「よろしくお願いします」  ふたりであいさつをして、さっそく俺が一手を指す。  一手を見れば、勝敗がわかる。    そんな言葉がよぎり、凛太郎の顔を見ながら、駒から手をゆっくり放す。凛太郎はこちらには目もくれず。指してきた。腹を空かせた獅子が解き放されたように。  さぁ、これが俺の晴れ舞台だ。  心は熱く、頭は冷静に。息子との対局を楽しもう。  一手、一手指すたびに、嬉しくなる。これが遊びでも、練習でもない、本気の時の凛太郎か。棋譜ではわからない、凛太郎の気迫、数十手先に意味を持つ、一手。見惚れてしまう。    この対局が本気で息子と刺せる、最初で最後の一局。  千尋がビデオを撮っているだろうか。きっと撮っているとは思うがちゃんと言っておけばよかった。  しかし、なんだ。素晴らしい一手を指したと思えば、不甲斐ない悪手。今日の凛太郎は気負いしすぎているのではないか。 「楽しもう、凛太郎」  はっ、とした顔でこちらを見る。記録係の人もびっくりしている。 「すいません」  記録係に一瞥し、凛太郎にも会釈をする。  凛太郎は息をゆっくりとはいて。 「あぁ」  とぽつりと言って笑った。    そこからは横綱相撲。  一手、一手、逃げ道は塞がれ、じりっ、じりっと情勢は悪くなる。    やっぱり、こいつは天才だ。    俺の才能とは歴然だ。  この才能を生み出しただけで満足だ。  きっと、このまま打ち続けても凡才な俺にはあるかもわからない道を通ることはできない。    ここまでか。    乾いた喉をお茶で潤す。  そして、前を向いて声を出そうとする。 「約束して」  声は出ず、千尋の言葉を、くしゃくしゃの顔を思い出す。  はっとして、前を見る。  そして、こちらを気迫のこもった目で凛太郎が見ていた。まだでしょ、そんな目だった。  いい家族を持った。  この場には、俺1人では来れなかった。  支えてくれた千尋。  俺に向かってくる凛太郎。  それに、指導してくれた先生。  俺も先生のように凛太郎に厳しさを教えてやらないとな。  この命の一滴が枯れるまで足掻いてやる。 「10秒…9、8」  駒を指す。    辛い、辛いが楽しい。    あぁ…実力差は歴然だ。  だか、俺は凛太郎、お前よりお前のことを知っている。将棋も、お前の癖も、お前の考え方も。だって…  愛しているから。   「ありません」  フラッシュの光が点滅を繰り返す。  吐き気がする。満身創痍の俺からどんどん奪っていく。  その光から意識を暗闇に流そうとすると、腕を引っ張られる。 「行こう」  凛太郎が肩を貸す。それに合わせて、またフラッシュの光が瞬く。 「すいません、フラッシュはやめてください」  それでも鳴りやまない。そりゃそうだ、俺の自慢の息子の伝説が終わったのだから。それも父親に。しんどいが…。 「僕は!!これからの将棋界で一番強くなる!!今からフラッシュ使う奴の、そいつを雇っている会社のインタビューは二度と答えないからな!!だから…やめろ!!」    音はぱたりと止まった。    そんなに熱いところ、お前にもあったのかよ、凛太郎…。知らないところがまだあった…いや、違うよな、成長しているんだよなぁ。  お前みたいな優しい奴が簡単に敵を作っちゃいけないよ。俺なんかのために…。  俺は凛太郎に寄りかかるのを止めて、自分の足で立つ。 「皆さん、すいません。息子が暴言を吐きました。許してください」  俺は姿勢よく頭を下げる。そして、勝者として仁王立ちをする。ここが父親としての踏ん張りどころだ。 「こいつは俺の自慢の最高の息子なんです。家族想いの優しい奴なんです。でも、未熟です。一時の感情に流されてしまうこともあります。そういうことは後悔するって、おれ…私が教えておくべきでした。親失格です」 「違うよ!」  手で制す。ごめんな、凛太郎。でもここが俺の見栄の張りどころなんだ。 「私がもっと教えてやりたい…けれど、時間がなかったんです。そして、もうその時間もありません。私、余命あとわずかみたいなんですわ、ははっ。皆さん、どうか暖かくこいつを見守ってあげてください。親馬鹿なだけじゃないんと思うんです。こいつは将棋界を背負って立つ人間なんです。この場のお越しの記者の皆さんにも、皆さんの書いた記事を読む将棋ファンの人にも俺の自慢の息子知ってほしい、けれど、気にしすぎるところもあるからのびのびと皆さんに育ててほしいと、この場をお借りして、そう最後にお願いしたいです。破ったら、呪っちゃうぞ、なんっちゃって。こほっごほっ」  記者も最初は固まっていたが、ペンを走らせたり、ボイスレコーダーのスイッチを押したりしている。    そして、一人の記者が手を上げて、声を出す。 「インタビューはこのままさせてもらってよろしいでしょうか」 「おい、なに言ってんだよ」  隣の記者に肘打ちされる。 「どうぞぉ、なんたって。私にとってもこんな最初の最後の晴れ舞台ないですからねぇ。こちらこそ、よろしくお願いしますよぉ。ただ、ビデオカメラとかはいいですけど、カメラは、具合悪くなるんでNGで…お願い…しますっ」 「ありがとうございます」 「今回、プロとして息子さんとの初対局でしたが、どういった思いでこの場に挑みましたか」  ちらっと、凛太郎を見る。肩に腕を回す。 「楽しみでした。棋士として、父として息子が、同じ道の、それもプロになった。それも神童なんて言われている。嬉しくて仕方ない。わくわくして、そして、父として、先輩棋士として相応しい対局をしようと研鑽を積みました。そして、父として彼のファンとして、彼よりも彼を知る存在だったからこそ、勝てたのだと思います」 「これで、凛太郎君の連勝記録が止まってしまいましたが、それについてはどうですか」 「将棋界は甘くない。それは、凡才の俺だからよくわかっている。連勝はいつか止まるし、毎年、毎年、凄い才能がこの世界に入ってくるんだ。こいつ以上の天才が生まれて来るとも限らない。そうであるのであれば、そこに拘って小さくまとまったり、そのあとのプロ生活に影響を考えれば、これは私にとって負けられない戦いでした。なので、私が勝負の厳しさを教えてやりたいと思ったのが、半分」  凛太郎をまた見る。少し拗ねているような顔をしているが、俺の後ろに回した腕は生意気ににもいつでも支えられるように力が入っている。 「…あと半分は?」 「私も男です。そして、棋士です。普段、ぼこぼこにされてる分、大舞台で見返してやりたい、止めたらかっこいいなと思って対局に臨みました。だって、プロになったのだから、盤上では当然一人前扱い、そして、同じく将棋のトップを狙う、仲間であり、ライバルですから」 「最後に、次はいよいよ竜王との対局ですが、意気込みを」 「死力を尽くして臨みます。それだけです」 「ありがとうございました」 「では…天堂凛太郎四段のインタビューは…」 「この場でいいです。ただ、この人は先に帰してもいいですか」 「大丈夫か」 「大丈夫に決まっているだろ。僕も…プロなんだから」 「そうだな」  部屋の外にいた千尋がさっときて、肩を貸してくれた。そして、金山先生も外で待ち構えていて、「ようやった」と言って肩をぽんぽんっと叩いて千尋の反対側で肩を貸してくれた。 「あなた、タクシー待たせてるから」 「あぁ…でも、竜王戦の…」 「あほか、今日はちゃんと休め」 「はい」  そして、タクシーの中で、千尋に頼んでスマホで凛太郎のインタビューを見ようとするが、「気持ち悪くなって吐いたらどうすんの」と言われ音だけにした。目を閉じて、先ほどの情景を思い浮かべながら音声に耳を傾ける。 「まず、今回は親子対決となりましたが、緊張されましたか」 「いえ、緊張はしませんでした。でも…、いつもふざけている、父の気迫とのギャップには少し戸惑いました、はい」 「連勝記録がストップしてしまいまいたが、それについてはいかがでしょうか」  間が…長すぎじゃないか?  俺は目を開けてスマホを見る。電波が悪いわけではないようだ。 「おいおい、引きずってるのかよ」 「いいから、聞いてなさい。ちゃんと、あの子も成長しているんだから」 「凛太郎さん?大丈夫ですか?」  インタビュアーがゆっくりした声で優しく話しかける。 「はい、すいません」  凛太郎はふーっと、息を吐いて呼吸を整える。 「俺は負けたくありませんでした。とても…悔しいです」  凛太郎はうっすら涙を浮かべる。 「父はいつかは負けると言っていましたが、僕は負けたくなかった。ずーっと、勝ち続けていたかった…勝ち続けられることを証明したかったんです」 「証明というのは?」 「ドクターは病気に降伏しました。そして父さんも。父さんはプロとして僕と対局できる今日を目標に生きると、そう言っていました。ふざけるなと思いました。そんな簡単に人生を諦めて欲しくなかった。難しかったとしても。だから…難しいとしても勝ち続けることができるっていうこと証明して、父さんに伝えようと思ってきました、ここに。でも…」  その後、凛太郎は泣き続けてしまい、インタビュアーが慰めの言葉を伝えてまとめてくれた。 「どうだった、私達の自慢の息子のインタビューは?」  千尋が尋ねてくる。 「まだまだだな…インタビュアーが困ってるし、泣いてまとめられないなんてな」 「そう」 「だが…最高のインタビューだ」  爽やかな風に撫でられて目を開ける。 「起きたか、父さん」 「凛太郎…」  凛太郎が病室の窓を開けていた。 「今日は…タイトル戦だったろう」 「あぁ、そうだよ。だから、僕を負かした男にリベンジしてから行こうと思って。勝ち逃げは許さないよ」 「はっはっはっ。面白い冗談だ、凛太郎」  凛太郎は机の上に安っぽい将棋盤を置き駒を並べ始める。 「全く、育児から逃げるわ、息子に勝ったと思ったら、竜王戦からは体調不良を理由に逃げるわ、ほっておくとすぐ逃げるんだから」 「あぁ、そうだな」 「さぁ、並べたよ、父さんからどうぞ」  目を閉じる。まだ、見たいな。 「凛太郎」 「何?」 「お前は一手を指せば、勝敗がわかるって言っていたな」 「う~ん、だいたいね」  俺はベットから体を起こす。 「どうしたんだよ」 「負けました」 「は?」 「俺は打つ前に見えた。勝敗までの手筋が見えた」  凛太郎はじーっと、俺を見る。 「それとな、お前が七冠…達成して笑ってるのが見えたよ」 「それ、父さんの夢だろ」 「そうかもな」  目を閉じて、体をベットに預ける。  だんだんと、足や手の指先が自分の指示の及ばないものへとなっていく、そして、暗い、暗い闇の中へ意識が沈んでいく。  遠くから声がした。 「父さん、叶えてくるから」  重い瞼を開けると、頼りになる背中息子が一歩、また一歩と、朧げだが、確かに明るい方へと歩き出す姿が見えた。  
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!