【登場草花紹介】

1/1
前へ
/47ページ
次へ

【登場草花紹介】

アセビ(馬酔木) 英名:Japanese asndromeda 分類:ツツジ科 アセビ属 学名:Pieris japonica subsp. japonica 特徴:早春に白いツボ状の花を咲かせる。アセビ自体は樹木であり、樹高は1.5mから4mほどになる。和名である「馬酔木」の名は、「馬」が葉を食べれば毒に当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた名前であると云われている。 誕生花:3月9日など 花言葉:献身、清純な愛 カスミソウ(霞草) 英名:Annual Baby's-breath 分類:ナデシコ科 カスミソウ属 学名:Gypsophila 特徴:春~夏に白い花を咲かせる。とても小さい花が束になっているような見た目から、まるで(かすみ)がかかっているようだと評されその名前が付けられている。 誕生花:4月4日など 花言葉:幸福、清らかな心、親切 ドクダミ(蕺、三白草) 英名:Fish mint 分類:ドクダミ科 ドクダミ属 学名:Houttuynia cordata 特徴:初夏に花をつける。白い花びらに見えるのは実は(がく)であり、実は花びらを持たない(雄しべと雌しべのみが存在する)花であるのが特徴。ドクダミの名称は、「毒矯み」(毒を抑える)から来ている。 薬効:名前の由来にもあるように、古くから薬効のある植物ということが知られており、現在でも十薬(じゅうやく)という薬の素になっている。十薬には利尿作用、高血圧、動脈硬化の予防作用などがある。 誕生花:5月15日 花言葉:野生、白い追憶、自己犠牲
/47ページ

最初のコメントを投稿しよう!

18人が本棚に入れています
本棚に追加