272人が本棚に入れています
本棚に追加
馴れ初め
3月の終わりのこと。
「明音、ちょっと」
17時半過ぎ、母に呼ばれた。女将として仕事中の母は、白緑の訪問着を纏っている。母に促されるまま階下へ行くと、番頭の法被をネクタイ姿の上から羽織った父が居間で待っていた。
「明音、座りなさい」
父に言われて、座卓の向かい側に座る。
「実はな……」
聞かなくても、何となく分かってた。うちの旅館の経営状態が良くないこと。17時半なんて、旅館にとっては1番忙しい時間。それなのに、社長の父と女将の母が揃って時間を取れるくらい、館内は閑散としている。それもこれも、この自粛ムードのせいだ。国内のお客さまも海外のお客さまも、ここ1〜2ヶ月、キャンセルが続くばかりで予約はほとんどない。
私は、老舗旅館の長女として生まれた。幸い、弟が居たため、将来、跡を継ぐとか、女将になるとか、そんな重責を担うことなく、今年、20歳になるまでお気楽に生きてきた。
だから、今も、大好きな音楽を生涯の仕事にしたくて、芸大の音楽学部に通って邦楽を習っている。
なのに……
「えっ!? 嘘……」
「嘘じゃない。もうこの旅館も手放さなきゃ
いけないんだ。
お前の学費もとてもじゃないが……」
そんな……
「じゃあ、私が自分でバイトして払うから!
それなら、大学、辞めなくていい?」
「……
お前、自分の学費がどれだけ
掛かってるのか、分かってるか?」
私立の音楽学部の学費が高いことくらい、私も知ってる。
「百万円くらい?」
私が様子を伺いつつ尋ねると、父は、
ふぅぅっ
とため息を吐いた。
「大体、180万くらいだよ。
そこに、定期代とか、教科書代、
コンクール代、いろいろ乗せたら、200万
超えるんだ」
知らなかった。
言葉が出てこない。
そんな大金、いくらバイトしても稼げないし、そんなにバイトしてたら、練習できないから、音楽をやる意味がない。
もともと、私は中学生の頃から、うちの旅館でアルバイトをしていた。バイトと言っても、接客や清掃ではなく、ロビーでの演奏。幼い頃から、ピアノと琴を習ってきた私は、着物を着てロビーの一角にある畳の空間で琴を披露してきた。
けれど、経営難のうちの旅館でアルバイトをしたところで、意味はない。かと言ってライバルの他の旅館に行くのも憚られるし、自粛ムードの高まるこのご時世、他の旅館も琴の演奏に気前よくお金を払えるところは少ないはず。
どうすればいいの?
「ごめん。
ちょっと考えさせて」
考えてどうにかなるものじゃないことくらい分かってる。
それでも、明日退学届を出すとは言えなかった。
私は玄関から外に出る。
玄関とは言っても、うちは旅館の建物の一部に住んでいるので、旅館の勝手口のようなものである。
春分から1週間ほど過ぎた今日は、18時過ぎとはいえ、まだほんのりと明るい。
私は、そのまま護岸沿いに歩く。
せっかくの海岸沿いの道路なのに、2メートルほどの高さの護岸が続いているので、全く海は見えない。
300メートルほど歩いて、護岸を超えるための階段を上り、反対側の砂浜へと下り立った。
私は砂を踏みしめながら、ゆっくりと散歩をする。
寄せては返す波の音と、嗅ぎ慣れた潮の香が、私の心に少し落ち着きを取り戻させる。
幼い頃から続けてきた音楽を辞めたくはない。
だけど、他に続ける方法もない。
最初のコメントを投稿しよう!