憧れのヒーロー

1/2
24人が本棚に入れています
本棚に追加
/50ページ

憧れのヒーロー

 さきほどヒーローと言う単語が出てきたので、せっかくなのでそれについても書いていこう。  おそらく、このエッセイを読んでいる人のなかにはお気づきの方も多いと思われるが私はオタクである。  まあ、オタクと言っても分類やら種類がたくさんあるのだが……。  今回はアニメオタクとしての側面を語ることにしよう。  ヒーローが活躍するアニメはたくさんあるが、その中でも私にとって人生や見方を変えてしまうようなアニメ作品がある。  『TIGER&BUNNY』だ。  オタク人生の分岐点とも言える作品を勝手に柱と呼んでいるが、『TIGER&BUNNY』ことタイバニは私にとっての柱の一つと言ってもいいだろう。  父親が録り溜めていたテレビ番組の中にたまたま入っていたアニメだったが、見始めてみたらすっかりはまってしまった。  よく沼にはまるなどと言う例えをする人がいるが、タイバニ沼は底なしだ。  鏑木虎徹(かぶらぎこてつ)ことヒーロー名、ワイルドタイガーはいわゆる古参のあまり人気のないおじさんヒーロー。  彼が色々訳あってスポンサーが変わり、若手イケメン、新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.と組んで街を救うことになるのだが……  最初は考え方もやり方もまったく違う二人はバラバラでうまくいかない。  そんな二人、そして他のヒーローたちが共に理解しあい、成長していく物語だ。  ドラマの相棒シリーズなどでよくあるバディものだ。  二人のやりとりはもちろん、他にも登場する仲間でありライバルであるヒーローたちも魅力的だ。  彼らも二人と共に成長してゆくので、その過程も楽しんでいただきたい。  どのヒーローも個性豊かで、きっとお気に入りが見つかるはずだ。  もしはまったのなら、誰が好きになったのか是非とも語り合いたい。  ちなみに私はワイルドタイガー……と、見せかけてバーナビーが一番好きだ。  おじさんヒーローは応援したくなると、前回あんだけ語っておいて申し訳ないのだが、別の理由で性格の悪い眼鏡キャラに惹かれてしまう特性があるのだ。許してほしい。  ちなみにアニメで2クール……つまり24話。  映画は2本あり、舞台もやっていたことがある。  気になった方は出来たらアニメを順番に見ていただきたい。  もしくは1話、2話あたりを掘り下げている映画の『The Beginning』を試しに見るのもありかもしれない。
/50ページ

最初のコメントを投稿しよう!