中1英文法(改定版)

1/1
前へ
/1ページ
次へ

中1英文法(改定版)

その経験から、英語が苦手な生徒さん、または、基礎から学びたい方に、 私は、以前、塾を経営し、英語を中心に、主要5教科を教えてきました。 中学英を教えることを決意しました。もちろん、只です。(笑い) サイトで、教えるのは難しいとは思いますが、少しでも参考になって頂ければ幸いです。ここで、教える文法は、沖縄県立中学の範囲を基にしています。 従って、他県や、私立中の範囲とは、異なることをご了承ください。 また、教科書の内容には触れません。文法のみの説明に限定します。 全ての生徒さんに、ご理解出来ないかもしれません。 本人が理解出来なくても、英語が得意な兄弟やご両親に、あるいは、家庭教師の先生や友人に、教えてもらう際に、お役立て下さい。 *授業に入ります。 中1の文法は、be動詞、一般動詞、三単現、現在進行形 の4つである。 現在進行形は、be動詞+~ing(~は、動詞の原形)だから、be動詞が分れば、 現在進行形も分る。動詞の原形とは、最初に習う動詞の形である。 (1)be動詞について am, is, areをbe動詞と言う。主語が単数のときは、is, 複数のときは、areにする。 Iのときだけ、am にする。(英語は、数と複数の区別にウルサイのです)     *複数の名詞のとき、後ろに、s、または、e sを付ける。 (例)① Sを付けるとき   two books(2冊の本) ② esを付けるとき  five boxes (5個の箱) *複数の代名詞は、次の3個です。  They(彼らは、彼女らは) These(これらは) Those(それらは) *詳しくは、教科書ガイドに載っています。  ①be動詞の否定文の作り方は、be動詞の後ろにnotを置く。 ②be動詞の疑問文の作り方は、be動詞を主語の前に持ってきて、? を付ける。 (2)一般動詞について    be動詞以外の動詞を一般動詞と言う。 ①一般動詞の否定文の作り方は、一般動詞の前に、do not (don’t)を置く。 ②一般動詞の疑問文の作り方は、Doを主語の前に持ってきて、? を付ける。 (3) 三単現について 三単現とは、主語が三人称単数(三単)で、現在形の文のことです。 中1では、現在形の文しか習わないので、主語が三単であることを確認して下さい。 三単とは、IとYouを除く単数、つまり、isを使う名詞と代名詞である。    *名刺  Tom, Jane, Japan, The car, My brother, Your dog, *代名詞 He (彼は)  She (彼女は)  It (それは=人間以外、全部) This(これは) That(あれは) ※主語が三単のとき、動詞に、s またはe sを付けます。 (例外)have→has (例文) Tom plays tennis.  (トムはテニスをします) Jane speaks Japanese. (ジェーンは日本語を話します) (例外)have→has Your brother has a big car.  (あなたの兄弟は、大きな車を持っています)  (参考) doの三単現は、doesである。sとesの付け方は、教科書ガイドに 載っています。名詞の複数形の付け方と同じです。  ① 三単現の否定文の作り方は、動詞を原形に直して、 その前に、 does not (doesn’t) を置く。     *動詞の原形とは、最初に習う、動詞の形です。 Tom plays tennis.→Tom doesn’t play tennis. ②三単現の疑問文の作り方は、Doesを主語の前に持ってきて、 動詞を原形に直し、? を付ける。 Jane speaks Japanese.→Does Jane speak Japanese ? (トムは、日本語を話しますか) *① のplays→play ② のspeaks→speak の変化を確認して下さい。 (4) 現在進行形について  現在進行形は、be動詞+~ing(~は、動詞の原形)で、「~しています」  「~しているところです」という意味を表わします。  *ing(アイエンジー)の付け方は、教科書ガイドに載っています。  (例文) I am reading a book now.   (私は,今、本を読んでいます) You are cleaning the room now.   (あなたは、今、部屋を掃除しています) Ken is playing soccer now.  (ケンは、今、サッカーをしています)  ☆現在進行形の否定文と疑問文の作りかたは、be動詞と同じです。 *否定文 I am not reading a book now.  (私は,今、本を読んでいません) You are not cleaning the room now. (あなたは、今、部屋を掃除していません) Ken is not playing soccer now.   (ケンは、今、サッカーをしていません)    *疑問文 You are cleaning the room now. →Are you cleaning the room now.? (あなたは、今、部屋を掃除しているのですか)       Ken is playing soccer now. →Ken is playing soccer now? (ケンは、今、サッカーをしているのですか)  *中2で習う助動詞(can, will, must, shall, may)も、否定文と疑問文の作り方は、be動詞と同じです。(canは、中1に出てくる教科書もあります) (5) その他    what, who, why, where, when, whose, howを疑問詞と言う。 *疑問詞は疑問文の最初に置く。    (例文) What are you doing ?➘  (あなたは、何をしているのですか ) Where do you live ? ➘ (あなたは、どこに住んでいるのですか )  Why do you go to the park everyday? ➘ (なぜ、毎日、公園に行くのですか ) *疑問詞で始まる疑問文は、最後のイントネーションを下げます。 イントネーションとは、声の高さのことです。➘は、下げるという意味です。 ✽最後に、英語の勉強の仕方を教えます。 ☆「明治図書の文型ドリル」の英文を声に出して、何度も読んで、 頭に叩き込んで下さい。 明治図書の文型ドリル」は、市販されていません。塾の先生に頼んで、 買ってもらって下さい。 教科書の英文を10回、書き、50回、声に出して読み、頭に叩き込んで下さい。   その後、和訳を英訳する。間違いを直して、完璧に出来るまで繰り返す。   それで、かなり良い点数を取れます。教科書ガイド(CD付き)を買った方が良いと思います。 以上で、授業は終わります。皆さん、100点を目指して 、頑張って下さい!         
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加