家庭科室の殺人

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

家庭科室の殺人

 七尾珊瑚(ななおさんご)が自殺したのも、今日の様なうららかな春の日だったっけ。  私、紅鳶小鷹(べにとびこたか)は紅茶に砂糖をティースプーン二杯入れ、物思いにふけりながらそっとかき混ぜた。  それからの日々はあっけなく過ぎた。  けれど春を迎えるたび、もやもやしてしまう。  庭ではソメイヨシノがそしらぬ顔で、惜しげもなく薄ピンクの花びらを風に散らしている。  瀟洒なキッチンは柔らかな4月の午後の陽光と、白花(しらはな)姉妹の弾むようなおしゃべりで満ちていた。 「雷花(らいか)ちゃん、水花(すいか)ちゃんおまたせ。アフタヌーンティーの準備できたから」  純白のテーブルクロスを敷いた、マホガニー製円卓へ歩み寄る。  そっとティーカップ3つと、焦げ気味の黒いクッキーを並べた。  白花姉妹の下校時間に合わせ、三人でお茶を嗜む。  いつしか始まった、白花姉妹との大事な日課だ。  海外出張の多い姉夫婦の留守番役として、妹の私が白花邸に転がりこんで数カ月。  二人の子どもの世話係らしい役割も、我ながら少しは板についてきたのではないだろうか。 「紅茶に砂糖が多すぎるぞ小鷹女史。甘いものは嫌いだ」  ローファーのつま先で軽くすねを蹴られ、思わず悶絶してしまう。  見ると水花ちゃんの不満気な視線と、バッティングしてしまった。  白花水花はおろしたての春用制服が可愛らしい、若竹中学の一年生。  小柄な体型と漆黒のショートヘアは、まるでお人形さんのよう。  言うべきことははっきり口にする、中々のしっかり者。  20代の私ではあるが世話係として、何度ドキッとさせられたことか。  「小鷹さん、こちらは無糖のままですわ。いつも甘めの紅茶を所望していますのに」  白花雷花は若竹中学の三年生。  長身と艶々に手入れされたダークブラウンの髪は、水花と正反対にお姉さん然としている。  常に丁寧な物腰を崩さず、子どもっぽさを感じさせない気品の持ち主だ。  家事や掃除の失敗を、上手にフォローしてくれることもしばしば。  これではどちらが世話係だか分かったものでは無い。 「おかしいわね。雷花ちゃんの紅茶は確かに、お砂糖二杯入れたはずなのに」 「逆だ逆。渡すカップを間違えたんだろう、そそっかしい」 「ごめんね水花ちゃん。すぐ淹れ直すから」  ぷりぷり怒る水花に叱られながら、私は二人分のカップを回収した。 「珍しいですわね。小鷹さんが紅茶を淹れ間違えるなんて」 「そういえば家に帰ってきた時、庭の桜をぼんやり見つめていたな。ぼんやりはいつものことだが」 「もしかして青春の甘酸っぱい思い出を、回想していたのかもしれません」 「がさつな小鷹女史に限ってあるわけないだろう」 「まあ水花。本当のことでも言っていいことと、いけないことがありますのよ」  このっ、言わせておけば!  拳を振り上げるジェスチャーをすると、姉妹はきゃあきゃあ笑い声を上げた。 「それで結局、桜に思うところでもあったのか?」 「高校生の春にちょっとした事件に巻き込まれてね。ティータイムの話題には、少し刺激が強いかも」 「苦い思い出というやつか? ちょうど良いではないか。誰かさんのせいで、口の中が甘ったるくて仕方が無いところだ」  にやにやと水花が意地悪そうに口角を上げる。  雷花も熱いアールグレイを満足気にすすりつつ、こくこくうなずいている。  どうやら逃げ場はないらしい。 「気持ちのいい話じゃないからね? 結論から言うと、親友が自殺したの――」  親友の珊瑚が古文教師の寺河浩嗣(てらかわひろつぐ)とデキているのは、クラス内で公然の秘密だったの。  三十過ぎで存在感も薄く、うだつの上がらない先生のどこが良かったのやら。  禁断の愛を応援したいという者。  テスト問題が陰険なので、さっさと結婚して出て行けという者。  大学推薦枠に響くとまずいから、そっとしておこうという者。  思惑は様々でも学校に通告しようなどと、野暮な行為をするクラスメイトは皆無。  なんだかんだ、まとまりのあるクラスだったわけね。  珊瑚の死体を見つけたのは、用務員のおじさんだった。  体育館裏から公道へ、木の枝が伸びすぎていたのね。  それを伐採しに行った折、制服姿で倒れている珊瑚を発見。  すぐにけたたましいサイレンを鳴らし、パトカーが校庭へ進入。  学年主任が授業中の担任を廊下へ連れ出し、私達に自習を申し渡した。  その間もパトカーは続々増えるし、もう学校中大騒ぎだった。  ここから先は若い刑事をつかまえ、延々粘って聞きだした話。  死因は農薬の服用による中毒死。  入手経路の特定は容易だった。  高校周辺には畑も多くて、一軒の荒れ果てた納屋があった。  そこに放置されていた農薬の成分が、珊瑚の体内から検出された物と一致。  毒性が強いため、現在では製造中止になっているんだって。   珊瑚はもちろん、誰にでも少量盗みだす機会はあったはずよね。  主に三つの根拠から、警察は自殺と結論づけた。  ①争った形跡がないこと。  ②農薬は苦みの強いタイプだったこと。  ③死体発見現場が思い出の場所であったこと。  まず他殺と考えた場合、争った形跡が無いのは不自然。  無理やり農薬を飲ませるには、口を開かせる必要があるでしょ。  必然的に着衣の乱れや、抵抗した時の擦過傷ができたはず。  警察の捜査では、そういった形跡が認められなかった。  次に毒殺を考えるなら、相手に警戒されてはいけない。  無味無臭の毒物を使おうとするのが、犯人の心理というもの。  しかし農薬は苦みのあるタイプだった。  だから自らの意思で飲んだ可能性が、高いとみなされた。  最後に寺河先生への事情聴取により、珊瑚との恋愛関係が発覚。  告白を受け、人目を忍んでは逢引きしていた場所。  それが体育館裏だった。  人は自殺時に仏壇、墓前、思い出の場所で決行するそうよ。  実は警察も最初は他殺の線を追っていたの。  検死の結果、放課後にも関わらず大量の食事を取ったことが判明。  胃の内容物は、学食のメニューとも食い違った。  ちなみにお昼は教室で、私とコンビニパンを食べていたの。  つまり死の直前、校内で食事をする機会があったということ。  農薬が混入されたとすれば、そこの可能性が高いと考えられた。  5人の容疑者まで絞ったものの、証拠が不十分だったらしい。  くれぐれも内密にと念を押す刑事さんの話を聞いて、私はハッとした。  葬儀を終えて、ご両親にお会いする機会を得たんだけど。  遺書は発見されなかったんだって。  また私は珊瑚に旅行のため、新幹線と宿の予約を頼んでいたの。  ゴールデンウィークに、二人で旅行へ出る予定だったから。  鉄道会社と宿に電話してみると、死のわずか2日前に予約を受け付けていた。  自殺するなら旅行の予約なんか、普通しないでしょう。  納得いかない私は、5人の容疑者の調査を始めたの。  最初に寺河先生との面談にこぎつけた。  古文の質問という体を装い、人目がある職員室からおびきだすことは忘れなかった。 「事件の前日、先生は放課後に家庭科室で珊瑚といたそうですね」 「紅鳶、おまえ誰からそんなことを!」 「鍵貸出簿を閲覧してきました。ですが名簿に先生の署名は見当たらなかった。家庭科室の鍵を、こっそり持ち出したということですね。さあ、どうして人目を避ける必要があったのか。死の前日に珊瑚と何があったのか。教えて下さい」  他人に迷惑がかかるから他言は一切無用、との条件で渋々答えてくれたわ 。 「記念パーティーを開いていたのだ。あの日は珊瑚と付き合い始めて、ちょうど一年目になる。だから珊瑚の友人が企画し、料理をふるまってくれることになった」 「それだけの理由で鍵の無断借用を?」 「各教室の鍵は部活顧問と部員なら、自由に持ち出すことが認められている。例えば自分は調理部顧問だから、記帳は不要だ。別に隠していたわけではないぞ」  少し拍子抜けでがっかりしたわ。  ともかく二人で家庭科室に移動したの。  参加者を一人ずつ呼び出して貰い、当時の状況を聞きだすために。  部屋には大きな流し台が一つと、6人がけの調理台兼テーブルが6つある。  ガスコンロは各調理台に一つしかついていない。  食器や調理器具は棚に一通り揃っている。 「あの時は一人一品作るため、調理台を一人ずつ割り振ることができた」 「途中で家庭科室を出入りした人は?」 「一時間ほどいたが、誰も外に出ない。部外者は入ってこなかった」 「料理を食べたのは誰ですか?」 「珊瑚と自分だ」 「誰かが人の料理を手伝うなどの理由で、机を離れましたか」 「いいや、全員熱中して一度も離れなかった」 「間違いありませんか」 「生徒の行動を監督することが顧問の役目だ。火と刃物を使っているわけだからな。それに料理ができるまでの間、生徒を見ている他にやることもないだろう」  つまり他人の料理に農薬を混入させる機会は、なかったということ。  犯人が農薬を仕込んだのは、自身の料理なのだ。 「先生は何を作ったのですか?」 「桜餅だよ。珊瑚は甘いものが好きだったから」 「凝った料理ですね。料理上手だから調理部の顧問に?」 「実は料理は全く苦手でね。桜餅だって子ども時代、祖母に厳しく仕込まれていやいや覚えただけさ」  先生が退出した後、クラスメイトの西口優香がやってきた。  バスケ部のマネージャーで、いつも男子部員にチヤホヤされていたわね。 「こっちは部活の時間削って来てるからさ。手短に終わらせてよね」 「優香は女子陸上部の部長よね。ソフトボール部の珊瑚とは仲良しだったの?」 「別に好きじゃないよ。後輩に打球がぶつかって、怪我したことがあるから」 「じゃあパーティー断ればよかったのに」 「男子陸上部キャプテンの、山上先輩が来るでしょ。だから料理でいいとこ見せたら、お近づきになれるかと思って」 「優香は何を作ったの?」 「豚肉の生姜焼き。親の作る見よう見まねだけど。市販の生姜焼きの素に漬けた肉を、焼くだけでいいし」 「パーティーで気付いたこととか、変わったことはなかった?」 「山上先輩ったら、七尾のことばかりじろじろ見てんの。亡くなった子の悪口じゃないけど、あんな奴のどこがいいのかな」  次に来たのは山上智久。  中学時代に大ヒットした青春ドラマがあってね。  あの主人公に似た爽やかな男子だったわ。 「普段は料理しねえよ。ネットで調べた炊き込みご飯を作った。米と調味料と具材をごちゃまぜにして、スイッチ押すだけですむからな」 「パーティーには誰から正体されましたか?」 「二年の州崎だよ。弟が陸上部で俺の後輩に当たるから、顔は知ってた」 「珊瑚とは仲良かったんですか?」 「練習後にグラウンドで、ちょい話す程度だ。顔がいいから気にはなってた。でも来てみたら、寺河とイイ感じって噂は本当らしいし。あんな年上好きだなんて、一気に冷めたな」 「パーティーで何か変わったことはありませんでしたか?」 「特にないかな。しかし学校側も食器用スポンジは、人数分置いといて欲しいよな。前回の調理実習では、確か各テーブルに一個備え付けてあったのに。あの時は一個を全員で使い回すから、余計な時間がかかったぜ」  次に来たのは州崎凛子。  同級生だけど、どんな子かはあまり知らない。  怪我で保健室に行くと対応してくれたから、たぶん保健委員ね。 「珊瑚とは去年の冬のテストまで、よく勉強を教え合っていたよ。私は化学部員だから化学担当。珊瑚はホームステイ経験があるから英語担当」 「じゃあ仲良しだったのね」 「実はお互い口をきかないほど大喧嘩してさ。珊瑚に教えられたスペルが、テストで間違ってたの。以来ほぼ会話は無かったね」 「陸上部の山上先輩を誘ったのは州崎さんだって?」 「人選もパーティーの主催者も全部私がやったの。口の軽い人を招待するとまずいからさ」 「喧嘩中なのにお祝いパーティーを? ずいぶんな心の変わりようね」 「まあ受験勉強を前に、いつまでももやもやしたくないし。どうせなら仲直りの印として、派手にやろうと思ったわけ」 「作った料理は?」 「コールスローサラダ。家がIHコンロで、ガスの火加減に慣れてなくてさ。サラダなら丁寧に切る自信あるし。ドレッシングも分量通りに作れば、失敗はありえないでしょ」 「パーティーの途中で、なにか気付いたこととかある?」 「個人的なことでもいい? 珊瑚と先生が帰るとスポンジを回しあって、各自で食器洗いをしたの。家に帰ってなんかかゆいと思ったらびっくり。手が少しかぶれて赤くなってたんだ。家庭科室の洗剤は家と同じだから、手荒れはしないはずなのに」  記念パーティー最後のメンバーが三浦多紀。  たまに全校朝礼で名前を呼ばれては、表彰されている先輩。  間近で顔を合わせて話すのは、もちろん初めてね。 「州崎が調理部の部員を、メンバーに一人は欲しがっていたから。料理の腕は常に磨いておくべき。だから副部長の私直々に参加を決めた」 「副部長ということは、料理もさぞお得意でしょうね」 「もちろんだ。高校調理コンテストで昨年も入賞した。パーティーでは豚汁を作った。具だくさんで作りがいがある上、腹もふくれると考えた」 「当日に何か、変わったことはありませんでしたか?」 「悪いが料理の最中は集中しているから。他に気を散らす余裕がなかった」         「――あの日以来、春を迎えるたび事件を思い出すのよね」  白花姉妹は神妙な顔つきで、クッキーを頬張っている。  やがてお互いに顔を見合わせ、悪だくみを思いついたかのように、くすくす笑い始めた。  すぐにいたずらっこのような顔で、雷花が猫なで声を出す。 「わたくし達の能力を使ってみませんこと?」  白花姉妹は不思議な力を持っている。  父親が外国人のサイキック捜査官なので、しっかり血を受け継いだようだ。  これまで姉妹の力に助けられたことが、何度かあったので疑うべくもない。  しかし二人は面白いとみれば、例え危険なことでも首を突っ込みたがる性格。  世話係としては一応、釘をさしておくべきだろう。 「じゃあお願いしようかな。でも約束して。決して無理はしないこと」 「分かっているとも。では珊瑚さんに縁のある物を貸してもらおう」 「家庭科室での集合写真でいい? 手帳に挟んで持ち歩いているから、ちょっと擦れてるけど」 「その程度問題ない」  慣れた様子で水花は、親指と人差し指で写真をつまむ。  表側をおでこに当て、ゆっくりと目を閉じた。  水花の能力はサイコメトリー。  写真から関係者たちの残留思念を、読み取ろうというのだ。 「こちらも始めさせていただきます」  雷花のほっそりした手には、最新の薄型タブレットが。  ペイントアプリのアイコンをタッチし、真っ白い画面を起動させた。  念写能力(ソートグラフィー)で手掛かりとなる光景を、描き出そうと試みている。  ほどなくして画面へ、じわじわと染みだすように画像の輪郭が現れ始めた。  その時水花の手から、写真がぱさりと床に落ちた。 「水花ちゃん大丈夫? ちょっと呼吸が浅いみたい」 「少し驚いただけだ。あまりに強い嫉妬の感情が、流れ込んできたから」 「嫉妬か。殺害の動機にはなりえるよね。問題はその感情が、珊瑚に対してか寺河先生に対してか」 「待ってくれ、殺意を感じたとは言っていない」 「とすると犯人は、殺害の意図までは無かった。懲らしめてやろう、程度のはずが予想に反して死んでしまったということね」 「犯人は盗みだした農薬に、無知だったのだろう。もし製造中止になるほど、毒性が強いと知っていればあるいは」 「珊瑚は死なずに済んだかもしれない。ところで雷花ちゃん、その画像は?」  タブレットには古びた本の画像が浮かび上がっていた。 「子育て疑問集という本のようですわ」 「それが事件にどう関係するの?」 「一つ分かることは、うちの本棚が念写で現れたということ。とにかく本を探してみませんこと?」  白花邸の本棚は床から天井まで続く、巨大なスライド式だった。  地下室には収まりきらない本が、山とあるというから恐ろしい。  地方の小さな図書館であれば、蔵書数で優に張り合えるだろう。   幸いにも開架されている本は、ほとんどが洋書。  日本語の背表紙を見つけるのは容易だった。 「もくじから読んでいくわよ。予防接種、夜泣き、急病……薬の飲ませ方!」  そわそわしている姉妹にも見られるよう、本を床に広げる。 「小児に薬を飲ませるのは大変。ゼリー状オブラートの使用が有効。アイスクリームやチョコなど、苦みを感じにくい食品に混ぜる手段もある」  それを聞いて雷花がふふっと笑う。 「水花の甘いもの嫌いも案外、ここからきているのかもしれませんわね」 「ま、まさかそんな。小鷹女史、笑ってないで続けてくれ」  じろりと水花に睨まれ、どうにか頬が緩むのを抑えた。 「同様に味噌汁を使用することもできる。たんぱく質は苦みを消す作用があるためだ」 「つまり犯人は豚汁を作った三浦多紀か」  水花が大きく目を見開いてつぶやく。 「調理部副部長にして、コンテストで入賞するほどの腕前。たんぱく質で農薬の苦みを消すとは。なるほど彼女らしい発想ね」 「農薬が使われた根拠はそれだけか?」 「州崎が食器を洗った後、手がかぶれたでしょ。スポンジに洗い残しの農薬が、付着していた証拠よ。農薬は本来グローブや眼鏡など、保護具を使って散布するものなの」 「家庭科室にスポンジが、一つしか無かったのはなぜだ?」 「三浦がわざと捨てておいたのよ。人数分スポンジがあれば、万が一調べられた時に自分の席のスポンジから、農薬が検出されるかもしれないでしょ。顧問の寺河先生の他、家庭科室へ自由に出入りできるのは、副部長の彼女だけよ」 「珊瑚はどうして体育館裏で倒れていたんだ?」 「朦朧とする意識の中、思い出の場所へ向かい力尽きたのね。そこへ行けば先生に助けてもらえると信じて」   はぁぁ、と大きくため息をついて、私はぬるくなった紅茶を一気に飲み下した。 「まさか三浦が先生に横恋慕してたとは。やっぱり珊瑚は、自殺なんかしなかったんだ。二人ともありがとう。胸のつかえがとれてすっきりしたわ。今年からは春を満喫できそう」  小さな頭をなでると雷花は嬉しそうに、水花は照れくさそうにほほ笑んだ。 「小鷹さんの苦い思い出が消えてなによりですわ」 「苦いと言えば、あの黒焦げのクッキー。いったいいつになれば、上達するんだ?」  くどくど小言を並べ始めた水花に、私は苦笑いを返すしかなかった。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!