矛盾世界 004 閑話休題

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

矛盾世界 004 閑話休題

「ええと、つまり君は、こいつと同じ人間の人に目をつけられていたんだね」 先輩は、用意したお茶をスプーンでくるくると回しながら、総括した。 「そうみたいです。兆候があったようでして」 「まあ、見つけられたのがこいつじゃなくて良かったんじゃない? 変態野郎の瀬川よりはマシでしょ」 淡々とそう言われると、何の反論もできなくなる。 まあ、僕もいたんですけれどね。 いっそ馬鹿にしたような声色で言って欲しかった。 めっちゃ本当のことみたいじゃないですか。 「いやいや、先輩」 「未桜でいいよ」 「味噌先輩に言われたくないですよ」 「わたしゃ朝ごはんか」 「すみません。でも、未桜先輩の方があの時積極的だったじゃないですか」 「忘れたな」 そして先輩は一口ぐっと飲んで、「なるほどなるほど」と相槌を打った。 「ちなみに、その頃君は何をしていたのかな」 僕に指をさす。 「僕は、さっき言っていた北側の大通りの事件を調査していたんですよ」 ほえーと先輩は頷く。嘘を吐くつもりはなかったけれど、どうせすぐにばれるからいいかと、そんな風に考えていた。 もっと言えば、それも全部把握しているんだろうけれど。 「てっきり君が犯人なのかと思ってた」 「なわけないじゃないですか」 僕はもう、そちら側の人間じゃない。 「おーけー、頭の整理もついたし、続けてくださいな」 「僕、トイレに行ってきてもいいですか?」 「分かりました」 僕は本当にトイレに行きたかったわけではない。 どこかに逃げ出したいだけだった。 この後を聞くには、それなりの覚悟が必要だった。僕がもしも話すのなら、なあなあにしてごまかすところだった。 それくらいに、人間の醜いところが集まっている。 好きと嫌いの混ざり目。 その色は、紫がかった暗闇。 廊下の窓を開けて、テニス部を見学していると、うしろから「やっほ」と声がした。 その声の主は、紛れもなくうてなだった。 「外村か。腹の傷は大丈夫か?」 「へーきへーき。どうしたの? 勉強?」 「違うよ」と言いながら、僕は親指でフリースペースを指す。彼女は「なるほど」と一言つぶやいて、それから「大変だねぇ」と僕の肩を叩いた。 「あの先輩、君にくっついてばかりで」 彼女は、ため息をつきながら僕のスペースを奪う。 「仕方ないでしょ」 僕は離れて、背中を壁につける。 「そうね、それが彼女の生きる条件だし」 むうっと頬を膨らませながら、くるっと体を半回転させる。 「嫌いじゃないしね」 「嘘つけ。めっちゃ嬉しいくせに」 彼女は悪戯っぽく笑う。 「もちろんだろ?」 僕もその笑顔で返す。 「いいなぁ。そんなに愛されて」 天井を見上げる彼女に、少しだけ子村さんを重ねる。 彼女も、そんな気分だったのだろうか。 いや、彼女はそんなに軽いものじゃない。 「別に僕は、一人だけしか愛せないとは言っていないけれどな」 「そんな人に愛されたくはない」 即答だった。 「さいですか」 そして、彼女は快活に笑った。 その笑顔はまさしく天使そのもので、太陽だった。 窓から吹く風が優しく僕らの髪を揺らす。 「ねえ、先輩のことどうするの?」 彼女のトーンが下がる。真面目な声色で、僕に突きつける。 「どうするも何も。先輩がしたいように、僕が後押しするだけだよ」 「具体的には?」 見つめる彼女の体躯は小さい。上目遣いの彼女に、僕は本心を言い渡す。 「生きたいって言ったら生かす。死にたいって言ったら、容赦なく殺す。それだけ」 「意外とドライだよね」 乾いた笑いを見せる。 「そんなつもりはないけどね」 西日がまぶしかった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!