第一章 「新学期」 6「「それは『パシリ』じゃねえか」

1/1

36人が本棚に入れています
本棚に追加
/50ページ

第一章 「新学期」 6「「それは『パシリ』じゃねえか」

「翔ちゃん、怖い顔してどうしたの」  亮太が翔太の顔を覗き込むような姿勢で訊いた。 「いや、なんでもない。よし、今日こそは、くすくすじゃなく、どっかんどっかんと笑わせてやろうぜ」 「わかった」と亮太がにっこりして素直にうなずいた。  山道の分岐点で三人が立ち止まった。 「伸一、ここからはついてこられないから」 「わかってるって。僕は離れた場所から見てるから。じゃあ、あとで」  伸一と分かれたあと、二人は不良達の場所へ向かった。山道を登り切ったところで不良達の頭や姿が見えてくる。いつもの十人がいた。 「おら、遅いぞ」 「待たすんじゃんねえよ。腹減ってんだからよ」 「ほら、早く舞台に立てよ」  竜二は黙ったまま不良達のうしろに座っている。亮太と翔太が駆け足で舞台の上に立った。舞台と言っても切り株の上に立つ。あまり動きがあると切り株から落ちてしまう。見方を変えれば正当派マンザイ養成舞台のようだ。  全校朝会のパターンは異例で、マンザイの始まりは翔太から入ることにしている。 「はい、どうも『翔太・亮太』です」  亮太は翔太と一緒に頭をさげる。頭を上げると翔太がネタを始める。 「さぁ今日から学校が始まりましたね。またみなさんと会えるようになってうれしいですね」  亮太が不良達の顔を見てリアクションをする。 「びくついてんじゃねえよ」と翔太がツッコミを入れる。不良達は、自分達が怖れられている存在として位置づけられ、優越感からげらげらと笑い出した。 「ちょっと怖いのかよ」と前からヤジが飛ぶ。表情には笑みがある。怖がられている満足感があり、不良達は怒らない。竜二は二人にマンザイをさせている限りは、ネタ中にヤジを飛ばしても、仲間に対して文句を言わない。 「亮太は恐がりだから。まあでもみんな元気な顔で登校したからよかったですね」 「登校と言えば、N町の中山(なかやま)君が息を切らせてたよ」 「ああ、山間部に住んでいて、長距離だから単車通学を認められている中山君ね」 「中山君はバイクテクニックがすごいらしいよ」 「ほう、じゃあ将来はライダーかな」 「いやいや、毎日のバイク通学がサファリラリーみたいだから、通学以外では乗りたくないんだって」 「サファリラリーって、すごすぎない。どんな運転してんだよ」 「だから山道のラリーだって」  不良達が山中君の話題で話を始める。 「あいつ、けっこう飛ばし屋だってよ」 「仲間に入れてもいいんじゃねえ」  マンザイが逸れそうになったので、翔太が暴走族ネタに入った。 「暴走族と言えば、亮太君も入りたいって言ってましたよね」 「そうそう。かっこいいからね。女の人にもモテるかも」 「それでどんな感じの暴走族をめざしてるの」 「それはね、きれいなお姉さんが近づいてくる。えっ、僕のことが好きなんだって。うんうん。えっ、そんなに僕のこと好きなの」 「それは妄想族だろ」  翔太がツッコミを入れたところで、不良達からダメ出しをされた。マンザイを中断して、不良達が吐き出すヤジを聞いた。 「つまんねえ。別のネタをしろよ」、「そうだそうだ」、「ほれ、あのパシリネタをやれよ」、「去年のイジメネタがいいな」と不良達がネタをリクエストした。  翔太がごくりと唾を飲み込んで、「いいのか」と言う感じで亮太に目を向けた。亮太がうなずいた。二人は切り株から降りて、視線を合わせて息を整えた。二人の右膝が上がった。切り株の上に立ってマンザイを始めた。 「どうも、『翔太・亮太』です」  二人が一礼してからネタに入った。 「亮太君、また学校が始まりましたね」 「新入生がいて新鮮ですね」 「新入生ですか、懐かしいね。新しい学校生活と言えば、新しい友達も増えるわけですが、仲良くできる友達やいい先輩に巡り会えれば楽しくなりますよ」 「その点では、僕は自慢できますよ」 「ほう、亮太君にもいい友達ができたんですね」 「よく可愛がってくれます。『可愛がってやる』とも言われますから」 「それはどんな状況ですか」 「よく頭を撫でてくれるんですよ」 「ほう、部活もしていないのに、先輩にですか」 「まあいろんな人に頭をごんって()でられます」 「それは殴られてるやん」 「でも『可愛がってやるよ』って言ってくれますから。ちょっと人気のない場所に行きますけど」 「だからそれは可愛がるの意味が違うじゃん。忍びないなぁ」  前列からちゃちゃが入った。 「あった。あった。そんなこと。そうだよ可愛がってんだよ。はははっ」  一瞬、前方に視線を送った翔太が亮太に目を戻してネタを続けた。 「亮太君は他にどんな学校生活を送ってるの」 「そうですね。お手伝いとかボランティアが好きですから、そんな体験をしてます」 「ほう、それはまた立派な心がけですね。たとえば」 「たとえば、買い物と頼まれると、ホールにパンを買いに行ったり」 「ホールですか」 「あとはかばんとか荷物を持ったりとか、伝言を頼まれて伝えに行ったり」 「ちょっと待って。それはどこでしてるの」 「学校ですよ。学校。だから『ポストマン』とも言ってくれます。『伝言マン』みたいでかっこいいでしょ」 「それは『パシリ』じゃねえか」  再度、前列からじゃまが入る。 「でたあ。パシリネタ。ポストマンじゃねぇよ。パシリだろパシリ。笑えるぜ、この勘違い」  前列の不良達が拍手喝采で大喜びをする。真ん中にいた日置政孝がにやっといやな笑みを浮かべた。  翔太が一瞬むっとした。急に翔太がネタを変えた。亮太が少し戸惑いながら翔太の口元に視線を向けた。 「新入学と言えば春です。春と言えばテレビでも新番組が始まりますね。私は一時間の刑事ドラマなんかで一話完結型が好きですね。特にドラマの後半で『事件の謎解きはCM後です。』なんてテロップが出ると、その間はわくわくしますよ」 「待ち遠しい時間ですね」  亮太がネタに入ってきた。翔太の顔がほころんだ。翔太はそのままネタを続けた。 「あのわくわく感がたまらなくてずっとCMも観てしまう」 「クライマックスで、『お前が犯人か』とか訊いたりして」 「クライマックスで疑問形かよ。早く犯人を捕まえろよ」 「そうそう。だからCMに入る前に『犯人逮捕まで六十分後』なんて出たりして」 「番組が終わってるよ。『また来週』って、言ってる場合か」  しゃべりのテンポは良かったが、あまりウケてないと二人は感じた。だがこんな形でしゃべりを中断したくはなかった。  今度は亮太がネタを変えた。先日、二人で考えたコンビニ新商品のボケネタだ。 「いつまで続くねん。もうお腹が空いたから、コンビニへ行かせてもらうわ」  一瞬、息を詰まらせたような間を置いた翔太が、にこっと笑みを浮かべてネタに入った。  変な静けさが気になったがそのままネタを続けた。 「最近のコンビニはけっこう工夫を凝らした新商品が出て、コンビニと言えども侮れませんからねえ」  亮太が翔太に続いてしゃべる。 「そうですね。奇抜なネーミングで、ぐっとお客の気を引く商品が多いですね」  亮太がぐっとのところで拳を握って腕を手前に引く。翔太が亮太に商品名を訊ねていく。 「たとえばどんな商品がありますか」  亮太が商品名でボケて、翔太がツッコミを入れる。 「たとえば、そばなんかでは『わりとそば』とか」 「えっ。『わりと』ですか。『わりと』ってどんなそばやねん。そば違うんかい。原料はなに? ほんとに食べられるの? バッタモンちゃうやろね」 「じゃあ、ざるそばにちなんで『雑そば』って言うのはどう」 「『雑』って、ちゃんと細く均等に切ってあるよね。ちゃんとそば粉を使用してるよね。食べ物だからちゃんとしてくれよ」 「大丈夫。大丈夫。あとは冷やし中華で『冷やしとんか?』とか」 「訊ねるなよ。ぬるいの? 伸びてるの? ほんとに美味しいの?」 「大丈夫。大丈夫。胃の中に入れば同じだから」 「そりゃそうかもしれないけど。他には」 「最後は冷やしうどんにちなんで『冷やしうろん』でどうだ」 「『うろん』って、いいかげんなの。うさんくさいの。そんなのまずくてダメだよ」 「あきませんか」 「当り前や。もうあんたとはやってられへんわ」  と翔太が締め括り、最後に二人で声を合わせて、「どうもありがとうございました」と頭をさげた。  静かだ。静かすぎる。雰囲気が違う。肌で感じるほどびんびん伝わってくる。  この感覚はなんだ。
/50ページ

最初のコメントを投稿しよう!

36人が本棚に入れています
本棚に追加