一人称の話

3/4

1人が本棚に入れています
本棚に追加
/47ページ
ボクの通っていた中学は男子が学ラン、女子はセーラー服で男女の差が大きくありました。 高校でも男子が学ランで、女子はブレザー。 女子の制服やスカートへの嫌悪は少なかったのであまり考えずにいましたが、 時々、先生が「男子手伝って」や「女子アレしといて」と言うと少し違和感を覚えました。 何となく調べてみるといろんな性別がある。 別に男になりたい訳じゃ無かった。 まだハッキリわからないけど、自分は性別が無いんじゃないかなぁと考え始めました。 まぁ思春期ですから、身体の変化だったりを目の当たりにすると、だんだん女性への嫌悪感が増してきました。 それが中学2年の頃でした。 今はそれ程でもないんですけど。 まぁ周りに言う程でも無いと思ったので、そのまま、無難に生活しようと思いました。 今思うと、女性である事から逃げようとしたんだと思います。 中学の部活は女子バスケで、体力も無く部内の底辺争いをしていました。 そして先生がここだけの話、最悪な人で“部活”という空間が嫌いでした。 でも時々男子と一緒に合同練習をすると、男子の顧問の先生は優しくて、ボクの事もちゃんと選手として扱ってくれました。 だから男子が羨ましかったんだと思います。 それに、言い訳ですがプレーが下手でも男子は「お前下手すぎ!」と笑っていました。 でも女子では、主に先生は下手な選手は殆ど選手として扱ってくれませんでした。 それにはボクにも原因があるんですけど。 だから、どんなに下手でも笑い事にしてくれる、どんなに下手でも選手として扱ってくれる男子が羨ましかった。 そうして過ごして行く内にだんだんと“女性ではない”と自認するようになりました。
/47ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加