5人が本棚に入れています
本棚に追加
初夏 ~種~
五月下旬。花壇に行くと、学級が別れた彼女がいた。
十二月から疎遠になっていた私が近づくと、彼女は大きく目を見開いた。
「璃々……なんで」
「撒きに来ただけ」
私は握った手を開き、捨てられなかったものを見せた。
青い朝顔の種。
花言葉は『儚い恋』。
「私も」
彼女も舟形の種を持っていた。
「一輪だけ咲いた白い朝顔のよ。花言葉は」
「『固い絆』でしょ……操」
彼女がゆっくり、ほほえんだ。
青い朝顔は去年のように咲き誇るはず。
白い朝顔は今年どれだけ咲くだろうか。
夏が待ち遠しい。
(終)
*白い朝顔の花言葉……固い絆、あふれる喜び
~朝顔の由来と白い朝顔について~
現代に知られる朝顔は、奈良~平安時代に中国から渡来した。
渡来した原種の花の色は、青色といわれている。
「朝顔」は和名で、語源は「朝の美人」を意味する「朝の容花」から。
なお最古の和歌集『万葉集』においても朝顔がいくつか詠まれているが、これは現代に知られる朝顔ではなく、桔梗の花という説が有力である。
古人は桔梗、木槿、昼顔など、朝に咲く美しい花をすべて「朝顔」と呼んでいた。
朝顔の花言葉は、品種や色によって変わる。しかしどの朝顔にも、絆や結びを象徴する花言葉がつけられている。
朝顔の花の色は、土壌や時間帯によって変化する。
そして白い朝顔は色を決める遺伝子が欠損している状態で、突然変異によって生まれるものである。
他からの受粉がない限り、白い朝顔の株からは、白い朝顔しか咲かない。
最初のコメントを投稿しよう!