あまおとあまこの人形劇

1/7
205人が本棚に入れています
本棚に追加
/185ページ

あまおとあまこの人形劇

今回のエピソードは、ブックポート中野島店さんのこちらのツイートを見てから読むと、より楽しんでいただけると思います。 https://twitter.com/bookport203nkn/status/1416346774793375745 (以下、本編スタート)  昼休み。源神社(みなもとじんじや)の社務所にある応接間にて。 「じゃーん!」  兄貴がそう言いながら卓袱台に置いたのは、手に嵌めて使うパペット型の人形だった。黄色とピンク、2体あって、小型のドラゴンのような生き物。つぶらな瞳が愛らしい。2体とも頭に(つの)のようなものが生えているが、黄色い方はアルファベットのA、ピンクの方はRに見えた。 「なんですか、この人形?」  (しずく)がいるので敬語を使って訊ねると、兄貴は右手に黄色、左手にピンクの人形を嵌めて答えた。  どうでもいいけど、神職の装束と人形の組み合わせなんて不釣り合いなはずなのに、我が兄ながら神々しいほど(うるわ)しい。 「源神社に住んでいると伝えられている神獣だよ。黄色が『あまお』で、ピンクが『あまこ』」 「神獣なんていたんですね。でも、この人形がなんなんです?」 「手先が器用な氏子さんがつくってくれたんだ。こいつを使って毎年、近所の幼稚園児たちに人形劇をやってるんだよ。神社の成り立ちや歴史、神さまへのお祈りの仕方なんかを伝える劇をね。去年までは僕と琴子(ことこ)さんがやってたんだけど、今年は壮馬(そうま)と雫ちゃんに任せたい」 「どうしてです? 今年はなにか用事でもあるんですか?」 「いいや、なんにも」  あまおとあまこの口を動かしながら、兄貴がにっこりと笑う。  ……なるほど、そういうことか。
/185ページ

最初のコメントを投稿しよう!