弐ノ刻、好色と軽妙

1/9

19人が本棚に入れています
本棚に追加
/44ページ

弐ノ刻、好色と軽妙

帝都の端に佇む古寺にて。一際大きなくしゃみが、往来まで響く。 「えぇい、畜生――」 ずず、と鼻をすすり貞次(ていじ)は悪態つく。 昨夜は散々であった。霊力の殆どを尽くし、入水自殺を図った彼らに注いだ。 しかもようやく川から二人を上げれてみば、まだ絡み付き(むし)の如く(うごめ)く黒髪が彼らを疲弊させた。 (情念って奴は、やたら頑丈でいけねぇ) 黒く濁った水。揺蕩う髪。 切っても尚ぬるりと伸ばした、剥き出しの本性。あれは確かに、女の情念であった。 何を訴えているのか、終ぞ知ることは無かったが。それでも女から男へ、絡みついて離れぬ想いの強さは執着の他何者でもない。 (あの優男、余程好かれていたか。それとも) 貞次はふと、昨晩の白い顔を思い出す。 ――女のような、容姿であった。 通った鼻梁も形の良い薄い唇も、全てがまるで人形めいて。 長い睫毛の縁った目は、瞼を開ければ涼しげに映るだろう。 岸根の片恋相手の。あのカフェー女給より余程(よほど)、と思考を巡らせていたその時であった。 「兄さん、兄さんってば」 縁側と部屋を隔てる、障子から女の声がする。 「千代(ちよ)」 貞次が名を呼ぶ。すると、カラリと開いた障子の向こうに一人の少女。 歳の頃は十四。おさげの頭を小さく傾げ、ほんの少しばかし顰めっ面で貞次を見ていた。 寺生 千代(てらうまれ ちよ)、貞次のただ一人の妹である。 彼ら二人きりの兄妹、あと古寺の住職である父と共に暮らしている。しかし父は放浪癖があり、始終家を空けている始末。 幸いどこから工面するのか。生活費は数ヶ月に一度、代理人と名乗る者から渡されていた。 こんな生活が、今年で五年目となる。 「嫌になるほど、呼んだのに」 「すまん」 「兄さんは私の話なんぞ、聞いて下さらないのだわ」 「だから、すまんと言っているだろうが」 「あらいやだ。居直りですか」 愛らしい頬を、ぷぅと膨らせて千代は軽く貞次を睨んで見せた。 まったく妹というのは、年頃となると扱いが難しいらしい。彼は頭を掻きながら、首を捻る。 「俺を困らせるなよ。千代」 「ふふっ、戯言です。それより兄さん、昨晩はえらく遅いお戻りだったのねぇ」 千代が、何かを探るような目をする。 先に視線を逸らしたのは彼の方だ。罰が悪そうに、部屋の壁の染みなんぞ数えている。 「お前は、先に眠っていただろう?」 「眠って居ましたとも。でも足音で起きてしまったわ」 「あぁ、悪かった」 「良いのですよ。ええ、良いのです。ただ」 「ただ?」 「夜中に、水浴びはするもんじゃありませんわ。着衣で」 「……」
/44ページ

最初のコメントを投稿しよう!

19人が本棚に入れています
本棚に追加