「東西南北を覚えられる人ってすごいな・・・」

1/1
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/35ページ

「東西南北を覚えられる人ってすごいな・・・」

去年の話なんですけど、ちょっと思い出したので書きます。 (すごくくだらない話かもしれないんですけど、自分としては過去上位に上がるぐらい笑ってしまった話です。) 小学校・・・何年生かは忘れたんですけど、「東西南北」って習うと思うんです。「太陽が昇るのは東。沈むのは西だよ。」とか、「地図の上は原則北だよ。」とか。その時は、「あーーー・・・」って感じで、何となく覚えてはいたんですよ。何となく。 で。 去年の秋ごろ。 職場にて。 詳しいことは言えないんですけど、自分の職場って、建物がいくつかあって、毎日順番で戸締り確認をするんです。で、入り口のカギもいくつかあるんですけど、「東〇〇」「南○○」みたいに記入されてるんです。それで、ふと思ったんです。 「あれ?今自分はどっちの方角にいるんだ?」 と。 とにかくこれかなって思うカギを差し込んで、まぁ問題なく戸締りはできたんです。 問題はこの後。 仕事場に戻った自分は、同僚にこれまでの経緯を話しました。 自分「・・・というわけで、方角が分からなくなったんです。」 同僚「・・・???」 自分「地図とか模型なら分かるんですけど、太陽が沈んでいる方向が微妙だと分からなくなってしまって・・・」 同僚「・・・え、太陽が沈んでる方が西だよね?」 自分「あーー、ほら、右手と左手って、向いている方向によって変わるじゃないですか。」 同僚「・・・・・???」 自分「だから・・・東西南北も、向いている方向によって変わるのかと」 同僚「?〇□×!~?!?Σ(゚Д゚)」 自分「・・・え?」 同僚「・・・えっとね、東西南北は変わらないんだよ・・・?」 ・・・・・・・・・チーン♪ 自分「えっっっ!!!そうなんですか!?」 同僚「だって北極と南極があるんだから、万国共通だよ。」 自分「あ!すごーい!!」 同僚「・・・(;゚Д゚)」 その場にいた他の同僚「・・・(;゚Д゚)」 自分 色々なことを知らな過ぎたなぁ・・・逆に今知っておいて良かったかもなぁ・・・と、思った瞬間でした。 ちなみに、その後の戸締りでは「太陽が向こう側だから、ここは西!」と一発で当てることができました! ・・・何やってるんだろ、自分(´;ω;`)ウッ… 今思い出しても恥ずかしい (*ノωノ)
/35ページ

最初のコメントを投稿しよう!