花が散る病室よりーその1ー

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

花が散る病室よりーその1ー

「けほっ」 おばあさんみたいに背を丸めて咳き込むと、喉がひどく痛んで、手が赤くなる。  薬品の香りが鼻を撫でる病室。左の隣人はカーテンで見えないけれど、多分おじいさん。右手を伸ばせば届く窓は締め切られている。  景色と空模様だけ変わり続ける。桜がただ散り続けるから、真横のテレビより映像らしくて、もうよくわからない。  ご飯の時以外開かない直角のカーテン。  使い方のよくわからない黒いテレビと鮮やかなテレビカード。  患者衣から覗く、血色の悪い両腕。 「……気付いたら棺桶に入ってたりして」    縁起でも無い。 「あーあ、学校行きたいな」 邪魔にならないように呟いて、窓を開ける。 「わ」 急に風が吹いて桜が視界を覆うかのように舞った。 「ッ」 柔い花弁が眼球を素早く撫でた。堪えていた涙が滲む。 「……いたい」 ベッドを軋ませ腰を下ろし、滲む視界で桜を捉える。 「……」  瞬き数回、溜息一回。  徐々に冷える瞼から下ろした手は布を撫で、その下の鉄パイプに止まる。 「……怖い、なあ」 目の痛みを超える何かを眠っている間に味わって、目覚めたらその後味をゆったりと味わう。 「……死んじゃう、のかな」 恋も半ば、携帯は無言を貫き何も知らせず。 「……簡単って言われても、怖いよ」 想いは箱の中、少女は拙く呟く。 「……死にたくない、なあ」 お気に入りの人形はお留守場、両親は仕事。  たばこの代わりに匂う薬品。  自室より色の少ない病室。  その中でも唯一空色を湛える携帯は安堵と不安を呼ぶ。 「……簡単って、言われても」 恐怖が涙腺をくすぐった。瞬きしても視界は滲み続けた。 「……こわいよ」 紺色の制服は一か月も着れず、同級生の顔すら覚えられていない。  鼻を啜り涙を拭う。怖がっても仕方ない。 「あと、一週間……」 横の小さなカレンダー、歪な赤い丸。その上には月曜日の三文字。 「乗り越えなきゃ、なんにもできないよね」 拳に力を入れ、口角を上げる。 「死ぬ気で、頑張ろう」 前方から吹く風は視界を桃色に染め、桜は静かに、けれど大げさに花を散らす。  瞼を下ろして風を肌で受け止める。  怖くないと心中で唱え続けて。 「それでよいのですか?」 「……え?」 瞼を開くと、そこには一面の黒が広がっていた。進むことを阻むような、一面の黒が。 「怖がることだけに時間を消費しているだけで、よいのですか」 鼓膜を撫でるような低音が響く。声のもとは。 「骸、骨……?」 「……ええ、僕は骨ですよ」 「ほ、ね……」 「はい、骨です」 少女は人形のように繰り返し呟いた。 「ほね……骨……。骨!?」 わなわなと震え、あるかもわからない目を見つめる。 「し、死神ッ!?」 「いえ、僕は」 「わたし、死んじゃうの!?」 胸の前で祈るように震える両手を組み、少女は俯く。 「……まだ、生きさせて、ください」 「……」 骸骨は暗闇から白い手袋を二本伸ばし、手を包み込む。 「怖がらないでください。まだ貴女は生きられますよ」 「ほん、とに……?」 「はい。本当に」 優しく包み込むような低音に、手の震えは止まった。  恐怖の代役として、安堵と呼吸音、大袈裟な心音が少女の意識を蝕んだ。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!