2019年〔APRIL〕

11/22
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/92ページ
【先負に、良水を射た】  出入り口の扉が閉まり、電車が動き出した。発車と同時に、いろいろ事情に収録されている「江戸の飲み水事情」を読み始めた。江戸の水道設備の優秀性に瞠目した。世界水準に達していたと云える。幻想の類いでもなければ、過剰表現でもない。江戸の水は本当に旨かったのだ!  終点下車。一番近いサン*ルクへ移動した。カウンター席に陣取り、窓越しの風景を眺めながら、チョ*クロを食べた。その後、コーヒーを飲みながら、いろいろ事情収録の「西郷銅像の碑文」を読んだ。面白かった。  サン*ルクを出て、職場を目指した。歩きながら、ラジオの情報番組を聴いた。今日の話題は「本の要約サービスについて」であった。  午前の任務を完遂した。職員食堂の券売機に買物カードを挿入し、Bランチを選択した。今日のBランチは白身魚(出た!)を揚げたやつに特製タレをかけたもの。日替わり小鉢は、我らが温泉卵。いつもの席に座り、白身魚に齧りついた。タレではなく、塩で食べるべきだったと後悔した。  食後、休憩…ではなく、喫茶室に行った。混み合う時間帯だが、幸い、席を確保することができた。コーヒー単品で370円とはいい値段だが、たまには良いだろう。飲みながら、いろいろ事情収録の「受け身形にこだわる」を読んだ。読後、空いたカップを返却スペースに運んだ。〔17日〕 [シンカワメグムさんのコメント] 江戸の飲み水事情。おお~!やっぱり水も世界水準ですか~!流石はお江戸! 鎖国しながらも、高水準な施設を次々と生み出す先人のお知恵は、凄すぎますね。 お江戸の犯罪検挙率も、世界で上位を争うほど優秀だったとか。 このまま開国しないで鎖国日本でいたらどうなってましたかね~… う~ん士農工商の身分差別はきついかな~…一応農民身分になる身としては(笑) でも今よりも精神的には、豊かに暮らしてそうですよね~消費税は無いはず! Bランチ白身魚。また揚げですな~…いつも特製タレが気なります。(・∀・) 煮た方が断然楽だと思うのですが…衣をつけて嵩増し戦法だろうか…。 しかし温泉卵様は偉大ですな!なんにでも合ってしまう素敵な協調性!(笑) 難点はお腹にたまらない事ですね。明日はボリュームメニューでありますよう✧ コーヒー370円!スタバと比べればお安い…でもいつもは手が出ませんね~! 自分もたま~に飲みます。少し豪華な気持ちにしてくれますよね~(*´▽`*) [闇塚の返信] 水道に加えて、水運も発達していたようです。池波先生が「東洋のヴェニス」と表現されていますが、まったくその通りだと思います。 きついですねえ。階級制度はイヤだけど、いつの世にも差別は存在しますし、現在の方が陰湿度は上かも知れませんね。 文化水準も相当高かったようです。食事も美味しかったと思います。何と云っても、素材がいいですから。全て天然の本物。旨い筈です。 ポン酢風の味がしますが、正体はわかりません。食券を渡す際に「タレは要りません」と云えば、そうしてくれますが、最近はそれさえも面倒でして。(苦笑) 昼食後のコーヒーなんて久し振りです。若い時分は毎日のように飲んでいました。この頃、財布に余裕があったのです。あちこちのレストランでランチを楽しんでいました。
/92ページ

最初のコメントを投稿しよう!