番犬

4/6
前へ
/70ページ
次へ
ドッグフードがもう一度、床を滑っていく。遠雷が、ふたたび聞こえた。今度は驚くほど短い時間で食事は終わり、生き物が床に倒れる音がした。 いつの間にか息を詰めていたらしい。黒田は悪臭を避け、口から思いきり息を吐いて、吸った。こちら側に戻ってきた上司に声をかける。 「眠ったんですか」 「あゝ」 「どんな奴らですか」 湯浅は溜息をつき、鞄を手渡すように手真似した。 「袋の口は、俺が開けておく」 黒田はおそるおそる中を覗きこんだ。ドアの向こうもまた、同じような通路だったが、左手には地下へ下りる階段があった。胸の高さまでの壁が二メートルほどあり、その向こう側は下り口で、突き当たりは畳三畳分くらいの袋小路になっている。鼻が曲がるような臭気の(おど)みには、汚れた毛皮の山があった。 黒田は思わず、声を漏らした。 生きている合成生物を目の当たりにしたのは、初めてのことだ。ドッグフード缶の転がる床で寝息を立てて眠る熊のような番犬――彼の上司が対峙していた獣――には頭が三つあった。 床に倒れる獣の、いびつに膨らむ熊のような胴体、太い四本の脚、土佐犬に似た形状の頭部、まるでギリシャ神話に出てくる地獄の番犬のようだ。合成生物(キメラ)というよりも、「ケルベロス」と呼ぶ方が正しいのかもしれない。 眼の前にいるのは、存在してはならない生き物、法で禁止されているクローン合成獣だ。万が一の遺伝子汚染やクローン胚の流出を恐れて、たとえ研究目的であっても製造の許可が下りることはない。違反した場合、執行猶予なしで十年以上の懲役、と規定されているほどの重犯罪である。 過去の事例では、ケルベロスのように不自然な生物は二、三か月ほどしか生きていられないのだ。作成する際の技術的困難、必要とされる努力や費用を考えると、その結果はただひたすらに虚しい。 気がつくと、黒田は唇を噛んでいた。 今回、トクテンケンの目標は、二海(ふたみ)病院の院長・二海愛照奈(アテナ)の検挙である。彼女自身も医者であり、先代院長の父から受け継いだ高いクローン技術が評判だ。 合成獣を惜しげもなく番犬として使用する院長は、いったい地下に何を隠しているのだろう。
/70ページ

最初のコメントを投稿しよう!

26人が本棚に入れています
本棚に追加