奇妙な手土産

1/1
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

奇妙な手土産

純一の母親、僕も子供時代から知っているおばさんが、よく家を訪ねてくる。 それはいいが、最近、妙な手土産を持ってくるようになったそうだ。 「妙な手土産?」 「花だ」 「あれか?花って、バラとかチューリップとかのフラワー?」 こくり。と純一はうなずいた。 処理に困る手土産だし、息子夫婦への手土産に持ってくるにしては妙だし、おばさんに、花の趣味はなかった。 ただ、純一がここまで困惑するほどおかしいものでもない。 「ただな。花の種類が問題なんだよ。  スイセンとか、マリーゴールドとか、キンセンカみたいな変な花ばっか持ってくるんだよ」 「変なのか?ってマリーゴールドって学校とかに生えてたあのオレンジのちっちゃくてかわいい花だろ」 グシグシと、純一が頭を掻きむしった。 自分の言うことがなぜ伝わらないのか、苛立っているように見えた。 「嫉妬、悲嘆。だぞ!マリーゴールドの花言葉!  スイセンはうぬぼれだし!キンセンカなんて失望、悲嘆!  悲嘆2回目だぞ。何回悲嘆して、何に悲嘆してんだよ、ウチのおふくろ!」 まくし立てる純一に、ちょっと引く。 「他にも、イチイとかニリンソウとかイチイとか、どっからとってきたんだよ!」 「オッケーグーグル。イチイの花言葉を教えて」 「イチイの花言葉は、悲哀、憂愁。  ニリンソウなんて、ずっと離れない。だぞ。  おふくろのやつ子離れする気ない宣言かよ」 「まあ、落ち着けよ」 そう言って、僕はスマホでさっきの花言葉を検索してみる。 「ふ~ん。イチイとか木じゃん。  花屋の花って花壇に植えてあるようなの思ってたけど、色々売ってるのな」 「季節もバラバラだし、本当どこで手に入れてくるんだか」 「そういうのって、それこそさ。あの娘が詳しかったよな。お前が追い返した」 「ああそうだったな。  おかげで、俺も何個か花言葉なんての覚えたわけだけど」 「で、その花言葉を使って今の奥さんであるユリさんを口説いた」 「悪いか?」 「かなりの勢いで人でなしだと思う」 まあ、あの娘は恋人としてならともかく、奥さんとかには絶対したくないし、愛人にしたら刺してきそうなタイプだった。 別れて正解だろう。とは思う。 かと言って、結婚した後も関係をしばらく続けていた純一の所業は、一般に容認されるものではないだろう。 ばれたら、さすがのユリさんでも怒るに違いない。 僕は幼馴染で腐れ縁だから、仕方ないなで済ませるけど。 「え~と、ニリンソウ、イチイに?マリーゴールドと、後は」 「イチイなんて二回だぞ、キンセンカとスイセンな」 ため息をつく純一を見ながら、スマホの画面を送っていく。 どうやら遅めのマリッジブルーに襲われているみたいだ。 今回僕を呼んだのも、このことを相談したかったからだろう。 まあ、長い付き合いだし、ここは親友として一肌脱ごうじゃないか。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!