3.

3/6
22人が本棚に入れています
本棚に追加
/166ページ
 ダイニングテーブルへと案内され、背もたれがついた木の椅子に腰を下ろすと、正面に座った元英が身を乗り出してきた。「スゲーっ、やっぱ超スゲーっ」などと言いながら、俺の右の二の腕にべたべたべたべたと触れてくる。 「朔夜の腕、やっぱスゲーよ。ハンパねーよ。なんだよ、この太さ。丸太かよ。カッコよすぎるっての」 「最近は頼りねー男のほうがモテるみたいだぜぇ」 「そんなの馬鹿女のセリフだよ。細マッチョとか、ホント馬鹿みてー。ゴツくなけりゃ男じゃねーだろっての」 「相も変わらず達者な口だ」 「普段はメシ、なに食ってんだよ。たとえば、今日の昼飯とか」 「蕎麦食って、プロテイン飲んだな」 「そっか。やっぱプロテインとか飲むのか」 「普段はあんま飲まねーけどな。つーか、ガキにオススメできる食生活じゃねーぞぉ」 「ってかさ」 「あん?」 「朔夜ってなんの仕事やってんだよ。ずっと訊きそびれちまってた」 「警察官みてーなもんだ。ちょっと違ってるけどな」 「でも、公務員だってことか?」 「ああ」 「給料は?」 「悪くねーよ」 「スゲーじゃん」 「スゴくはねーな」  元英がキッチンのほうを向いて、「母ちゃーん!」と声を発した。「朔夜は公務員なんだってさー。給料も悪くないんだってさーっ!」と言い、「朔夜と結婚すれば安心安定だぜーっ!」とか抜かした。するとキッチンにいる橋本さんが、「こ、こら、元英っ」と例によって窘めた。 「あんまり本庄さんを困らせないのっ」 「困ってんのかよ、朔夜」 「別に困っちゃいねーよ」 「だってさー、母ちゃん」 「もう、ホントに、元英ってば、もうっ」  地団太を踏まんばかりの橋本さんの口振りである。清楚で可憐。可愛いというか、愛おしい。やっぱり果てしなく好みなんだよなあと思う。一度でいいからヤってみたい。乱れるところを見てみたい。だがしかし、それはゲスの考えというもの。セックスというストレートな単語と彼女とを結びつけるなんて、絶対にしてはならないことなのだ。  橋本さんがテーブルに肉じゃがとサラダと白飯、それに、ちくわとかまぼこを並べてくれた。彼女は元英の隣の席につくと、「ちくわとかまぼこは、取り合わせとしてはイマイチかもしれませんけれど」と言い、眉尻を下げて微笑んだ。全然、イマイチな取り合わせではないと俺は思う。つーか、やっぱり物凄く抱いてやりたいな。空腹でも性欲が勝るあたり、俺はヘンタイなのかもしれない。 「これ、いいちくわとかまぼこッスよね?」 「わかりますか?」 「まあ、見た目でなんとなく」 「実家から送られてきたんです」 「ご実家はどちらなんスか?」 「長崎です」 「へぇ。その割には、まるっきり訛りがないッスね」 「こっちでの暮らしも、もう長いですから」
/166ページ

最初のコメントを投稿しよう!