ハウスルールまとめのようです

9/9
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
(*≧≦)はいお次はバトル漫画にとっては定番中の定番、〈タイマン〉戦闘についてです! (*≧≦)その名の通り一対一での戦闘になるため最悪一撃で相手が沈んでしまう事が予想されます。場合によってはカッコいいけど私が面白くない。 (*≧≦)なので中々ダウンしないよう考えたのが二章ラストのタイマンルール!ダメージ量を半減(端数切り上げ)にする事で泥臭いロールも可能! (*≧≦)HPが基本1残る設定で、ショックロールはなし。両者が認めれば回避無用。乱入あり、途中退場ありの少しぶっ飛んだハウスルールです! (*;≧≦)脳が震える〜ッ!なんて…なんて悪魔のようなルールを考えてしまったんだ!これでは戦闘の継続が困難になってしまう瀕死キャラがバンバン出て来てしまうと言うのに! (*≧≦)ア〜怠惰だ〜! (*≧≦)あっ他にも戦闘系ハウスルールで考えているのがよくRPGのゲームコマンドにある〈ガードを固める〉についてです。 (*≧≦)これをラウンド最初に宣言すると攻撃や回避ができない代わりに打撃系のダメージを3分の1にできる。という物です。 例①:武道キックダメボ (2d6+1d4)/3→7÷3→3 例②:大きな棍棒ダメージ  1d8/3→2÷3→1 (*≧≦)これにより北斗の拳の種モミ爺さんみたいな「絶対にこれはお前に渡さない」ロールや、喧嘩漫画の「こいついつになったら倒れるんだ!」ロールができるようになります。 (*≧≦)まぁ斬撃や銃撃とかには流石に対応させられない事を含め、これは読者の反応を見て微調整を入れつつ使うか決めたいと思います。 (*≧≦)他にもこんなルールはおもしろいんじゃね?とかあったら聞きたいです!RPGあるあるやあの某ネタの再現できるルールが欲しいとかもあればコメント下さい!
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!