七日間の夏

8/10
前へ
/10ページ
次へ
佳子は「だいじょうぶだと思う」と、「ありがとう」と答えた。 「着物のままはダメなの。仲居だってバレないように、浴室へ行くときが私服でね」 と、まおみは教えた。 長い渡り廊下を歩く、廊下の板は濡れている。 「きちんと拭かぬまま戻るお客さんがいるから」 とまおみは説明した。 床は濃い色の板で、その板に濡れた足の跡がついている。 足指まできっちり分かるから、面白かった。 まおみと佳子はタオルを前に掛けて、露天風呂に向かった。 夜になり、空気はひんやり冷たく澄んでいた。 ひしゃくでお湯をすくい、体に滑らせる。働いた汗は流れ落ちていく。 ゆっくりとヒノキの浴槽のなかに足を差し込んだ。 深い緑に濁ったお湯から硫黄臭がしている。 浴槽の淵はぬるぬるっとしている。 硫黄成分で潤っているのだろうか。 まおみの肌は薄暗いなかでもはっきりと白かった。硫黄の湯が滑った肌はてかてかと反射し、発光しているよう見えた。 その肌が、四十二度と表示されているお湯のなかで湯だっていく。 白い肌がほんのりピンクになっている。 温泉から出て、二人は濡れた髪のまま、寮に戻った。 スナックの濃いピンク色の看板がちらちらと光る。 周辺には羽虫が集まる。蛾を払いながら、階段を上がった。 また明日の朝はやくに、一緒に旅館へ出勤する約束をした。 「おやすみ」 とお互いの部屋へ帰った。 薄い壁一枚の向こう。まおみの生活音がする。 トイレに入って流した音、水を使う音。 昼間の蒸し暑さはどこへやら、草津の夜は寒いくらいだった。 その晩、スナックの客がカラオケを歌っていた。 伴奏の低音が、ずんずんと響いた。 まおみはよくこのなかで一年以上暮らしていられるな、と思った。 鳴れるものなのか、もともと神経が太いのか。 佳子は枕を顔の上に乗せ、音楽のイヤフォンを耳に挿して、どうにか眠れた。 それから、まおみと佳子は一緒に買出しに出たり、旅館のなかでまかない食を食べたり、仲を深めた。 一週間ほど経った頃、まおみの祖母が亡くなったと旅館に連絡が入った。 まおみはいまどき、スマートフォンどころか携帯電話を持っていなかった。 家族との連絡は旅館を介していた。 まおみは佳子を気にすることなく、慌てて支度をし、やはり、佳子など目に入らぬ様子で番頭さんの運転する車に乗り込んだ。 佳子が、駅から旅館まで乗ったあの車だった。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加