プライバシーって、何かね 〜Private eyes

1/1
前へ
/120ページ
次へ

プライバシーって、何かね 〜Private eyes

 今日は珍しく少し早く、ほぼ23時に帰宅したので久々にニュースを生で観ました。殿の配信に参加できなかったのは唇を噛み切るほどに悔しかったです(誇大な表現)。  そのニュースで、明後日リリース予定という「感染者と接触がわかるかもしれないけどその後は好きにしてね」アプリの話題をやってたんです。  そこで出てきた「街の人の声インタビュー映像」(必要か?これ)によるとどうも、プライバシーを気にして使わない人が多い(という印象操作の編集)ようなんですよ。  結論から言うと自分はインストールする気モリモリなんですが、違和感を感じたのは、皆さん現状、ご自身のプライバシーが保護されていると本気で思っているのですか?ということなんです。    だってね。日本国民ほぼ乳幼児以外はスマホ、携帯電話を持ってるんですよ。となれば電話はもちろん検索したり、地図使ったり、ネットや地上で買い物したり、インスタに自撮り上げたり、不倫相手とLINEしたりしてる訳ですよ。  おまけに家に帰れば、寂しさをアレクサに挨拶することで紛らわしたり、そいつらで照明やテレビ、鍵さえもコントールする人も多いでしょう。  え?自分?アレクサ2台にオッケーGoogleやヘイSiriと毎日、愛ある会話を楽しんでますが何か?😭  つまりですね。我々はとっくの昔に、GAFAを始め3キャリやR天、Yフー、Pイペイやクレカに首根っこ(プライバシー)をガッチリ掴まれてる状態なんです。  なのに、国のアプリには反発するんですか?まあ、お上と民間では違うと言うのは確かにわかりますが。  どっちかというとプライバシーが筒抜けなことより、それを悪用されるかどうかが問題なんですよね。そうなると国が完全に信用できるとも思わないけれど、じゃあ民間企業の方が信用できるのかといえば…全くそんなことはないなと、自分は思う訳です。  一例として、携帯電話なんてない時代。某宅急便(宅配便じゃないことで察してね)で荷物を出す時に、自分の住所を誤配にならない程度に間違えて書いて出したことがあるんです。そしたらその後なんと、その間違えた住所を記載した怪しいDMがジャンジャン届くようになりましたww  プライバシーの漏洩や悪用って、ネット固有の問題じゃないんですよね。  と言うわけで自分は、「捕まらない程度の裸で歩いている」覚悟で(パンイチくらい…かな)、毎日キャッシュレス決済を便利に使っています。  こんな世の中です。国家の接触アプリを入れて、例えば国から「お前昨日やっすいキャバ行ったろwww」とか言われようが、気にしないで生きて行こうと思いました。実は2月以降一度も飲みに行けない小心者ですがねw 【本日の教訓】 プライバシーの保護は大事だが、自分のプライバシーが保護されてるなどとはゆめゆめ思わないことも大事かも。 >雪兎さん いろんなところにペコメいただいてありがとうございます!励みになります。配信で殿や皆さんが称賛していた、雪兎さんの「言葉力」を実感してます。 それでも磁力には勝てないのでご注意を!自分はイカス磁力対抗措置を講じたので、そのうちここで書こうかなと思ってますw
/120ページ

最初のコメントを投稿しよう!

30人が本棚に入れています
本棚に追加