定禅寺通りの欅たち

1/1
47人が本棚に入れています
本棚に追加
/309ページ

定禅寺通りの欅たち

おれの拙作を読んでいただいている方々はすでにお気づきと思いますが、地元仙台市の定禅寺通(じょうぜんじどお)りの欅並木(けやきなみき)が舞台としてたびたび登場します。 職場が定禅寺通りの近くのため、ずっと四季折々の欅並木を眺めながら、昭和、平成、令和と暮らして来ました。 定禅寺通りは、幅員46mで、中央分離帯12m(遊歩道あり)、両側歩道7mずつ、6車線の幅がありとても広い大きな通りです。 現在、トンネルのように車道を覆うほどに成長した高さがビルの5階にも達する4列の欅たちが、東西に1キロメートルほど続き、まさに杜の都仙台の象徴であり、さながら大都市に浮かぶ湖のようです。 ずっと毎日欅並木を眺めていると、いつの間にか欅たちに、話しかけるようになっていました。 ーおれの小説の主人公にもそんな場面がありますがー 冬の間は、枝だけになった欅たちを眺めては、あー早く春が来て、またあの豊潤な新緑に覆われたお前たちをみたいなーと話しかけたり… 大事な仕事がある日の朝は、どこかで欅たちに見守っていてくださいとお願いをしたり… また年末の仙台の冬の風物詩、SENDAI光のページェントが始まると、60万個のイルミネーションで彩られた欅たちを自分のことのように誇らしく思いながら、しかし溢れるような有象無象(うぞうむぞう)の人混みにかこまれた欅たちが心配になったりと… ちなみに東日本大震災の時も、多くの市民が定禅寺通りの欅並木のもとに避難しました。 怯えた人々を、欅たちは静かに見守ってくれました。 今年も5月に入り、シーを連れてようやく芽吹きはじめた新緑を眺めましたが、その葉っぱの色が濃い緑色ではなく、あまりにもみずみずしく新しいエネルギーに満ちた黄緑色をしていたのでとても新鮮に感じました。 あらためて欅たちの命を感じました。 そしてシーと一緒に、新緑の欅たちに話しかけました。 お前たちは、目に見えないほんとうに大切なことを知っているはず おれとシーにも、ほんとうに大切なことを教えてください ……… おれはこれからも、定禅寺通りの欅並木を舞台に小説を書いて行くでしょう。 ほんとうに大切なことを書くために… 昨日、初夏のような暑さの中、シーをトリミングに連れて行きました。 シーズーは暑さに弱い犬種なので、シーはピンク色の舌を出してずっとハアハア言っていました。 今朝のシーは、おれの枕もとでぐっすりと寝ています。 30f80c8a-df80-473f-b976-91d4adc0ffa2
/309ページ

最初のコメントを投稿しよう!