人類は生態系のトップに君臨するが……

1/1
47人が本棚に入れています
本棚に追加
/309ページ

人類は生態系のトップに君臨するが……

 ──知性を持つことが、必ずしも生物の到達点ではない──  本日、YouTubeを観ていたら上記の言葉に出会いたいへん面白いと思った。地球上で人類は、知性を持つがゆえに生態系のトップに君臨している。だからこそ何となく知性を持つことが、生物の到達点だと思っていた。しかし、知性を持つことが、必ずしも生物の到達点ではない、という言葉に出会い嬉しくなった。  ある意味、人類は知性を持つがゆえ醜く、地球にとってはもっとも害をもたらす生物だ。おのれの繁栄のため環境を破壊し、戦争を続け、多くの生物を殺して来た。  知性を持つことが、必ずしも生物の到達点ではない。愛犬シーズーのシーと暮らしているとそれが実感できる。シーは尊い。この尊さは人間にはない。シーは人間よりも神に近いのだ。遠からず人類は滅び、人類の遺したすべての痕跡も植物に覆われてしまうだろう。  今朝はシーと一緒に、チャイコフスキーの弦楽セレナード第1楽章(小澤征爾指揮)を聴いている。 88a7bbda-fda9-475c-a33e-d55f48e84822
/309ページ

最初のコメントを投稿しよう!