その2

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ

その2

 十二時……疲れた。  電気屋を出て、自分の頭をフル稼働させて買い物をした。  それでも一千万近く、残ってしまった。 「まぁ、いいだろう。余った金で昼飯でも食べろ。一時間後に電話する」  電話はそう言って切れた。許してくれたと言うことは、息子は無事と言うことだろうか。 「気持ち悪い」  そんなことを考える余裕すらなかった。おそらく私個人で使った一生分の金額より多い金をたった二時間の間に使ったのだ。  頭の中の血液が、今までやった事もない仕事で、大忙しに駆け回っている。お金を使うって言うのは、こんなにも疲れるものなのか。  ブゥゥゥ。ブゥゥゥ。  また電話が鳴った。犯人だ。 「何をしている。昼飯を食べないと、体力が持たんぞ」  私は辺りを見回した。どこかから、見張っている。 「何故こんなことをさせるんだ?」  返事がない。 「……黙って言う通りにしろ。息子だけじゃなく、お前の命も保証できなくなるぞ」  電話はそこで切れた。  駅のロータリーで一人、ハンバーガーを食べた。色々と考えをまとめたかった。日陰で少しボーッとしたら、頭が落ち着いてきた。  犯人の目的は一体なんだろう?  話を遡れば、昨日。  息子の拓海が遊びに出かけたまま帰って来なかった。そして、犯人からの電話で誘拐されたと知った。  その後に一番驚いたのが、 「お父さん! おじさんがswitchくれたよ!」  電話の向こうの息子の元気な声。とても誘拐されていると言う雰囲気ではない。むしろ、塾を休んでゲームができたことを喜んでいるようだった。 「明日、一日、我々の言うことを聞け。そうすれば、息子はすぐに返す」  拓海の声を聞き、私は一日だけ、我慢することにしてしまった。  そして、今の状況だ。  何が一番おかしいのか? それは、誘拐されてから、私達に都合の良いことをしか起こっていないと言うことだ。  息子はゲームを喜んで、我々は大金で好きなモノを買えと命令されている。ただ、それが辛いのだが。  モノを買うと言うのは、こんなにも辛いことなのか。  頭にロッカーで初めて見た三千万円の映像が浮かぶ。普通、あんな大金、貯金したくてしょうがなくなる。貯金できたら、どれだけ幸せか。  またスマホが震えた。会社の同僚からだ。急に休んだから、心配して連絡してきたようだ。今は会社も昼休みか。 「なぁ、お前さ。もし、宝くじで三千万当たったら、どうする?」  電話の同僚が「はぁ?」と驚いた声を出した。その後、しばらく考えて、 「とりあえず、貯金だな」  返事にため息が出てしまった。 「なら、お前、何に使うんだよ?」 「……それを考えてるんだよ、今」  そう言うと「別の病院行け」と怒り気味に電話を切られた。  ふと、駅のロータリーを見るとオーロラビジョンにお昼のニュースが映っていた。中東の石油系会社の社長が昨日、来日した。というニュースをやっていた。  白い服を着た石油王らしい人物が空港を歩く姿。あんな人らなら三千万円なんて簡単に使ってしまうんだろう。  自分がとてもちっぽけな人間に感じた。  それからずっと考えたが、やはり狙いが何なのかわからなかった。  解ったことは、私にとっては身代金を三千万円、借金するよりも、三千万を使えと言われる方が辛い事なのかもしれない。 「余った金をロッカーに戻して、二時までにN駅へ向かえ」  犯人の指示で金を返し、電車を乗り継ぎ、N駅に到着した。 「やり方はさっきと同じだ」  指定されたコインロッカーにはまた三千万円の入ったバッグ。 「三時半までに全て使いきれ。残していい額は五百万以下だ。いいな」  三時半? 三十分減っている。 「いや、ちょっと!」  反論を聞くこともせずに、電話は切れた。  さっきよりも時間が短くなっている。  ただ、さっきよりも街中に出てきたため、百貨店、高級なブティックが駅前に立ち並んでいる。  私は走って、宝石店に向かった。そして、二十万以下の宝石、時計、アクセサリーを手当たり次第に買い漁った。  なりふり構っていられない。次に入ったこともない高級ブティックで妻が喜びそうな服やバッグを買い漁った。  金が面白いように減っていく。  しばらくすると、周りのお客の視線が痛くなってきたが、私は買い物を続けた。  十五時半。  私のバッグには四百万円。ノルマは達成した。 「四百万をロッカーに戻して、次はG駅に十六時半だ、いいな」  電話は切れた。  が、G駅に到着し、駅のホームに降りると、また犯人から電話があった。 「すまない。G駅から戻ってくれ、十七時までにY駅に変更だ」 「変更?」  電話は切れた。  変更というのは、どういう事だ? この行為の何かに手違いがあったのか?  私は「そうだ!」と思いつき、G駅の指定されていたコインロッカーを確認しに向かった。鍵を開けて中を見ると、いつものカバンが用意されていた。そして、三千万円が確かに入っていた。  つまり、駅そのものを間違えたわけではなく、何らかの事情で駅を変えることになった。  と、いう事だ……。 「犯人の目的は、俺たちではないのか?」  そこで解った事は、我々に遺恨などがあるわけではない。が、何らかの形で私が選ばれたという事だ。  そして、その何らかには、物を買う場所が関わっているという事だ。  なんで私なんだ?  ブゥゥゥ。ブゥゥゥ。 「もしもし」 「余計なことをするな」  犯人だ。  振り返る。スーツ姿で電話をかけている男……数名が帰宅ラッシュが始まった人混みの中に消えていく。 「早く、Y駅に迎え」 「解った」  おそらく、任務を遂行すれば拓海は無事に返してもらえる。その安心感が細かい思念から私を解放させた。  しかし、Y駅に到着し、ロッカーを開けると……。 「えっ」  今までよりもひと回り大きいカバン。中には五千万円が入っていた。  
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!