1985 / Last Chapter : Who Killed Mr.Moonlight?

1/4
42人が本棚に入れています
本棚に追加
/76ページ

1985 / Last Chapter : Who Killed Mr.Moonlight?

柊露(ひいろ)は事故で死んだんじゃない。殺されたんだ。誰に? 勿論──ロックンロールにだ」  村崎(むらさき)紫苑(しおん)はそれだけ言うと口を(つぐ)み、目の前にいる山吹(やまぶき)(じゅん)を軽く(にら)み付けた。  山吹は眼鏡を押し上げ、無言で肩を(すく)めてみせる。  わざとらしい仕草だ。  世界中にチェーン展開しているファストフード店の、窓際の席。  テーブルの上には氷が溶けて薄くなりつつあるコーラが二つ。  夕飯時だったが、この店が売りにしているフードメニューは注文していない。  座って話ができる場所が欲しかっただけで空腹ではなかったし、二人ともファストフードが大嫌いだった。  ガラスの向こうには十字路。スクランブル交差点だった。  大小様々な街頭ヴィジョンが広告を流している。  信号待ちの通行人の群れが、歩道の上で(ひし)めき合っているが、どれほどの人間がこの広告を認識しているだろう。  紫苑は(せわ)しなく切り替わる広告を眺めながら、自分と山吹とが相対しているこの状況は、(はた)からはどう見えるのだろうかと考えた。デート、仕事(ビジネス)、世間話、宗教の勧誘、恋のいざこざ──?  まさか、人が殺された話をしているなどとは思いもよらないだろう。  信号が青に変わり群衆が動き始めた。 「わざわざ人を呼び出しておいて、随分と大仰な物言いだな。それにしても──ロックンロールに殺されたってのは、一体どういう比喩だ?」  山吹はゆっくりと問いかけ、口許に人工的な笑みを微かに作った。眼鏡の奥の目許は笑っていない。 「比喩じゃない。そのままの意味だよ。事故に偽装されて殺されたんだ。にね」 「組織? 組織って何だ? 何の組織だ? まぁ、何だっていいが。そもそも、その──組織に殺されたって言うんなら、さっきのロックンロール云々(うんぬん)(くだり)は何だったんだ?」 「ロックンロールとは何なのか? 僕達はもっと真剣に考えるべきだったね」 「おいおい、気を(しっか)り持ってくれよ、紫苑。相棒を失った現実を認めたくない気持ちは解らなくもないが、人一人を殺すために、あんなを起こすなんて、有り得ないだろ。そんなことが可能だと本気で思っているのか?」  山吹は目を細めて紫苑を見た。心配しているというメッセージのつもりなのだろう。 「不可能なことが出来たってことは、つまり──それだけ、組織が強大な力を持ってるってことの証拠だね。違う?」  紫苑は覗き込むようにして、山吹の顔を見た。表情に変化は無かったが右の眉だけがピクリと動いたことを、紫苑は見逃さなかった。  山吹はテーブルの上のグラスを手に取り、少しだけコーラを口に含み、ゆっくりと飲み込んだ。グラスを戻す時に、心持ち浅く座り直す。片時も紫苑の顔から視線を外さない。そうして、(しっか)りと紫苑との間合いを計る。 「柊露は、ロックンロールに取り憑かれていたんだ。存在そのものがロックンロールと同化していた。だからこそロックンロールがだったことを悟って大きなショックを受けた。彼自身の存在理由(レゾンデートル)が揺らいだんだから無理もない」 「幻影──?」
/76ページ

最初のコメントを投稿しよう!