第Ⅱ部

1/10
前へ
/182ページ
次へ

第Ⅱ部

1 各業界の反応  2034年5月。  トイレット革命が始まって1か月。"トマト事件"は,勢いを増していた。一週間に一度のペースで暴動が起きるのだ。次は自分たちの施設が標的なのではないか。経営陣は決断を迫られていた。      * * * 『恐ろしい時代の前触れのように感じました。どうすればいいか分かりませんでした。緊急会議を開き,対策を考えました。トマトを極力陳列しないようにしました。でもそれだけでは不充分だと皆が感じていました』 ──B・ボニツェール。リヨン商業開発。代表取締役。 『たぶん,どの店も同じことを考えたと思います。是非を問う暇はありません』 ──F・アビトボル。「コンフリュンアス」CEO。 『話し合いの結果,トイレのマークを変えることになりました。ズボンを「男性用」に,スカートを「女性用」に変えたのです。簡単なことです。費用もかかりません。これによって安全が得られるのでしたら,進んでそうします』 ──B・ボニツェール。リヨン商業開発。代表取締役。      * * *
/182ページ

最初のコメントを投稿しよう!

126人が本棚に入れています
本棚に追加