はじめまして

1/2
前へ
/2ページ
次へ
 ぐずぐずとぐずる子供をようやく宥めて腕から下ろす。げんきんなもので、すっかり機嫌の直ったその子は、振り返りもせずきゃあきゃあ笑って走っていった。やれやれだ。  ぴょこぴょこ飛び回る小さな背中を見送って、私は改めて周りを見回した。  ころころ。  ふくふく。  ふにふに。  肌の色も、目の色も、髪の色も様々。もちろん性格だっていろんな子がいる。ずっと眠っている子もいれば、いろんな紐を取ってはばらまく気の多い子や、全くその気のないのんびり屋さん。と思えば、ちょっと目を話した隙に、いつのまにかいなくなっている子もいるし、直ぐに戻って来る子もいる。  私にそれを止める権利はないけれど、ここに限り、私は彼らを等しく愛し守らなければならない。  すると、一角から鳴き声があがった。 「これは、ぼくのっ」 「ちがうよっ。ぼくがさきにつかんだんだよ」 「ぼくだってこれがいい」 「…………………………………………ぼくもこれがいい」  私はたまに見る光景に苦笑した。男の子四人が一本の赤い紐を掴んで取り合いをしていたのだ。しかも誰も譲る気がない。経験上、もうこうなったら引き離すのは無理だろう。まだ泣き叫んでいないだけマシである。  とはいえ、立場的には、私は一応止めなければならない。 「こらこら。取り合いしないの。他にも紐はいっぱいあるでしょう」  「やだ。ぼくこれがいい」 「はなして、ぼくんだもん」 「やぁっ」 「………………………………だめ」  三者三様ーーならぬ四者四様。誰もがギュッと紐を掴んで自分のものだと主張している。いったいその紐のなにがそんなにいいのだろうか。彼らではない私には、その違いがよくわからない。数え切れないほど送り出してきたけれど、無数に散らばる赤い紐は、私には全部同じに見える。  私は今にも泣き出しそうな彼ら前に仕方ないと肩を落とした。原則、一人一本が望ましいのだけれど、原則は原則であって絶対ではない。四人なら許容範囲だろう。 「わかった。わかった。じゃぁ、みんな仲良く行っといで」  そうして、私は彼らの背中をポンと押したのだった。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加