0人が本棚に入れています
本棚に追加
≠ノットイコール
いい女。
いい女は、つい、男を本気にさせる。
そんな罪深き女。
かくいう私も、そういう女。
そう、罪深き女……。
高校生活最後の席替え。クジではなく、「自由に座れ!」と、先生からの一言。いきなり、騒ぎが勃発した。
「この席、俺が先に、取ったど~ッ!」
「俺が先やっちゅうねんッ!」
私の右隣の席を、イケメンのモテ男たちが取り合っている。
「ケンカをやめて! 二人を止めて!」
私は思わず叫んでいた!
「おいおい、最後の席替えで、取り合いか~?!」
先生が仲裁に入ろうと近づいて来たので、
「私のために争わないで! もう、これ以上!」
……って、罪深きいい女としての責務を果たそうと一言添えた。
すると、
「おいおい、竹内まりやさんの歌、そのままやないか~い! ほんまは、自分の隣の席を争われて、ちょっとうれしいねんやろ?」
と、さすが、昭和生まれの先生だ。曲も知っていたので、仲裁しながら、笑っていた。
「先生、ちょっと待ってくれや!」
「何や?」
「俺ら、コイツの隣の席を取り合いしてんのちゃうねや!」
「どういうこっちゃ?」
彼らの言いぐさに、先生も少々困惑ぎみだった。
「俺らは、鯉津さんの隣の席を取り合いしてるんじゃなくて~ッ!」
「小百合ちゃんの後ろの席を取り合いしとんねやッ!」
「あぁ、そうかいな。小百合の後ろって言うことは~……、えぇ~っと……、やっぱり、鯉津の右隣で合っとるやないかッ!」
「先生、違うがな~ッ! 場所的には、鯉津さんの右隣でもあるのかも知れんけど~」
「俺らは、小百合ちゃんファンでっせ! サユリストでっせ!」
「そんなもん、『鯉津さんの隣』って言うのと、『小百合ちゃんの後ろ』って言うのとでは、意味合いが違いまんがな!」
「つまり、お前らの頭の中では、こういうことかぁ~?」
と、先生は言いながら、黒板の前に戻り、何やら、チョークで黒板に書き出した。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・(場所的には)
『その席』=『小百合の後ろ』=『鯉津の右隣』
・(心情的には)
『その席』=『小百合の後ろ』≠(ノットイコール)『鯉津の右隣』
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「……って、ことか?」
「ピンポ~ンッ!」
「正解ッ! 先生、まるで数学の先生みたいやな~」
「……って、数学の先生やがなッ! アッハッハ♪」
「ハッハッハ♪」
「ハッハッハ♪」
「もう~、素直じゃないんだから~」
罪深きいい女の私は、決して動じない。
「鯉津~」
「はいッ!」
「コイツらにこんなん言われたら腹立つやろ?」
「いえいえ、彼らが照れ隠しに、『小百合ちゃんの後ろ』、って言ってるのは分かってますから」
罪深きいい女な私が見せる、大人な余裕。素直になれない、まだまだお子ちゃまな彼らは、これまた、照れ隠しに、こんなことを言い出した。
「おまえさ~、ほんと、年がら年中、勘違い甚だしいよな~」
「ほんと、年がら年中、おめでたい奴だよな~」
「だから、みんなから、『年がら年中お正月』、『お正月っちゃん』って、呼ばれてるんだよ」
罪深きいい女の私には分かる。彼らが照れ隠しに、強がっているのが。
「ウフフ。坊やたち、強がる姿が可愛いわね♪」
「『坊や』だってよ」
「とことん上から目線だよな」
「そんなに照れなくてもいいのよ。あなたたちが、いつも、私のことを、舐め回すような、いやらしい目で見てるの、分かってたから」
「いやらしい目でなんか、見てね~よッ!」
「変な奴だな~って、若干、軽蔑の眼差しで見てただけだよ!」
この年頃の男の子は、ほんと、素直じゃない。自分たちの中にある、私への愛に、なかなか気づかないらしい。
「自分の気持ちに正直になりなさい。さ、私の両サイドに、お座んなさい!」
「この野郎、いつまでも妄想ぶっこきやがってッ! コンニャロ~ッ!」
「勘違いも、いい加減にしねぇ~と、本気で怒るぞッ! コンニャロ~ッ!」
いい女は、つい、男を本気にさせる。
そんな罪深き女。
最初のコメントを投稿しよう!