7人が本棚に入れています
本棚に追加
集団
人間が50人集まれば派閥が生まれて争いが起きた。
半分の25人が集まっても派閥が生まれ、無所属がいたぶられた。
10人の人が集まれば、サンドバッグ役が決められて集中砲火を浴びた。
5人なら、3人なら、2人なら……。
人は弱いですね。誰かを攻撃しないと自分を保てないのでしょうか?
言葉をナイフに例える話があります。
それは無差別殺人だ、といったニュアンスになるお話です。
ですが、集団でのナイフとなると無差別殺人ではなくなります。
固まって派閥を形成しているのに、人間は争う、またはいたぶる対象を見失うと、派閥の中から探して攻撃するのです。
パートのサンドバッグ役を退職に追い込んだA子さんは、仲良しだったパート仲間のB子さんを徐々に攻撃するようになるのです。C子さんに、ヒソヒソとB子さんの陰口を始めてしまうのです。
集団の言葉をナイフに置き換える、それを閉鎖空間での集団に当てはめると、無差別殺人から集団自殺になってしまいます。
A子さんはB子さんに言葉のナイフを背中に刺す訳です。一方のB子さんはC子さんにナイフを刺していたのです。理由はA子さんと同じです。
というか、攻撃する理由などありません。そこは無差別殺人と同じですね。後から付け足して自身を正当化するのでね。
そして、C子さんはD子さんに、D子さんはE子さんに。
そうやって集団同士で数珠繋ぎに背中を刺し合った最後のZ子さんはどうするのかというと、誰かの背中を刺しているのです。
はい、A子さんですね。
ぐるりと回って背中を刺されていたのです。
アガサクリスティーじゃないけど、
そして誰もいなくなった
てやつですね。
そして、この互いに刺し合う構図は10人規模の小さな職場でも起こるのです。
10人だけでも仲良く出来ない。そりゃ争いが止まない訳です。
集団が国を作りました。
国同士争います、戦争といいますね。
国の内部でも争いがありますね。権力争いですかね。
国にはいくつかの県や市町村があります。その規模でも同士討ちがあります。例えるなら、富士山はどこどこ県のものだ! てやつ。
村なら、長閑な村なら、いやいや、村八分を忘れてはいけません。元祖サンドバッグ方式です。はぶられたら最後、生きていけません。
集団でも上記のように争います。
では、5人なら? 3人なら? 2人なら……?
人は争い合うように作られてしまっているのでしょうか?
最初のコメントを投稿しよう!