11 連袂

3/5

7人が本棚に入れています
本棚に追加
/39ページ
「幼き頃から王立軍に入って魔司の大将に成ってやると神に誓ってきたがな、現状僧兵の派遣枠にしか入れん。武勲を立てても成れてここの大祭司。私は誓いを聞かぬ神など信じられんし、教義も頭に入らん。私に天使の導護など不可能だ」  括達は悲哀を感じると共に、中途半端に家柄を(うと)んできた自身を恥じて表情を曇らせる。  自分は導護師の道を諦めて受け入れたが、詩紅はずっと(こば)み続けてきたのだろう。  彼女は自分が導護師に就けてしまう仕組みは異常であると、人格の優れた人間を天使や導護師に就けるべきだと訴えた。  並行して、導護の記録を調べ尽くした。  天使を殺めたなどという記載はなかったが、過去に短命の天使が複数存在し、その天使についての記載が極端に少ないことが知れた。  異教徒の言葉に確証を得られぬまま、詩紅は天使に対して私怨が芽生える可能性に怯え続けた。  そして現状を一切変える事ができずに天使と対面する。  しかし、彼女の不安は杞憂だった。 「赤子の頃から世話をしておったせいか、目が開いただけで感無量だった。徳がなければ殺意も湧くかと思ったが、微塵も湧かん」  詩紅の内心に疑問を持っていたが、その心配はないのだろう。  安堵したが、次の言葉に焦りを覚えた。 「私に殺意がなくとも、他の導護師はわからん。狼波に殺意を(いだ)かせぬよう早急に披露の儀を執り行えるよう躍起になったが、括達が狼波を守らぬと言うではないか。そういう事かと、思った」 「殺意など、ありません」  天使への信奉を失くした導護師が、物理的に保護を打ち切り、精神的に天使を追い詰める。  それを阻止するために、詩紅はその場で括達の意思を汲み狼波の命を守った。  括達の言葉に詩紅は何も返さなかった。  ただ、猜疑心を持たれているようには見えなかった。 「私はあの日、括達を危険と感じ導護から外すよう祭司の年寄りどもに言ったのだ」  導護師は天使を導護するのみ、教会への関与には該当の祭司が携わる。  導護師の解任は妥当、括達も覚悟していた。
/39ページ

最初のコメントを投稿しよう!

7人が本棚に入れています
本棚に追加