5人が本棚に入れています
本棚に追加
それでも私が毎回足を運ぶのは……。
「今回であきらめて、実家に帰ろうかって……」
戻した顔でいった彼女の本心は、読みとれなかった。
無理にとりつくろった笑みが、躊躇を示しているようでもあり、断念を表明しているようでもあり……。
どう答えれば……。
単に自身の想いを吐露するためだけに、私を誘ったわけではあるまい。
「自分で決めるべき」―――そんなまっとうな返事を突きつけるには、あまりにも気の毒な、彼女の弱々しく、そして疲れた素顔だった。
どう答えれば……。
自ずと私自身も追い込まれた。
ガラス製の盃を見つめながら脳内を急かした。
すると、ヒントにさせようとでもしたのか、思考は彼女との想い出を引きだしてきた。
もしくは、今夜が別れの夜になるのかも……といった意識が、知らず私を感傷的にさせたのか……。
この街へ引っ越してきたので―――。
週に幾度かここの社に訪れるわけを、彼女はそう話した。
バイト終わりに寄るという参詣は、いつもすっかり日が暮れてからだった。
「お疲れさまです」
それがはじめて彼女にかけられた言葉だったように記憶する。
人気もなく、しかも光の乏しい境内ででも気軽に声をかけたのは、知り合いもいない新しい街での人恋しさからだったと思う―――と、のちに明かされた。
「もちろんそれ、同年代の女性で、巫女さんてわかったからですけど」
そう添えた彼女は、田舎者でも、そこまで危機意識は低くありません、と頬を緩めた。
巫女―――私の着衣が彼女にそう思わせたのか、
「ミコさん」
しばらくそれが私の呼び名になった。
夜間に巫女が境内をうろうろしているものか……。といった疑問は、彼女にはなかったようだ。あるいは、彼女の地元の神社には、仕事熱心な神の仕者が多いのか……。
夜のささやかな時間をともにする中で、問わず語りに彼女は語った。
地方から出てきて小劇団に所属していること。
高校のときの演劇部の活動とは、なにからなにまで違ったこと。
劇団員たちの変わった癖や生活風景。並びに、彼らとの人間関係。
―――ほとんどが芝居に関した話題。
そして、そんな話をしているときの彼女の表情に、灯籠の明りがつくるもの以外の陰りは、微塵も浮かんではいなかった。
そのうち、公演があるたびにチラシと招待券をもらうようになり……。
最初のコメントを投稿しよう!