6

1/1

2人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

  6

私の人生は、はっきり言って細く、狭く、とても短く、そして浅いものだったように思える。勿論、多くは病のせいなのだけれど。 もしも、この病がなかったらどんな生活をしていただろうか。 そんな事を考えると、キリがない。 でも、こうして命について、またはある1つの景色や感情に対して、深く深く思考するような完成は持ち合わせていなかっただろう。 命は儚いとは、よく言ったものだと思う。 「_____これで最期か、先生」 まだ陽は登っていない。タイムリミットまではもう少し時間があるらしい。 さっきから引っ切り無しに先生の携帯が鳴り響いているけど、そんなの御構い無しで先生はずっと、空を見つめていた。どこか抜け殻のような、虚空のような瞳だった。 そんな瞳をするような人だったのか、とどこか意外な一面を見れた気がした。 私たちは高台の上にいる。 暗闇のせいもあって、私の見たい海は理想とは程遠い黒々としたものだから。と、先生は私の瞳にアイマスクを被せている。 黒々としていても良い、とは伝えたが先生の言い分としては「ここまでしたのだから、君が見たい景色を見れた方がいいだろう」との事だった。 そこまでいうなら、とアイマスクを着用した次第だ。 「あ、そういえばさ先生。母さんと父さんって元気?」 「...あぁ、元気だと思うよ」 目が見えないからなんともいえないけど、どことなく煮え切らない言い方だった。 何故だろう。さっきから胸がざわつく。 「病棟には電話とかないからさ。しかもあのフロア、私しかいないし。情報が入ってこないからわからないんだよね。」 「心配ないさ、大丈夫」 大丈夫。この人のこの言葉ほど安心するものはなかった。 はずなのに。 思えばおかしな話だろう。余命が宣告されたのに、会いにやってこない両親なんて。 家庭内暴力、ネグレスト。そんなものとは無縁の生活だった。 皺が増えた先生の顔。少し老けた看護師。 夜が明けるたびに、少し古臭くて埃の溜まる病室。 そもそも、10年で医師が7人も代わるモノなのか。 不安と猜疑心。散らばったピースがゆっくりと繋がっていく。 歯車は噛み合ったら止まれないのだ。 小さな疑問は、知らないうちに大きく育ちすぎて、目を反らせなくなってしまう。 「ねえ、せんせ。」 私は笑ってみせた。 笑ってるのかどうかは、わからないけど。 笑えてたらいいな。 「もしかしてさ、とっくに死んじゃってるのかな。皆。」 答えはなかった。 だが、それこそが答えである事を私は知っている。 だからと言って私はそれ以上は何を聞くつもりも無いし、問い詰めることもなかった。 只々、今までの違和感はそういう事だったのか。と理解できた。 その上、10年も入院しているのに一向に身長も体も、成長しない謎について合点がいったからだった。 ______でももう、どうだっていいのだ。そういうことは。 死ぬ前に、なんとなくそこだけは自分なりに解明しておきたかったので、良かった。 これで、良いのだ。 すると妙に暖かくて、大きな手が優しく優しく私の右手を包んだ。 もう動かすことのできない手を。優しく優しく。 壊れ物を扱うかのような触り方だった。 「僕はまだいるから、」なんて掠れた声で言って。 少し裏返ったその声は、もしかしたら男泣きしている事の表れだったのかもしれない。 アイマスクをしているのが恐ろしく残念な気持ちになった。 この人が泣くことはない。いえなかったのも無理はない。 こんな重篤患者に、ましてや子供のような私に。 背負いきれるわけがなかったのだ。 毎日が死との隣り合わせ。そんな緊迫した毎日を過ごす私に、そんな残酷な真実を告げられるわけがない。 今まで両親のことを聞くたびに、どんな思いを抱きながら私に笑ってくれたのだろう。 なんて優しい嘘だろうか。 私より、先生や看護師さん達の方が辛かっただろう。その事を考えたら、涙なんて出なかった。 どこまでもお人好しな人たちだ。 私が老けただの、なんだの毒づいている間、どんな感情をかかえていたのか。 私に見せようともせず、今まで関わってくれていたのだと考えると、苦しみで張り裂けそうな自分がいた。 特にこの人は、おせっかいのハイエンドだ。 こんな救いようのない子供の為に、自らを犠牲にしながら、私を終着駅まで送り届けてくれるなんて。 「先生、ごめんね。ごめんね。」 無意識にそんな言葉が溢れ出て止まらない。何度も何度も繰り返す。 何度繰り返しても足りないから、ずっと言い続ける。 先生の手は震えていた。 ねえ先生。どんな気持ちで私と関わってきたの。どんな感情で私と向き合ってきたの。 辛かったでしょう、先生。 心の中で唱えるそれは、先生に対しての許しを乞う文そのものだった。 私のために、人生を捧げさせてしまったことへの後悔。 シワシワの手。よく見たら白髪が薄く混じった髪。ほんの少し丸くなった背中。 目が見えなくても、はっきりわかった。同時に、今までどんなに注意深く見ていなかったかを理解した。 「謝らないでくれ...___君を治せなかった僕の方こそ、謝るべきなんだ」 「これは治らないでしょ先生。そういうものでしょ。」 何を言おうとも先生は謝り続けるのだろう。 言い方がどんなに軽くても、言葉の重みは彼の背に傷を与えていく。 先生の嗚咽と、私の静かな呼吸が車内を包んだ。 幾分か経った頃、先生の体がピクリと反応した。 その理由は、目隠しをしていてもわかった。 一筋の光が、見えない瞳に差し込んだきたからだ。 遂に、その時がやってきたのだ。 「__________行こう」 重々しい口調で、先生は私の体を抱き上げそのまま外へ連れ出した。 体が衰弱しているせいか、気を抜けば一瞬で意識を手放しそうだった。 砂利を進む音。地面をする先生の靴の音。それに加えて、風の音と、塩っぱい匂い。大きな音。 何の音?と尋ねると、今にわかる、と先生は言った。 そして。歩みが止まる。 「目隠しを取ろう」 先生の手がほんの少しの躊躇いを含みながらも、アイマスクを取った。 真っ白でまばゆい光に、目がくらむ。 思わず目を瞑り、そしてゆっくりと、ゆっくりと開いていく。 神々しくきらめく陽の下に、それは広がっていた。 昔本で読んだ海というものが、あった。 「あ...______________」 ああ、大きな音とは、波の音のことだったのか。 今にわかるとはこういうことだったのかと、納得する。 青々とした風景に、白が混ざっている。あれが、波か。 ロールケーキのように弧を描いて、波打ち際に打ち上げられ、そして砂から名残惜しそうに消えていく。地平線が見える。果てがない。 名前しか知らないものたちが、頭の中でつながりあっていく。 「先生、これが、海なんだ、ね。」 「ああ。そうだよ、これが海だ」 唐突に視界が滲んだ。目をこすってもこすっても、滲んだまま。 これが涙だと気づくのに、数分を要した。 「海って、こんなに大きくて広いんだね」 「そうだよ、」 幼児のような感想にも、先生はしっかり耳を傾けてくれた。 絵だけでしか知り得なかった世界が、音を立てて動いている。 匂い感じることできる。音を聞くことができる。瞳で見ることができる。 好奇心が動かされ、五感が刺激され、感情に訴えかけてくる。 私は、必要な三原則を全て、今ここで満たしたのだった。 ああもう、世界はなんて美しいのか。 最期に気づくことができてよかった。 ちらりと、彼の顔を見てみる。目の下が真っ赤になっていた。 ずいぶん泣いていたのだろう、やはり目隠しはすべきではなかったかな、と再度後悔した。でももう、その後悔も無かったことになるのだ。 私は悟った。私は今から死んでいく。死んで、逝く。 奇跡のようなことが起こったって、これは漫画でも神話でもない。 私の物語は、人が死ぬし、素晴らしい天啓で寿命が延びたりはしない。 このまま死ねば、彼の背にはもっと重いものを背負わせてしまうことになる。 それでも彼は、ここまで私にしてくれた。 だったら言わなくてはならないことがある。 「..._______先生、」 自分でも、酷く弱々しい声だなと思うくらいの小さくて、か細い声が口からこぼれ落ちた。 呼びかけに対し、私を見る先生は、泣き笑いのような表情だった。 私は、とびっきりの笑顔を。一番最期の笑顔を、彼に向けた。 「ありがとう。」 灰色になる視界の中で、こちらこそ、という声と。 いつものように朗らかに微笑む先生が見えて。 私はそのまま、なんだか疲れたなぁと思いながら永い永い眠りについた。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加