今は遠く離れても

1/1
前へ
/9ページ
次へ

今は遠く離れても

 春のよく晴れた日、ハオランは私物を詰めたカバンを手にした。  兵士長から順に挨拶して回る。誰もが労をねぎらい、また激励を送ってくれた。  たった一年とはいえ、慣れ親しんだ場所を離れるのは名残惜しい。  兵舎の門では、十人ほどの現地人が待っていた。  繁忙期なので、足を運んだのはこの人数だが、ほかの面々とは巡回時に別れを済ませた。  ハオランが村を助けようとしたのは確かだ。けれど、原動力は「シンイーのために」という思いなので、感謝されるのは申し訳ない。  しかし経緯はどうあれ、距離が縮まった。  見送りの中にシンイーがいる。初めは後方に控えていたが、周りに促されてハオランの前にやってきた。  泣くのをこらえている。ハオランは、言葉が通じても自分はなにも言えなかっただろう、と感じた。 「シンイー」  かろうじて呼びかけ、相手を抱きしめる。  周りには兵士も現地人もいるが、それらの視線は気にならなかった。  シンイーが彼の服をつかんで身体を震わせた。ハオランは、なだめるようにその背中を撫でる。 「元気で」  自国語だが、きっと気持ちは伝わる。  シンイーが彼の胸元でうなずいた。 「ハオランさん。ありがとうございます」  つたない発音が、愛しくてならない。  しばらくしてから見下ろすと、シンイーは瞳を潤ませつつ、にっこり笑った。  国や立場の違いなど存在しない。まっすぐで、内面から光があふれるような笑顔だ。  しなやかな手を握り、離れる。  ハオランは周りを見回し、全員に対して頭を下げた。  兵舎から伸びる坂を下りていき、足を止めて振り返る。みんなが手を振ってくれた。  それに応えてから、シンイーを見つめる。相手は微笑みつつ、彼女らしく控えめに手を振った。  ハオランは道の先に視線を戻して、しっかりとした歩みで進んでいく。  林の途中で不意に感情が込み上げ、ひとしずくの涙がこぼれた。手の甲でグイッと拭ってつぶやく。 「情けない」  でも、自分を卑下するつもりはない。それほど大切な人と出会えたのだから――。  シンイーのこれからに、幸せが多くありますように。  まぶしい笑顔が曇りませんように。 * * *  帰国したハオランは、もともと所属していた駐屯地に戻った。  占領地の状況をまとめた書類を提出して、報告を済ませると、数日の休みを与えられた。故郷へ帰ってこい、という配慮だ。  ハオランは荷物をまとめるや、ふるさとへ向かう列車に乗った。  家族との手紙で、国に戻ることは告げてある。  みんなは喜んで迎えてくれた。  実家でゆっくり過ごすのは二年ぶりだ。  両親は変わらない。弟が、会わないうちにしっかりした青年になった。つい最近、妹に許嫁ができたと聞いて驚く。  近隣の親戚も集まって、夕食は祝祭日のような賑わいになった。父親や叔父からずいぶん飲まされ、ハオランはよい心地で自室に戻った。  夜の冷気に当たりたくて、窓を開けて空を見上げる。ちらほら星が散らばり、端のほうに半月が浮かぶ。  シンイーと満月を見上げた日が、脳裏によみがえる。  彼女はどうしているだろう。畑仕事に追われ、週に三日は厨房に立っているのか。  ハオランはいまだ、帰国した実感がない。  眠って起きれば、監視任務の日々が待っている気がする。鍛錬場で身体を追い込み、訓練に従事し、村や町を巡回するのだ。  そして、華奢な背中に呼びかけると、振り返った彼女が笑ってくれる。 * * *  帰国してから九ヶ月がたった。  ハオランは平時の兵士としての毎日を過ごす。  ある日、友人のルイから手紙が届いた。  彼もいずれは戻ってくるだろうが、今は変わらず監視任務についている。  現地のおおまかな様子は通信で知ることができる。だが友人の手紙では、あの村について触れてあるので、ハオランはそれが嬉しかった。  二国間の関係は安定しており、向こうも変わりないという。  ホッとして読み進めると、予想外の謝罪文にぶつかった。 『ハオラン、すまない。お前に隠していたことがある。伝えないでほしいと言われて黙っていた。  だがもう構わないはずだ。やはり知らせておく』  ハオランは戸惑いながら続きを読んだ。 『先月、シンイーが赤ん坊を産んだ。男の子で、母子ともに元気だ。  そうだ、お前の子だよ。  お前が帰国するときには分かっていたらしい。体調が悪くなった時点で、彼女は周りの村人に告げたが、俺が知ったのはずっとあとのことだ。  彼女は産んで育てると決意していた。  ただ、それを伝えるとお前が戻ってくるかもしれないから、言わないでほしい、と……。  俺は教えるべきだと説得したが、シンイーは承知しなかった。  それを無視してでも、手紙に書くべきだったのかもしれない。  だが、身重の彼女を村ぐるみで助けるところを見たら、俺に口出しできる領域じゃないと思った。  子供の血の半分はこの国のもので、産むのはシンイーだ。  なにより、日一日と母親になる彼女は幸せそうで、お前をそばに感じているように見えた。  それでも、お前は怒るだろう。俺を殴りたけりゃ、国に戻ったあと甘んじて受けるよ。いつになるか分からないが』  ハオランは愕然とした。  書いてあることの意味は分かっても、作り話を聞かされたようだ。  ルイが冗談でこんな手紙をしたためるはずがない。ハオランは、大事な箇所をもういちど読んだ。 『シンイーが赤ん坊を産んだ。お前の子だよ』  彼女が自分たちの子を宿し、そして出産した。  想像すらできない。だが事実なのだ。  教えてほしかった。シンイーとルイをすこし恨む。  彼女が帰還前に告げていたら、国には帰らなかった。できるかぎりの手助けをして、新しい命の誕生を喜んだ。  だが、自分はなにも知らなかった。  シンイーは「しょせん帰ってしまう人」だと思ったのだろうか。子ができたら、ハオランを困らせてしまうと?  一度は一緒になりたいと望んだ相手だ。彼女と子供のために、ともに暮らす道を選んだ。  シンイーと我が子に会いたい。今からでもそれはまだ――。  そのときふと、手紙に続きがあることに気付き、ハオランは便箋をめくった。 『お前はこちらに来たいと考えるだろう。  だが、シンイーは親類を頼って、母子で村を離れた。行き先は教えてくれなかった。  向こうへ無事に着いた、という知らせがあっただけだ』 「そんな……」  あの村に戻っても、会いたい相手はいない。所在も分からない。  二人は、手の届かないところへ行ってしまった。  シンイー、どうしてなにもかも持っていってしまったんだ?  僕に打ち明けようと、一度も考えなかったのか?  悔しくてやりきれなくて、頭の中がグチャグチャになる。自分はなんて無力だ。  幻の彼女にさまざまな問いかけをしては、一人相撲であることを思い知らされる。感情の激しい振幅に疲れて、打ちひしがれた。  そのあと、奥底にある気持ちが浮かび上がる。  シンイーと息子に向けて。  遠く離れても、大切なのは君たちだ。守りたいのは、幸せや笑顔をいちばん願うのは――。  手紙の一枚目を読み返す。 『日一日と母親になる彼女は幸せそうで、お前をそばに感じているように見えた……』  友人の言葉を信じていいだろうか。  シンイーは幸せだと。子供を育てながら、父親となった男のことを忘れずにいてくれるだろうか。  君たちの明るい未来を願う。  ハオランは、二人の存在を感じた。小さな息子を抱えたシンイーを、丸ごと抱きしめる。  愛しているよ。  シンイーがにっこり笑う。けれど子供はぐずり出す。  不慣れな彼と彼女があやす。泣き疲れた子供が眠ったら、二人で微笑み合う。  そんな、あったかもしれない未来。  ハオランは手紙を封筒に戻した。  そして青空を仰ぎ、陽光のまぶしさに目を細めた。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!

38人が本棚に入れています
本棚に追加