時は今 雨が下しる 五月かな

6/18
前へ
/18ページ
次へ
「…それにしても、雨の月もいいものだな。一句詠みたくなってきた」  十兵衛さまはしばらく月をぼんやりと眺め、扇子を広げ、おもむろに一句詠み始めた。 「“十六夜(いざよひ)の 雨にうつろふ 月(あか)り 希望照らさふ 人の道かな”」 「お見事にござりまする」    おれは感じ入った。  十六夜の月のことを“既望(きぼう)”とも言う。十兵衛さまはその月に、領民たちの“希望”をかけたのだ。なんと美しく、優しい句であろうか。  このお方は、信長の命令で戦に明け暮れ、領民のために駆け回り、忙しい日々を送っている。  五年前、妻の煕子(ひろこ)さまが亡くなられてからは、十兵衛さまは和歌を心の拠り所にしている。  主君や領民のために身を粉にして働かれているのだ。たまには、趣味に没頭する時間があってもよいのではないか。  恐れながら、とおれは提案する。 「十兵衛さまの和歌の師匠、里村(さとむら)紹巴(じょうは)さまが、連歌会を開催してはどうかと申しておりました。いかがでございましょうか」
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!

29人が本棚に入れています
本棚に追加