幻灯小路

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 電車に揺られながら、少女はいつもその風景を眺めていた。  その風景は、普通の住宅街の中に紛れている。  映画やドラマといった物の中でしか見たことのないような、レトロな町並み。それが、まるで時間から置き去りにされたかのように、存在していた。  一駅戻れば、学校の最寄り駅。  一駅進めば、ショッピングモールのある栄えた駅。  そんな華やかな駅に挟まれている、レトロな風景。  その日は、たまたまダイヤの時間調整か何かで、電車はいつもより長く停車していた。  きっかけ。そんな言葉が、少女の中で渦巻いた。  元々、あの風景を気にしていたのは、友人の少女だった。  彼女は病弱で、よく学校を休んでいたのだが、学校へ来た時には、図書室で本を読んでいることが多かった。  白い肌。儚げな横顔。本の香りと、静かな空気。図書室が似合う少女だった。  図書委員だった少女は、病弱な少女と、友人になりたいと思った。  けれど、一学年先輩ということもあり、図書室以外での接点がないということと、図書室でもうまくタイミングがはかれず、見かけても話しかけられずにいた。  そんなある日。  病弱な少女が、珍しく本を借りたいたいと、貸出カウンターへやってきた。少女は読書のスピードが速い。学校にいる間に、小説を一冊読み終えている。細い指がすごい勢いでページを捲っているのを、図書委員の少女はよく感心して見つめていた。 「珍しいですね」  思っていたことが、口に出てしまったと気が付いたのは、病弱な少女の「え?」という言葉を聞いたあとだった。 「あ。えーと。いつも、図書室にいる間に一冊読み終えていたので、珍しいなと」  気持ち悪いと思われただろうか。じろじろと眺められていたのだ。そう思われても仕方ない。だが、病弱な少女は、恥ずかしそうに笑うだけだった。白い肌に、ほんのりと朱が差す。 「この本、すごく面白かったから、ゆっくり読み直したいなって思ったの。私、本が大好きなんだけど、時間をかけて本を読める環境じゃなくて。でも、沢山本が読みたくて。それで、今はもうあんな感じで本を読むようになっちゃった。はしたないかな?」 「はしたない? そんなことはないと思いますよ。むしろすごいですよ。わたし、速読って初めてみました」 「速読なんて言えるほど速くないよ」 「いやいや、ご謙遜を」  話始めると。すらすらと言葉が出てきた。  本を貸し出し、手を振って図書室を出て行く病弱な少女を見送る。図書委員の少女は、その日一日ずっとニヤニヤしていた。  なんとも気色悪いやつだなと、その時の事を回想するたび少女は思う。  それからは、図書室で顔を合わせるたび、二人は会話をした。  面白いもので、会話を始めるのは、いつも病弱な少女の方からだった。  いろいろな話をした。  小説のこと。  映画のこと。  風鈴が好きで、その音を聞いていると、よく眠れるということ。  話をしている時の彼女はとてもきらきらしていて、儚げで触れれば壊れてしまいそうという、当初抱いていた印象はすっかり変わってしまった。  そうして、会話するようになってから、しばらくした後のことだ。病弱な少女は、ある風景の話をしてくれた。 「○○駅ってあるじゃない?」 「はい」 「そこにね、面白い場所があるの」 「面白い場所? 家しかなくないですか?」 「あのね、住宅街の中に、すごく古い町がぽつんとあるの」 「ありましたっけ?」 「あるある。なんか、それがすごく気になってて」 「じゃあ、今度意識して見てみますね」  そうして、少女はあの町を発見し、それからは、その風景を電車の中から見るのが日課になった。  いつか二人で一緒に見に行こう。そんな風に話していた。 「大きな検査があって、しばらく学校へ来られないんだけど、それが終われば、また来るから。そしたら、一緒に行こう」  病弱な少女はそう言った。 「約束」  そう言い、小指を差し出す。  細い指だ。強く握れば折れてしまいそうだ。図書委員の少女は、ゆっくり、優しく自分の小指を絡める。 「楽しみだね」 「はい」  二人は笑みを交わす。  それが、最後に見た、病弱な少女の姿だった。    病弱な少女のことを忘れたことは一度もない。けれど、できるだけ考えないようにはしてきた。思い出を掘り返せば、悲しくなるからだ。  けれど、今日はたまたま、あの町のある駅に、電車が長くとまっている。  きっかけ。再び、その言葉が強く湧き上がる。  見に行こう。  そう思い至ると、少女の行動は早かった。  電車から降り、改札を抜け、その場所へと小走りで向かう。  好奇心があふれてくる。少女自身もよくわかっていないのだが、そこに「何か」があるような予感があった。  その場所にたどり着くころには、少し息が上がり、じんわりと汗が滲んできていた。  電車から眺めている時と、その場所の印象は少し異なっていた。  住宅街の間にそれなりに長い道があり、そこを通って、あの場所に向かうらしい。  周りが家で囲まれていて、その道は昼間でも少し薄暗い。  なんだか、異界への入り口のようだなと少女は思う。  しばらく歩くと、開けた場所に出た。  そこには、電車から眺めていたあの風景があった。 「うわぁ」  感嘆の声が漏れる。少女が思っていた以上に、そこは「時間からはぐれた場所」だった。  静かで、空気もどこか澄んでいるように感じられた。周りは普通の住宅街だというのに。ここだけ、流れている時間が違うようだった。  あたりを見回しながら、少女はその町へと足を踏み入れる。  町の入り口であろう場所に、小さな店があり、覗き込むと、老婆が目を閉じて座っていた。起こすのも悪いので、その場を立ち去ろうとした時だった。 「いらっしゃい」  しわがれた声が、少女に向けられた。 「こんにちは」 「若い子だねぇ。珍しいこともあるもんだ」 「珍しい?」 「ここらはじじいとばばあしか住んでないからね」  老婆はそう言って笑った。 「ここって、どういった場所なんですか?」 「普通の町だよ」 「なんだか、レトロですよね」 「それを売りにしてた時期もあったんだけど、今じゃさびれた町でしかないよ。住んでる人間もほとんどいなくなっちゃったしね。あたしらが死んだら、ここもなくなるんだろうさ」 「そうなんですか。なんだか、ちょっと悲しいですね。わたし、学校帰りの電車の中で、いつもここを眺めてたんです。面白いなって」 「へえ。じゃあ、もしかしたら、お嬢ちゃんは呼ばれてるのかもしれないね」 「呼ばれてる?」 「そう。昔は、ここらは幻灯小路なんて言われててね」 「幻灯小路?」 「夜になると、この道をみんなが照らすのさ。家の前に提灯を置いてね。盆の時期なんかに置く提灯あるだろう? ああいうのを置くんだよ。色とりどりでね、結構綺麗だったんだよ」 「素敵ですね」 「その景色が幻想的だから、幻灯小路ってわけさ。けど、それだけってわけじゃない」 「そうなんですか?」 「どれくらいだったかね。いつからか、ちょっとした噂が広まったんだ。確か、最初は古本屋のじいさんだっけかね。じいさんが言うには、ある時道を歩いてたら、急に今いる場所がわからなくなったらしくてね。見知った場所のはずなのに、どうにも場所がわからない。ついにボケちまったのかと思ってた時、見たって言うんだ」 「見た?」 「そう。三年前に亡くした奥さんをね」 「幽霊ってことですか?」 「どうなんだろうね。あたしにはよくわからないけど。だけど、見たって言うんだ。障子戸の向こうから、自分に声をかけてきたってね。その後からさ。同じような経験をする人間が現れた。面白いもので、どこからか噂をききつけて、それ目当ての人も来たりしてね。けど、その人たちは、誰もその経験をすることはできなかった」 「住人の方だけしか経験できないんでしょうか」 「どうかね。けど、なんて言うんだろうね。初めにその経験をした古本屋のじいさんは、二年前に亡くなったんだけど、時々、その時の話をしてくれてね。じいさんは、思い出が呼び水になるんじゃないかって言うんだ」 「思い出……」 「じいさんの場合は亡くなった奥さんだったけど、他にこの経験をした人の中には、ずいぶん前に絶縁した息子と会ったなんて人もいてね。それなら、幽霊と交信できる、みたいなことではないだろうって言うんだよ。じいさんは、自分が思うに、この町は強い思い出を持った人間を呼び寄せるんじゃないかって。あたしにはさっぱりでね。、幻想だとしても、それだけの思いがあるってのはすごいことだとは思うけどね」  だから少女は、思い出に呼ばれたのかもしれないと、老婆は言った。 「長話しちまったね」 「いえ。とても面白いお話でした。ありがとうございます。このお店、小物屋さんなんですか?」 「老人の暇つぶし程度の店だけどね」  店内を見渡すと、少女は気になる商品を見つけた。  それは、淡い色の花の模様が描かれた、風鈴だった。  少女は風鈴を手に取り、その花の模様を見つめる。 「これ、いただけますか?」  風鈴を購入し、少女は店を出た。町を見て行ってもよいかと老婆に問うと、「ただの町なんだ。許可なんかいらないよ」と笑っていた。    少女は、町をゆっくりと歩いていた。  歩くペースに合わせて、手にした風鈴が気持ちの良い音を鳴らす。  日が暮れかけている。昔は、この道に提灯が並んでいたと老婆は話してくれた。確かに、その光景は、ただ綺麗というよりは幻想めいた景色だったかもしれないと思う。  夕暮れ時の、少し肌寒い風。夏が近いとはいえ、初夏は日が暮れれば気温が下がる。汗はもうすっかりひいていた。  夕陽の淡い橙色が、少女と道を照らす。  なんとなく、少女は立ち止まり、夕陽に風鈴をかざしてみた。  花の模様が、薄く橙に染まる。それを見ていると、なぜだか笑みが漏れた。  再び歩き出そうとしたした時だった。  不思議な感覚がわきあがった。  ここは、どこだろう。  迷うような場所ではない。入り組んでいるわけでもない一本道だ。それなのに、方向がよくわからなくなる。  これが、老婆が言っていた感覚なのか。  どうしたものか。動き出そうにも、どこに足を踏み出していいのかわからなかった。 「久しぶり」  声がした。懐かしい声色。少女は振り返る。  障子戸。その向こうに、影があった。  忘れようもない、病弱な少女の影だった。 「元気そうで嬉しい」 「わたしはいつも元気ですよ」 「そうだね。あなたは私にもたくさん元気をくれた」 「そんなことないです」 「本当だよ。だって、あなたと話している時は、自分が元気になったって思いこめるくらいだったから」 「でも、いなくなっちゃったじゃないですか」 「ごめんね」  そんなことを言いたいわけではない。けれど、言葉が止まらない。 「約束してきたの、そっちじゃないですか。一緒に行こうって」 「ごめんね」 「どうして、死んじゃったんですか」 「ごめんなさい」  約束をしたあの日から一週間後、病弱な少女は、唐突にこの世を去った。病状が急変し、そのまま回復せずに、亡くなったのだ。  突然すぎて、現実感がなかった。  葬儀に参列し、現実を突きつけられた後でも、どこか夢の中にいるようだった。 「でも、いいです」 「え?」 「こうして、今一緒にここにいますから。針千本は許してあげますよ」 「優しいね。あなたはいつも優しかった」 「そんなことないです。これはただの妥協なので」 「ありがとう。それと、やっぱりごめんね」 「あやまらなくていいです。こうしてまた会えただけで、わたしは十分ですから。ちゃんと、伝えたかったんです。お葬式の時は、現実感がどっかにいっちゃってて、きちんと伝えられなかったから」 「伝えたいこと?」 「はい。友達になってくれて、ありがとうございました。すごくすごく楽しかったです。先輩に会えて、わたしは幸せでした」 「私の方こそだよ。友達になってくれてありがとう」  少し間ができる。そろそろお別れなのだということを、少女はなんとなく察する。 「これ」  片手にした風鈴を、少女は掲げる。 「先輩、風鈴好きでしたよね」 「うん」 「これ、今度会いに行くときに持っていきますから。おみやげです」  お墓参りに時にと言おうとしたが、少女は会いに行くときにと言い換えた。なぜだか、そう言うのが正しいと思えたのだ。 「ありがとう」 「一緒にここに来たっていう記念品にもなりました」 「約束を果たした記念だね」 「です」 「楽しかった」 「わたしもです」 「ありがとう」 「さっきからそればっかりですね」 「そうだね。でも、言いたかったから。ありがとうって、あなたに伝えたかった」 「そうですか。じゃあ、ありがたく言葉を受け取ります」 「うん。ありがとう……それじゃあ、そろそろ行くね」 「……はい」 「ばいばい」  影が、手を振る。表情は当然見えないが、きっと、笑っているのだろうと少女は思った。 「おかえり」  入り口まで戻ると、老婆が出迎えてくれた。 「どうだい? 思い出には出会えたかい?」  少女は笑みを返す。老婆は目を細め、「そうかい」と呟いた。 「そろそろ完全に日が暮れる。早く帰った方がいいよ」 「はい。ありがとうございました」 「あたしはなんもしてないよ」  少女は老婆に頭を下げ、走った。  なんだか、とても走りたい気持ちだった。  思い出が見せた幻でもいい。  あの影が、本当の「彼女」でなかったとしてもかまわない。  今はただ、走りたかった。  駆けると、風が生まれる。その風が、風鈴を揺らし、力強い音を鳴らす。  この音は、あの人のところへ届いているだろうか。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!