夢にまで見た妊婦生活

2/3
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/36ページ
市が行なっているマタニティクラスに3回参加した。いつもは数人しか出席されないそうだが、わたしが参加した時には20人位が集まった。初日は出産までの流れを聞き、注意事項や必要なものなどを説明された。2日目は2グループに分かれて妊婦向けに栄養バランスが考えられた食事を皆で作って食べた。3日目は抱っこの仕方、お風呂の入れ方、おしめの替え方を人形で実習をした。調理実習を共にした人たちと仲良くなり、また皆で会う約束をした。同じマンションに住んでいる人もいて、いいママ友ができて嬉しく思った。 パパ用のマタニティクラスにも主人と一緒に参加した。パパに育児参加を促す趣旨だったので、主人が人形のオムツを替えたり、お風呂に入れたり練習をした。妊婦経験ということで10kgの重みがある胸とお腹型のエプロンのようなものをつけて階段の上り下りを体験していた。それを経験し、主人は前が見えないし妊婦って大変なんだなと感想を述べていた。立ち合い出産のビデオを見て、主人も愛花を迎える準備が整った。 たくさんの友人から愛花へのプレゼントをいただいた。洋服、靴下、布団、オムツなどなど。わたしの妹も自分の子供用に買っていた哺乳瓶や洋服などを送ってきてくれた。妹からは二人目を考えているので、返してねと言われていた。わたしたちが購入するものは抱っこひも、ベビーバスくらい。2月から産休に入るので、2月になったら主人と一緒に買いに行こうと話していた。
/36ページ

最初のコメントを投稿しよう!