待つ

1/3
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

待つ

 実は冒頭で、私には「親父の面影は無い」とは言ったものの、トラウマとも云うべき思い出だけがたった一つだが残っていた。 それが、翔太に使った禁じ手である。  あっ、そうそう忘れてましたが、お姉ちゃんは無事、合格・・そもそも心配するような、そんなムズイ高校でも無かったようだ。 勿論、翔太も泣いて喜んだ。翔太が喜んだ本当の理由など、聴くまでも無いが。 私の記憶ではこうだ。  6~7歳の頃だったか? 年齢はともかく、家族中でデパートのおもちゃ売り場に行った時の思い出だ。 「浩司・・さっきから、えらい大人しいと思たら、夢中になって何見てるねんや?」  実際はこんなに詳しくは記憶している訳では無い、でも最近でこそ見ないが、これまで何度も夢の中に現れたストーリーを編集すると、このようになるから小説は面白い。 「汽車や! お父さん、あの汽車見ててや・・あの鉄橋過ぎたら、じきにこっちに来るで・・」  私は、おもちゃ売り場一杯に敷き詰められたレールの上を走る汽車を指さした。 「ホンマやな・・本物みたいやな⁉」 「ウン・・カッコええやろ⁉」 「浩司・・欲しいんか?」 「えっ、買(こ)うてくれるの⁉」 「買うたるけど・・今日やないで、浩司の今度の誕生日が来たら買うたる!」 
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!