雨音

3/12
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ
いつの頃からだろう。 物心がついた頃には、既に雨は降っていた。 雨音に目覚めて、母に尋ねる。 「雨降ってるの?」 「梨音、起きたの?おはよう。雨?降ってないわよ。いい天気」 そんな会話を何度となく繰り返したと思う。 「厭な子ね。雨雨って」 などと怪訝そうに言っていた母も、多分余りに度々同じ事を言うので心配になったのだろう。 「なぁに?梨音、雨が降ってるみたいに見えるの?」 「ううん。雨の音が聞こえるんだよ」 「雨の音?ザーザー聞こえるの?」 「ううん。色々…」 それから、僕は両親に連れられて、近くの耳鼻科や大学病院で検査を受けたりしたが、それが先天性のものなのか、原因はわからなかった。 モスキート音のように、若い耳には聞こえるが、年齢を経るにつれ聞き取れなくなる音もあるので、要経過観察だと。また、念のため心療内科への受診も勧められ、1年に一度、両腕と受診したのは小学生までだった。 如何にも何かストレスを与えているかのような、念のための心療内科というのが、両親にとっては、釈然としなかったらしい。 受診が近くなると、両親は何か言い争いをして厭な雰囲気だった。 右耳は正常だったし、左耳も聞こえないわけではなく、僕が雨が降っていると言わなければいいのだと思うようになって、中学に入ってからは一人で病院へ行った。 勿論、雨は止むことなく降り続いていた。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!