14 grain candy

1/1
前へ
/40ページ
次へ

14 grain candy

うなだれている男女。 数馬(かずま)さんが、そんな彼、彼女らに声をかけている。 そんなを数馬(かずま)さん見て、神経(しんけい)がおかしいのではないかと思ってしまったけど(いきなりラヴホテルの部屋に押し入って、声をかけるなんて変だろう)、そんな彼と一緒にいるあたしも相当(そうとう)なものだと考えると、少し笑えた。 返事がない、ただの(しかばね)のようだ、と有名なRPG(ロールプレイングゲーム)みたいにはならず、うなだれている男女たちは数馬さんに「誰……?」と返事をしていた。 積極的(せっきょくてき)でもなく、どこか()げやりな感じで答えていた。 ただ、いきなり部屋に入ってきたあたしたちに対しての態度(たいど)にしては、それが適切(てきせつ)行為(こうい)とは思えない。 せめて、わめいたり(おどろ)いたりしたらどうだ、と思ってしまった。 これではただの(しかばね)と変わらない。 ほぼゾンビと一緒だ。 いや、それはやはり屍だな、 「ガンギマリだな、こいつら」 数馬さんが怪訝(けげん)な顔をして言った。 一瞬(いっしゅん)なにかの昆虫(こんちゅう)の名前かと思ったけど、この男女たちの様子を見るに、それがドラッグをやって、多幸感(たこうかん)()ているときのことを言っているのだと理解した。 その中の女のひとりが、身を()いずりながら数馬さんへと近づいていく。 さっきも思ったが、その姿はゾンビ――いや、半裸状態で髪型が(みだ)れているせいか、よくネタにされているテレビ画面から出てくるホラー映画のキャラクターのようだった。 そしてそのゾンビ女は、数馬さんに「殺して、ねえ殺してよ」とか細い声で言っている。 あたしは、ますますホラー映画だなと思った。 だけど、分からなくもない。 この女は死にたいのではなく、殺されたいのだろう。 あたしにはよく分かる。 イジメられているときに、何度も思ったんだ。 でも結局は、誰も殺してなんてくれない。 死にたいのならそうしてやるとは言っても、誰も殺してなんてくれない。 カジュアルに、簡単(かんたん)に言ってもできやしない。 殺してしまったら、それはもう面白くないからだ。 玩具が壊れたらもう遊べないし、問題も起きるからだ。 イジメはその対象の人間性を廃した、とても酷いものだ。 助けなんて期待できない……いや、そんな思考すらなくなる恐ろしいことなんだ。 (いや)なことを思い出してしまい、あたしはその女から目を()らして、部屋にあった(かがみ)を見る。 そこには男のように(かみ)(みじか)い、()せた、(ほお)のこけた今にも死にそうな女が(うつ)っていた(あたしの顔だ)。 あたしは、小さいときわりとふっくらしていたのだけど(今考えるに、母親がコンビニメシばかりを食べさせていたからだろう)、その面影(おもかげ)はもうない。 あたしが自分が同性愛者(レズビアン)だと気がついたのは、まだそのふっくらとしていた(ころ)だ。 だけど、それがおかしいことだと自分では気がつかず、誰かが(おし)えてくれるものでもなかった。 クラスで恋バナがされるようになったのは、小学生の高学年くらい。 そのときの仲良しグループに、あたしは自分が女性が好きなことを(つた)えた。 あたしは信頼していた。 その友人たちもよく本音(ほんね)で話さない人は友達ではないと言っていた。 だから話した。 自分の秘密(ひみつ)を打ち明けた。 だけど、結果そのことがきっかけになってあたしはスクールカーストの最下層(さいかそう)に落とされることとなった。 今思えば、グループ内でふっくらとしている体型のことをいじられたり、あまり強く言い返さない(せない)からか、からかわれ(やく)だったりと、すでにイジメられているようなものだった気もする。 だけど、それでもあたしはその友人たちのことを信じてた。 家では母親が、学校では先生があたしにそう教えたからだ。 友達百人できるかな、とかいうキャッチコピーか歌だったか(わす)れたけど、その言葉がすべてを(あらわ)している。 そう――。 友達は大事で信頼(しんらい)して(かく)しごともしてはいけない。 (うそ)はいけません、正直に生きましょう。 それを信じた結果、あたしはイジメられることになった。 そのときの担任(たんにん)の先生は、あたしのことをお笑い芸人がいじられているくらいにしか思ってくれず、母親は無関心(むかんしん)で、周りの大人は誰も助けてはくれなかった。 そのくせに学校を休むなと先生は言う。 ()ずかしいから、ちゃんと学校へ行け、と母親は言う。 みんな自分のことばかりだ。 この国の教育は(うそ)(おし)えている。 人のためなんてのは虚飾(きょしょく)だよ。 だけど、あたしは今、ここにいる。 あの人の……結花(ゆか)のためにここにいる。 物騒(ぶっそう)な薬物など()てて、(かか)わらなければいいのに、それができない。 なんの皮肉(ひにく)だ、思う。 あれだけ思い知らされたというのに、あたしはまだ他人のために行動している。 いや、好きな人のためって、結局自分のためか……。 「こりゃダメだな。何も聞けそうにねえや」 数馬さんがそういうと、奥の(とびら)から人が出てきた。 その人は真っ赤なコートを着ていて、この享楽的(きょうらくてき)な部屋をスタスタと歩き、あたしたちのほうへと向かってくる。 その男を見ると、違和感(いわかん)半端(はんぱ)じゃない。 身長は180cmはありそうな長身の男で、()のわりにずいぶんと細い。 (かみ)乱雑(らんざつ)に切られていて、派手(はで)な服を着ているくせに、身なりには気を使っていないように見える。 「なあ、ちょっと聞きたいことがあんだけど――」 近づいてきた真っ赤なコートの男に声をかけると、いきなり数馬さんを(なぐ)りつけた。 あたしの横を()き飛ばされていく数馬さん。 人間があんな(ふう)に吹き飛ぶなんて、七つの玉を集める漫画じゃあるまいし、絶対(ぜったい)にありえない。 だけど、あたしはそれを可能(かのう)にするモノを知っていた。 そう……それはサイコキャンディだ。
/40ページ

最初のコメントを投稿しよう!

28人が本棚に入れています
本棚に追加