紀元前・紀元後

1/1
前へ
/1ページ
次へ

紀元前・紀元後

10年一昔とはよく言ったもので、たとえばキリストさんが生まれた年をとって西暦って世間的にポピュラーな(こよみ)がありますが、これの面白いところは紀元前・紀元後と前後に年が区別されているところですな。 たとえば紀元前10年となりますと、昔に向かって年が増えていきまして、逆に紀元後、つまりは紀元10年となりますと、現代に向かって年を増やして勘定しましてね、10年たったから紀元10年だというそうですな。 ちなみに紀元前はBC、紀元後はADというらしいですな。あたしはBCよりBCGの方が馴染みがありますし、ADつったらアシスタント・ディレクターしか思い付きません。 お陰で横文字使ってAD2020年。なんてしゃれたこと言われても、この人アシスタント歴長いな!くらいにしか思えません。 つまり見た目は同じ10年でも、紀元の始まりっていうキリストさんの誕生年をはさみますと、実は紀元前10年から紀元後10年を数えますと20年たってるそうなんですな。まあ、なんだかよくわかりませんけれど。 あたしはどうも(ここ)の出来がよろしくないのか、よくここのところを勘違いするんですな。 たとえばこうですな、紀元前4000年前のミイラをエジプトで発見! するとあたしのお粗末な脳ミソちゃんはこう考えるんですな。 『へぇーそうかい!今から四千年も前のみいらねぇ!そりゃあ豪気なこった!』 これ大間違いなんですな。 紀元前四千年はあくまでも紀元元年より昔の四千年前って勘定だと、おバカなあたしの頭の味噌はわかってないんですな。 紀元後の勘定が抜けてる。 2020年分が抜けてる。 足すのを忘れてるんですな、紀元でもってキリストさんを4000年と2020年の数でギュッと挟まないといけないんですな。 答えはあーた6020年前ですわ。ミイラさんは6020年物の高級乾物ですわ、そんじょそこらの干物と違いますよ?安いスルメやメザシと違いますよ?乾物市場の卸値が幾らつくのか興味津々ですわ。 まあ、長々とあたしも話しましたが、イメージとしてね、紀元前は結構な大昔、紀元後はまあ、だいたい現代?戦国ものをみても何かタイムスリップしても言葉通じそうな、うーん素朴な現代?的なイメージ。 つまりあたしが何を言いたいかと言うと、紀元前と紀元後に挟まれてペッタンコになったキリストさんを挟んでですね、紀元前10年の君は昔の人、紀元後10年の君は今の人的なイメージで感じてる訳ですわ。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!

21人が本棚に入れています
本棚に追加