透明感の練習

1/2
前へ
/166ページ
次へ

透明感の練習

アクセサリーで顔周辺の密度をあげる。 bc902ecb-58f8-4833-aace-820706ef29f4 71c8164b-29b8-4888-bc4f-35bc503b8d96  望月さんへ  髪の大まかな塗り方を記しますので、前回の着物のご質問に役に立てると嬉しいです! 髪の毛は普通に塗ってから、範囲選択してトーンカーブを選択。 5ca51969-4020-4a58-9354-07fedab35a25 彩度明度輝度共に一番上まで引っ張ると、こうなります。 d2588d20-aa5f-4530-9bfa-a7daa9067562 ※作業環境はクリスタですが、望月さんはibisですよね。 課金すればFX機能でトーンカーブが使えますが、使ったことないのでクオリティ不明です💦 (参考写真は私のiPadなので、携帯の場合場所は違うかもです) ded39a19-db6e-44f9-8b85-f7e22af65349 トーンカーブで明度と輝度を高くしすぎたので、レベル補正機能(ibisは上記矢印の左、明暗機能(?)でおそらくできます)で明暗をつけ、コントラストをチェックしながら影を再調整していきます。 コントラストをチェックする一つの方法として、真っ白なレイヤーを作成して、レイヤー効果をカラーにすると見えます。 25b29112-5ee5-43cf-9f4f-01ce3061b4cd 一番暗いところと明るいところのバランスを調整。 調整方法は描き込みです。 bd486d4f-09fb-4e36-8d55-1622d1088230 影色は既存の一番濃いものをベースに、スポイトで色を拾いながらGペンでひたすら描き込みます。ここから基本的にボカシは使用しない。 カラーレイヤーを非表示してもいいですが、個人的に白黒の方が明暗が分かるので表示を推奨です。 51947f31-6ce6-48ab-9e32-e86ed4cbb4be これで完成です。 前回の着物も5時間くらい使ってました。 やはり効率は悪いので、やり方をまだ模索中です。 手前の宝石は後日。
/166ページ

最初のコメントを投稿しよう!

51人が本棚に入れています
本棚に追加