黒い兎

4/7
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
 小学生の時。私は黒い兎に次ぐ名画を生み出した。  それは、父の日に向けて描いたお父さんの絵だ。  その頃、私には父と呼べる人が家庭内にいなかった。父の日だから、お父さんの絵を描きましょう。と言われても、誰を描いたらいいのか分からなかった。  クラスメイトの手はスルスルと動いていた。彼らはお父さんなる人を頭に思い浮かべ、それをいかに似せて描くかを考えていた。  お父さん。お父さん。お父さん。  お父さんがいない人はどうすればいいですか?などと先生に聞ける程、私のメンタルは強くはなかった。  私は世に言う『お父さん』を思い浮かべ、それっぽくなるように絵を描いた。  お父さんといえば、メガネをかけているよね。来ているものはスーツかな。あと、帰ってくる時はお土産をぶら下げてくるんだっけ?あ、仕事に行く時はやっぱり地下鉄だよね。あれ?車かな。  そんなこんなで完成した絵は、当たり前のように私の父ではなかった。誰だこの人。そう思いながらも、説明欄には『私のお父さん』としっかりと記した。  ちなみに、私の父は普通のサラリーマンだったり、タクシーの運転手だったり、大工だったり、惣菜屋の店主だったり——と、次から次へと仕事を転々としていたらしい。  母と別れた後、何をしてお金を稼いでいたのかは分からない。今となっては全てが笑い話だ。  だって、父は死んでしまった。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!