ベンタ

1/1
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ

ベンタ

便利屋の太一、あだ名はベンタ。 頼まれればたいていのことは引き受ける男だ。 「おっと、人殺しは引き受けないぜ。人をだめにする違法薬物も扱わない」 ベンタは客が依頼内容を口にする前に必ずそう言って、分厚い胸を叩く。 だが彼は「気は優しくて力持ち」を体現しているような男だ。 うっかりでも違法行為の依頼を持ってくる奴はいないだろう。 ベンタの元へ難しい注文が入ったのは、半年前のことだった。 発注者は「パルコ博士」こと、道玄(どうげん)晴子(はるこ)博士。 官学共同プロジェクトで新時代の照明を開発している研究者だ。 彼女は消費熱量が小さく、発熱の少ない発光体の開発を目指していた。 「実験のために、オオホタルイカを何匹か捕まえて欲しいのです」 輝度が高く、発熱のない、イカの発光器官(コールドライト)に目をつけたのだ。 ベンタを名指しで依頼したのは、イカ釣りが得意だと聞いたからだった。 「お易い御用だ。任せてくれ」 パルコ博士の依頼を受けたのは、彼女に一目惚れしちゃったからだ。 釣りが得意なのと、実験用に捕獲するのとは全然違う。 イカは水槽での飼育や、養殖漁業に向かない生物だ。 ベンタもふたつ返事で引き受けたものの、大変な苦労をすることになった。 水族館や生物学者の元を訪れ、研究を重ねて3か月を費やした。 最後の方は食費を切り詰めることまでしたのだが、その甲斐はあった。 「ベンタさん、イカ達の世話をしてもらえませんか?」 パルコ博士が泣きついてきた。 イカ達がすぐに死んでしまい、実験にならないのだ。 そんなわけで、ベンタはしばらく博士の研究室に出入りすることになった。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!