プロローグ:すこし遡ってカコのハナシ

1/7
71人が本棚に入れています
本棚に追加
/122ページ

プロローグ:すこし遡ってカコのハナシ

 突然だが、君たちは、学校生活で最も必要な“必修科目”をご存知だろうか。  それは、全人類が生きるうえで最も必要とするステータスかもしれない。  だが、それを使って戦う第一の戦場は間違いなく学校だ。  どの科目よりも素早い予習が絶対で、体育の運動よりもダイナミックな行動(アクション)が求められる“必修科目”を。  それこそが全世界共通の永遠のテーマであり、教育機関で一番教えたいことなのだろう。  友達づくり。  恐ろしいことに、この地獄の必修科目は学校という名の教育機関、いや、学校という名の牢獄に閉じ込められた瞬間から審査が始まる。己は友がつくれるかと。  成績はもちろん、親友もしくは友人数。友人のステータス、所属する派閥(グループ)のポジション……  その他諸々の品定めを受けに受け、クラス内を見渡せば一目瞭然の残酷な結果発表が五月中頃に浮き彫りになる。  人と関わることを積極的にしなかった輩は報いとして自動的にクラス内でつまはじきにされる。  教室内ヒエラルキー最悪の称号・“ぼっち”。  あんまりだろう。  そんな悪しき伝統に気付いていながらも俺、皐月(さつき)蒼汰(そうた)は見事クラスの浮きものになりましたとさ。なんてこった。  世の中の流れには逆らってはいけない。  こんなの幼稚園の時から知っていた。  幼稚園児の頃、今は亡き父親に市民プールで泳ぎ方を教わっていた時から、俺は教えられていた。 「流れに身を委ねろ! ジッタバッタあがくと沈んでしまうぞーッ!!」  もがけばもがくほど、沈んでいくこと。 「蒼汰とりあえず浮いてみろ! 水中で止まってるくらいなら出来るだろ!」  動きを止めれば動かない自分だけ浮き彫りになること。 「お前はやれば出来るんだって! 蒼汰、本気で挑もうとしてねーんだよお前はよ! 頑張るんだ蒼汰! 立ち上がれ蒼汰ーーッ!!」 「うるせーーッッ!」  暑苦しく叫ぶ父、反抗する息子。暑い夏。  それらをよそに、母はニコニコとおむすびを頬張っていた。あの時の時刻が午前十時だったのが何故か鮮明に覚えている。  こんな正反対の両親だが夫婦仲は良好で、なんだかんだ俺も三人家族の生活が心地よかった。  その恵まれた環境が凶とでたのか、俺は小学校に入学してからも誰かと話したり遊んだりを自分から積極的にしなかった。  もともと大勢でイベントに参加するのも、ご近所さんとの交流も得意じゃなかったし、何より自分には自分のことを一番理解してくれる両親がいる。  だから、両親さえいれば俺は他には何もいらなかった。  そう思ってた。
/122ページ

最初のコメントを投稿しよう!